ルイン
banner
rumafrei.bsky.social
ルイン
@rumafrei.bsky.social
3 followers 9 following 54 posts
Twitter避難用アカウント @RuMaFrEi
Posts Media Videos Starter Packs
今日の好きな曲↓

古い友人にオススメされたのをキッカケに、カラオケで歌えるように聞き始めたのが始まり。
気がつけば、色々なアリプロの曲を歌えるようになっていて、自分でも驚いてる。
音程が難しかったり、リズムが忙しくて覚えるのが大変だったけど、歌っていて楽しいから、時折歌いたくなる程。
何なら、一人の時にかってにシロクマ歌ってる🫢

アニメのローゼンメイデンも、この歳になってようやく視聴。
現代でも、遜色ないクオリティでビックリ😳

聖少女領域/ALI PROJECT アニメローゼンメイデンOP
m.youtube.com/watch?v=4ZMn...
聖少女領域
YouTube video by ALI PROJECT - Topic
m.youtube.com
温かい飲み物で体を温めたり🍵、ホットアイマスクで目を休めたりして、労ってくださいね🤕
自分よりも若い世代の人が、カービィのぬいぐるみをカバンに着けているのを見かけて、ほっこりしてる☺️

カービィちゃんかわゆい💕
今日の好きな曲↓

コーヒーを片手に、夜明け前の静まり返った景色を眺めながら、思いにふけりたい曲。

志摩リンからの視点を描いた歌詞が、本編でのストーリーと重なって、すっごくエモい…。

ふゆびより/佐々木恵梨
アニメゆるキャン△1期ED
m.youtube.com/watch?v=0EX3...
佐々木恵梨『ふゆびより』 (Music Video) TVアニメ「ゆるキャン」EDテーマ
YouTube video by AniTone Music Channel
m.youtube.com
昨日の夕御飯は、誕生日って事でちょっと豪華に、外食で美味しいものを沢山食べてきました🍚🍴

そして、今夜はカービィカフェの、テイクアウトのピッツァが待ってる!🍕
即刻、仕事終わらせてやるぜぇぇぇ!
昨日、誕生日でした!!🎂
誕生日前日には、久々に鉄道模型を走らせたりして、趣味を満喫してきました🚃💨

お祝いイラストもいただけて、嬉しかったなぁ☺️
今日の好きな曲↓

ノーコンティニュークリアした後、スタッフロールで流れるBGM。
クリアした達成感もあるけど、終わってしまった後の哀愁さも漂う、名曲。

登場していた車両も、大半が引退がしてしまって、時の流れを感じるなぁ。

余談だけど、正直今のゲーム本編は、下手にボーカルとか入れずに、この曲を使ったほうが良かったのでは…と常々思ってる。

電車でGO!2 エンディングBGM
m.youtube.com/watch?v=h44A...
電車でGO!2 エンディング曲
YouTube video by Shun 0226
m.youtube.com
ドクターストーン、再度1期からリピート視聴しているけど、やっぱ楽しい!

勉強は苦手だったけど、科学と数学だけは得意で、青点維持するくらいには頑張ってたのを思い出すなぁ。

他の科目は…まぁ、そうねぇ…🫢
今日の好きな曲↓

原作は知らないけど、曲が好きなシリーズ。
ニコニコ動画のMMD杯でたまたま見かけた動画で、歌ってみた音源で使用されていたのを聞いてから、自然と歌えるようになっていた曲。

動画内の0:48〜サビにかけてのPVが、お気に入りポイント。

動画名→【第13回MMD杯本選】 空高く翼は舞う 【MMD空軍ヒストリアPV】

to the beginning/梶浦由記
Fate/Zero 2ndシーズンOP曲
sp.nicovideo.jp/watch/sm2426...
sp.nicovideo.jp
この曲を使ったMAD作品になるが、2022年3月12日のダイヤ改正で引退となった、205系600番台の惜別PVも、お気に入りの動画。

数少ない205系で、かつ原型顔、メルヘン顔が共存しており、
湘南色、日光色、いろは編成だけでなく、
併結運用まであると知ってからは、車両を狙っては色々な駅へ行ったり、
撮影地に向かって撮影したり、
撮影イベントへ出撃し、モデルとなった鉄道模型と一緒に撮ったりと、思い出が沢山出来た車両だった。

実車の運転席にも座れて、機器類を操作出来た感動は、今でも忘れられない思い出。

m.youtube.com/watch?v=_SKT...
【鉄道PV】さようなら、205系600代。
YouTube video by Lemon tea
m.youtube.com
今日の好きな曲↓

東海道新幹線で活躍した、初代新幹線の0系が、2008年11月30日で定期運転終了に伴い、0系新幹線のテーマソングとして書き下ろされた曲。

戦後復興の象徴として活躍した、0系へのはなむけとして作曲された。

団子鼻の愛嬌のある車両だが、
航空機に押されて斜陽だった鉄道を一気に盛り返した立役者だったり、
戦時中、戦闘機の開発に携わった技術者が、0系新幹線の開発にも従事した等、
0系にまつわる様々なエピソードがありすぎて、聞いているだけでこみ上げてくるものがある。

君がくれた未来/馬場 俊英
m.youtube.com/watch?v=iOCS...
0系新幹線 「ありがとう、夢の超特急」(song by 馬場 俊英「君がくれた未来」)
YouTube video by Lancamento2006
m.youtube.com
この時間帯になると、眠くなってくるなぁ😪
昼下がりって、ついウトウトしちゃう。
今日の好きな曲↓

ゲーム音楽から抜擢。
1998年12月18日に、ゲームボーイで発売されたレースゲーム。

動画内の9:00〜11:59、パーツショップで流れるBGMが特にお気に入り。

動画内の6:00〜、カスタム時に流れるBGMと併せて、この曲を流しながら作業をすると、テンションが上がってすごく捗る!

