りおの りお
banner
rionorio.bsky.social
りおの りお
@rionorio.bsky.social
2024.2.10から始めてみた。使いこなせるかな。ナポリの男たち🍝と蘭たん🎃が、ここ最近のお気に入り
5日ぶりに蘭たんの実況みるぞー!なんだかんだで、やっぱり1人は落ち着くなー。土曜、月曜、火曜の3日間万博は中々ハードだった。
September 17, 2025 at 11:51 AM
万博ごはん。ずっと食べたかった、ほっかほっか亭の海苔弁。この前売り切れ。片手で食べられるお弁当というコンセプト。具沢山で美味しかった!500円。ちくわの磯辺揚げ好き。食は二の次、時短でご飯、パビリオン巡りしたい私にぴったり。ミャクミャク焼きは、チョコ味と芋味。象印のおにぎり屋さんが美味しいとの噂で、レンコン納豆おにぎり食べてみた。お米柔らかで美味しい!コンビニおにぎりとは全然違うものなのね。びっくりした。他の味も食べたい。雨宿りでJRのお店に久しぶりに入ったら、以前買ったカプセルグッズなくなってた。小さい目印フィギュアと巾着買い足そうと思ったのに残念。そのかわり、新商品の毛の生えた人形ゲット。
June 3, 2025 at 3:18 PM
今日はどしゃ降りの中、8回目の万博へ。9時半着いて、入場まで30分。着いてすぐ帰りたくなるほど寒くて濡れる。ホッカイロ持ってて良かった。雨合羽は持ってくるべきだった。もしくは撥水加工の上着。そんな中だったけど、モンハン館楽しかった!アイルーとお互い猫パンチ。すぐ帰る予定だったけど、ガスパビリオンが当日枠の夕方にとれてしまい帰れない。お土産ショップ等で時間つぶす。象印のレンコン納豆おにぎり美味しかった。ガスパビリオン、みんなおばけになって可愛いかった。その後、いのちの未来もとれてしまった。何となく手塚治虫の火の鳥を思い出す。ややホラーみを感じて面白い。ラストの三体のアレはラスボスっぽい。
June 3, 2025 at 2:25 PM
万博の事書いてたけど、消えてしまった。ぷちショック。簡単に。仕事帰りに、いのち動的平衡館、スペイン館、大屋根リングの最上部へ。花火は、水上ショーの1回目直後。5分間。綺麗。帰りは、15分かけて駅まで。楽しかった!歩き疲れた!仕事あわせて2万歩。
May 31, 2025 at 1:34 PM
滝のような鼻水おさまり、のどのヒリヒリチクチクも少しマシになったと思ったら、また熱出てきた。あと謎の咳も。インフルかと思ってたけど、これはもしや流行りのコロナかも。基本風邪ひいても咳出ない。今更検査もなぁって事で、はっきりしないけど仕事休も。
May 15, 2025 at 9:34 PM
タイムシフトが消える前に間に合った、先週放送の万博の一万人の第九見てみた。いうても普通のコンサートでしょと思ってたら、一万人の圧と厚が凄い!まさかここまでと思わなかった。TVでも分かる位。リアルはもっと凄いんだろうな。逆にTVだからクリアに聞けてる可能性もあるけど。毎年、年末にやってるらしいけど、興味でてきた。
May 13, 2025 at 1:57 AM
やっと熱下がったー!関節痛に倦怠感、耳は元気のとき、ナポリの過去回流して、しのいでた。ありがとうナポリの男たち。雑巾みたいな服トークに笑った。
May 13, 2025 at 1:46 AM
ナポリ385回で、すぎるさんと蘭たんの写真の件で思い違いしてるのに笑った。面白いなぁ、この2人。その場で確認しないのが、また。
May 11, 2025 at 5:19 PM
風邪ひいてダウン。心当たりしかない。職場が原因だとすると、風邪ひき順序、4番目だ。やり残してる仕事があるけど、どうしよ。それだけやって帰るか。明日、万博のモンハン館当選してたのが悲しい。またの機会にしよ。
May 11, 2025 at 4:52 PM
仕事帰りに6回目の万博へ。17時に会場入り。月曜に失くした帽子、忘れ物センターにあった!!まさか見つかるとは。ダメ元で行ったけど。妹と姪っ子と合流。ルーマニア館、ペルー館、マレーシア館に。海外旅行気分。セブンのピザをベンチ食べる。美味しかった。ドローンショーは、風が強いため中止。そして相変わらず夜は寒い。薄手のダウン着てきて良かった。
May 10, 2025 at 1:12 PM
来週火曜、モンハン館当たったー!第四希望まで、時間変えて応募。って、土曜仕事終わりに妹達と万博行くし。今月、何回行くんだ!?
