おげろぼ
ruimdr.bsky.social
おげろぼ
@ruimdr.bsky.social
20 followers 4 following 2.6K posts
Posts Media Videos Starter Packs
団員にベェオリンを褒められた ありがとうよ
ラブライブの子のスカートが股間に張り付く絵がこんなのおかしい普通こんなふうにならない下品って女性陣に言われてた時になんかベルニーニあたりの布が肌に張り付いてる彫刻の画像出してきて「これも下品なんですかあ〜」ってオタクが言っててマジで気持ち悪かったな お前その制服のスカートが不自然に張り付いた絵とその彫刻がほんまに同等や思うんか?ほんまに同等や思うんならそれはそれでええわあんまセンスないと思うけど 思ってもないのになんとなく共通項として出してくるんはほんまアホでしかないわ 素直に萌えキャラの股間が強調されている絵が見たいですと言え 適当な嘘をつくな
なんか、男女の論争で「なんでそんなので嫌がるんだ、嫌じゃねーだろ」みたいなのを見るといや女性が嫌って言ってることは嫌なんだからやめろよと思う 当然男性固有のことで男性が嫌なことも止めるべき
僕がダンダダンを大嫌いなのは1話のせい(というかそれを過剰に擁護した人たちのせい)
漫画家がキャラクターについてもし高校に通ってたらどんなんか聞かれて「〇〇のメンツはみんなカースト一軍!」と書いててウーンとなった カーストって言葉がそもそもいいものじゃないと思ってるのと、スクールカーストみたいな言葉って下品だと思ってて、実際序列があるのは仕方ないとしてもそれをカーストとかいう言葉で公に表現してしまうのか…と思った SNSとかでよく見る「爆美女」「ハイスペイケメン」みたいな単語だと思ってたので売れっ子漫画家が使うと違和感があった
横転ってもう句点みたいな頻度で使われてんな
リビングでDEKAIKUMOに遭遇
知識や経験は蓄積だとか人間的な深みになるとかいうが、というか僕もそう信じている側だが、果たしてそうなんだろうか
こんな、何を経験したとしても、それを日々思い出すなどしなければ、それ以外は何もかも抜けていくのではないのか
勉強したことが抜けていく 毎日 毎日やらねば、抜けていく
大阪にいるんじゃが、電車内のJR西日本の広告で屋久島っぽい写真が使われてるな〜と思ってじーっと見てたら「※この広告はAI生成を利用しています」的な文言が右下に書かれててホェ〜こういうのって書かないといけんのじゃな…と思いました 黙ってAI使ったらダメなんすかねたかだか森の中っぽい写真…ダメか…
【本日の最低大人発表会場】甥っ子に学歴マウント取ってきた
電車の中で色んな人に順番にクソデカ声で失礼なことを言いながら絡んでいるキチガイが、僕を飛ばしてまた次の人に絡んでいった キチガイにすら避けられてんの僕
過ぎた快感の杉田会館
すいません毎年この時期鬱になるんす申し訳ないピェッパッパッパ
誰も持ってないものを持っている自分に価値があったから(そういう時期もあったんです本当です)、年齢を重ねてみんながそれなりのものを手にした時、ああ俺は価値が少なくなったなって、
僕、仲のいい順から数えたとしても10人、つまり友達の中で一番仲のいい10人を思い浮かべたとしても、多分、全ての友達に対して、うっすら自分よりも1ミリだけ不幸であってほしいと思ってる気がする 怖 無理 嫌すぎる 気づきたくない事実すぎる
全員幸せではあってほしいが自分より1ミリ下の幸せであってほしいんかもしれん怖無理怖
めっちゃ最悪なこと言う今から ほんま最悪なこと言う ほんま ほんまに
博識(であろう)な人でも、公平にものを見るって難しいんだなと思う時があって、やっぱり多少おかしくてもその人が友達なら庇っちゃう気がするんだな(Twitterで炎上してる人が友達とか)
りんごについて、こっちが頭でこっちがおしり…と考えていて思ったのだけど、みんな一度は思ったことあると思うが、なんで頭・足じゃないんでしょうね やはり四足歩行基準で考えられている
ブロッコリーチンしたら食品サンプルできた
「私ってドMだから」という友人女性がいたが、ドMを舐めるな 君は男性から性的に欲望されたいだけで基本的にマウント気質なのでドMではない ドMを舐めるな
ちなみに僕は失礼な人間なので人が新築建てた時に「あーすみません!僕の荷物重いから近道で行かせてもらって💦勝手口から入らせてもらうなんて恐縮です💦」って言ったら勝手口じゃなくて普通に玄関だったこととかある
人との繋がりは宝 というのは友達いっぱいいると楽しい😄みたいなアレじゃなくて単に人生を有利に進めるためなんすね 30超えてようやく分かったわ おせえんだわ 取り返しつかね〜わ
いつも滑っている科目はなーんだ
SNSでの呟きに対して「私のこと!?」ってキレるの自意識過剰ってのあるけど、でも「〇〇な奴は△△」みたいな話ってアレ特定の個人を絶対想像してるわけで、「私のこと!?」と思った内の1人は本当にそうだったりするので100パー自意識過剰ってわけではない