パーツを揃えてマシンを強化する楽しさは、誰もが一度はワクワクするよね。

ザ・首都高レーシング/パーツショップBGM(曲名不明)

sp.nicovideo.jp/watch/sm4405...
sp.nicovideo.jp
常識の頭のネジが吹っ飛んでような輩でも、結婚して子供が居るような人も居たから、世も末だな…と当時ながら思ったっけなぁ🙃

端々に、それ虐待じゃないか…?っていう要素も垣間見えたし、底辺の底辺の要素を詰め込んだ、深淵を覗いてしまった時の恐怖は、今でも鮮明に覚えている…。
自分の経験が、役に立っている。
そう言ってもらえる事で、当時の自分の苦労とかが報われたな、ってつくづく思う。

一度でもヒビが入ったら、一生治らないものだと痛感しているし、自分と同じ目には遭ってほしくないという、切実な願いもある。

でも、諸悪の根源は生涯許す気は無いけどな!!!
今日の好きな曲↓

アニメ「ゆるキャン△」1期OP。
ゆるキャン△を代表するテーマ曲で、各種イベントでも必ず流れるほど。

元気を出したい時、これから何かを始めたい時の原動力になる、お気に入りの曲!
いつか、この曲を聞きながらキャンプしてみたいな⛺

余談だが、ジャクソン5をオマージュして作られた、との事。

SHINY DAYS/亜咲花

m.youtube.com/watch?v=0me_...
亜咲花「SHINY DAYS」Music Video Full ver.(TVアニメ『ゆるキャン△』OPテーマ/ANIME『Laid-Back Camp』 OPENING THEME)
YouTube video by 亜咲花公式チャンネル
m.youtube.com
寝ぼけながら歩いていたら、ドアの角に額を思いっきりぶつけた…🤕

目の前の視界が、フラッシュを焚かれたように一瞬真っ白になったわ…🤩
よく言われる、自浄作用が働かない事については、注意しようにもリスクが大き過ぎる。
単独ならまだしも、大抵は複数人で固まっているし、集団になると気が大きくなる、悪く言えばモラルハザードになるから、安易に関わると逆に恫喝されたり、暴力沙汰にすら発展しかねないから、本当に危ない…。
いや、もう実際に事件になったりしてますけど。

そもそも、こんな一触即発の爆発物、危険物を扱うも同然になっている現状が由々しき事態。

人っ子一人が立ち向かった所で危険極まりないから、国家権力の介入もやむ無し…というのが本音。

そういう背景もあって、本音では同じ趣味で仲良くしたいけど、意図的に関わらないように自制…。
某所の展望テラスで、一人で鉄道写真を撮っていたんだけど、
他のグループ数名が、この車両嫌いとか、何だコレかよ、とか、ダラダラと文句言っていて不快だった。

老若男女、不特定多数の人が来る場所で、そういう事を言うんじゃないよ。

俺も、塗装が好きではないとか色々と好みはあるけど、一般常識として最低限のTPOは弁えるべきでは。

そんなんだから、ただでさえ変質者同然で扱われるのに、何故戒めようとしないのか…。
今日の好きな曲↓

東海道新幹線開業50周年を記念して作られた鉄道ソング。
多種多様な車両が生まれては消えていったけど、あらゆる技術が現代までしっかり受け継がれているんだなぁ、と感じる。

JOYSOUND未配信曲で、カラオケでは歌えない曲。
いつか、配信されてほしいなぁ。

蒼色ストライプ/戦車P
sp.nicovideo.jp/watch/sm2459...
sp.nicovideo.jp
昨日のチャー研音楽祭のハイライト
・入場待ちの行列が長すぎて、1階まで続く
・カメラでの録画、SNS拡散歓迎。Twitterがチャー研まみれに
・アニメ本編を流しながら、BGM生演奏
・ジュラルの魔王、ボルガ博士、ピアノの先生、星くん等を担当した佐藤昇さんの生アフレコ
・観客と一緒に、ドゥンドゥンやろうじゃねぇか、これから毎日家を焼こうぜ、の大合唱。しかも複数回
・日清公式から、魔改造カプヌの元データを提供してもらい、放映。ヴメェーイ!
・生アフレコのボルガ博士、お許しください!
・ジュラルの魔王 生で迫真の断末魔
・〆は、OP曲を皆で大合唱。ゴーゴー研!
今日の好きな曲

音域も、ちょうど歌いやすい音程で、気持ちよく歌える曲。

合唱団に入っていた時、伴奏無しのアカペラ(屋外)で歌っていたのもあって、懐かしさもある。
でも、真冬の野外はクソさみだったなぁ🥶

Jupiter/平原綾香
m.youtube.com/watch?v=aGWz...
【平原綾香】「Jupiter」MVフルVer.
YouTube video by dreamusic
m.youtube.com
イラストのお絵描きに夢中になっていたら、こんな時間になってしまった…😨
拭き掃除も出来る掃除ロボットのルンバコンボj7+。
かれこれ、2年程稼働させた所感。

利点
・常に清潔さが保てる。衛生面としても、これが一番デカい。
・掃除の手間がグッと減って楽。100点ではないが、常に90点台な感じ。

欠点
・消耗品の純正品はやや高め。フィルターは、サードパーティ製でコストカットしてる。
・ルンバ本体を清掃、定期的なメンテが必要。これは、慣れてしまえばそこまで苦労しない。
・水タンクの容量が、あと少しだけ大きければ…(これは個々の部屋の問題にもよる)

そして、何よりも一番の欠点は、
ルンバの動きが可愛くて眺めてしまい、手が止まってしまう事🫢