May 6, 2025 at 2:12 PM
4泊5日してた父帰る。やっと1人の時間だー!!!ナポリと蘭たんの実況みられる。
May 6, 2025 at 9:04 AM
今日も(日付変わったから昨日だけど)父と万博。父が膝を悪くして初車椅子。意外と悪くない。しかし押し疲れた。万博行くの4回目にして、初ドローンショー。綺麗。中止にならなくて良かった。今日は閉園まで。
May 4, 2025 at 4:03 PM
両親つれて万博へ。楽しかったけど、疲れたー。
May 3, 2025 at 2:47 PM
万博、父と(母はその内1日間)3日間まわる事になってるけど、パビリオン抽選申し込み選びが難しい。特に3日目。イタリア館は初日に並べば入れるのか、2日目で繰越当選してるのか、はたまたガンダム館を入れるべきか。ここしばらく、イタリア館を第一希望にするべきかで悩んでる。初日は、日本館確定出たから選択肢は減ったけど。あと、体力が持つのか。本人は任せると言ってるから、なんでもいいんだろうけど、それがまた悩み。まあ、私も行くまでさっぱり分からなかったからなぁ、仕方ないか。行けば、とりあえず楽しいのは間違いない。
April 27, 2025 at 4:28 AM
蘭たんのSwitch2当選メール、名前のとこ。わざわざ隠してるから、みんな本名なのかと思ったら、他の当選者メールではニックネームっぽい。じゃあ、こんちゅうはかせなのでは?と思っちゃった。そもそも、こんちゅうはかせって何だろ。
April 24, 2025 at 4:00 PM
姪っ子達は小学校だったり保育園だったりするので、18時に解散。解散後、再入場して万博店限定のローソンのソフトクリームサンデーを食べる。美味しかった。4月限定のスタンプも押せて満足の1日だった。お土産買ったあと、疲れたので19時退場。ドローンショーは、また今度みよう。
April 20, 2025 at 2:48 PM
予約なしパビリオン。前回はよしもと館のネギに気づかず。今回はしっかり中に入ってみた。飯田グループ✖️大阪公立大学の西陣織建造物。おしゃれ。待ち時間30分程度。中にジオラマ、ミャクミャクが9体隠れてるらしい。姪っ子達が3つ発見してた。館内に喫茶店があった。疲れた時はここで一休みするのもあり。夜の地球は輪島塗りの地球。綺麗。30分程度の待ち時間の韓国館はシャボン玉が面白かった。ここのはさっきと違って、出口付近に食事処があった。もしかしたら出口から入れるのかも。デジタルウォレットパークも発見。プラチナまでレベルを上げてたので、プリクラ1枚もらえた。アメリカ館は1時間待ちだったので、またいつか。
April 20, 2025 at 2:42 PM
今日は、姪っ子達と一緒に大阪万博へ。東ゲート10時入場予約分。10時ごろ並んで、15〜20分程度で中に入る。グッズショップ、2軒並んでたけど、あれ同じものが置いてあると思ったら、お店が違ってたのね。初回行ったのは丸善。奥にあるのは大丸。たまごっちが売ってる丸善は入場列が長かったため、大丸の方へ。姪っ子達へサンリオコラボのぬいぐるみとキーホルダーを買ってあげる。今回、パビリオンはなにも予約出来てないので、とりあえずリング下一周するのを目標に。途中、トランポリンや、ちょっとした広場で足止めくらいつつ。
April 20, 2025 at 2:24 PM
万博、職場のみんなは、最初あまり興味なかったけど、万博開始前に開幕券が4000円で買えることを私が熱弁してたら、4人くらい、チケット買ってた。我ながらいい仕事したなぁ。明日は姪っ子のお守りで、またいく予定。今度は、紙の地図プリントして持っていってみよ。この前の万博、昼ご飯というか、おやつの時間にチキンラップも食べたんだった、忘れてた。
April 19, 2025 at 5:17 AM
万博行ってわかった事。ほんとに広い。めっちゃ歩く。近そうに見えるけど気のせい、知らないうちに時間たってる。迷子になる。パビリオンが東か西か、きちんと把握しないと遅刻する。大変効率悪い歩き方した。建物みて歩くだけでも楽しかったから、悪とは言えないかも。トイレや給水所はたくさんあってありがたい。夜は寒い。風強い。また改めてゆっくり散歩したい。
April 15, 2025 at 3:57 PM
ミャクミャク様グッズ色々買ってしまった。ランダム系はつい買いがち。九谷焼は、後ろ姿かー。日本館の藻キティも。パイナップルみたいなの可愛い。ヒジキキティ欲しかったなぁ。また買おうかな。Suicaペンギンコラボは珍しい。JR東日本ペンギンなのに。
April 15, 2025 at 3:41 PM
しかし、やっぱりお腹すいたので、フードコートで、たこ焼き夜ご飯。21時のドローンショー待機してたけど、強風だからやらないかもしれないとスタッフさんが話してたので出口へ。今日は一日中、強風、いやミニ台風レベルの風だった。帰りに職場用にお土産買おうと思ったら入場不可。並んでる人だけだった。これは誤算。万博22時までだけど、21時にはもう追い出しにかかってた。広いし人多いしね。東ゲートを出て、チケット案内所みたいなとこで、割引コードもらう。これで通期パス買おう。万博、全然見れてないとこありすぎるから、また行こう。くら寿司にも行きたい。万歩計みたら、2万5千歩だった。
April 15, 2025 at 3:25 PM
18時からEXPOホールで、フィジカルツインシンフォニー。空き枠先着予約してた分。当日予約が出来そうだったから、あまり期待せずにみたけど、ライブパフォーマンスに曲にステージギミック、めっちゃ良かった!野外と思ってたけど屋内。また見たいけど、8日間限定らしい。見られて良かった。19時10分の水のショーを通りすがりに見る。火と水と映像凄い。当日予約19時30分のシグネイチャーパビリオン河森さんのANIMA!へ。最後の盛り上がり良かったなぁ。疲れ果て、ポルトガル館のエッグタルト食べる。美味しい。甘さが体にしみわたる。
April 15, 2025 at 3:14 PM
お昼ご飯はわらび餅。美味しかった。グッズショップで色々買い物。当日予約した日本館、14時30分から。今度は東側へ。また西から東へ歩く。入場待機中、後ろに1人でいた外国の女の子(アジア系?)から、私がiPhone充電してたのを見て、充電貸してと頼まれる。新手の詐欺?と警戒したけど、そんな事はなく。意外な頼みにびっくりOK。パビリオン内で、ケーブルくっついたまま二人三脚の如く2人行動。最初の数カ所。65%まで復活したようで解散。良かった良かった。充電器、まだまだ残量余裕。大容量持ってきといて良かった。火星の石貴重。藻キティ可愛かった。大屋根リング散歩。一周したかったけど長過ぎ断念。
April 15, 2025 at 2:51 PM