リラックマ金ちゃんとチャイロイコグマモル王国
@rilakkumacrown.bsky.social
200 followers 120 following 300 posts
リラックマ金ちゃんとチャイロイコグマモルくんたちとの日常と日々感じたことをつづります。無言フォロー⭕️
Posts Media Videos Starter Packs
自分だけでは解決できないことは、
そのタイミングタイミングで必ず
必要な人と出会い、物事は解決すると
神様に言われたことがあるよ。
しかし、困っていることは、まわりに
ちゃんと言わないとわかってもらえないとも言われました。
困ったことがあったら助けてもらえるのは、今までの私の行いなどによるものだから、必ず受け取るように…とも。そうなったときは、今困っている、ということをちゃんと的確な行動で助けを求める。つまり行動することが大事なんだと改めて思いました。
マメキッチン 豆メインでめちゃくちゃ豆を食べた2日間。神社では、またもやエゾリスさんが登場。
そして小さな野鳥さんやトンボさんも
姿をあらわしてくれました。
体調的には疲れが取れず…でも神社で過ごした時間できもちや考え方に変化がでてきたよ。
もし万が一、両親のどちらかに何かが起きたら…今の自分では…
ひとつ屋根の下で暮らした時間があるのに、離れていた時間がながくなると価値観や波長、色々な物事についてあまりに違いすぎて、今ギリギリのバランスで生活しているものを私が助けることもできず…先を考えるとしんどくなるのでした。
豆を使ったスイーツ 豆マフィンがなかなかおいしい。見た目もかわいい。米粉だけでは重たくなるので、きなことかいろいろまぜて生地を調整したらしい。しかし、ここのオーナーさん、またもやきなこが好きじゃないって聞きました。以前は、甘く煮た豆が嫌いってwwwだから、自分が食べておいしいと思うのを作るぞ( ˊᵕˋ )💭って変なのを生み出しちゃうって言ってた😂わかる気がする、そのモチベーション。ほかにも、実は辛いの苦手なスパイスカレー屋さん、魚が苦手なお寿司やさんもいたので、たまにそういうこともあるんだなあと🧐
狛犬さんに、撮影してもいい?ってちゃんと聞いてから撮影
花手水舎に近づくと、ちりーん ちりーん と聞こえてくるので見上げてみると、季節外れの風鈴が鳴り出す。雨が降っているけれど、小鳥たちはさえずりはじめ、風鈴が聞こえる、でも空は曇りで雨が降り続くちぐはぐな状況。さほど寒く感じないのが救いかな。
小樽の龍宮神社について。今まで存在を知らなかったのだけど、龍といいながら蛇の姿が浮き出た石が3つ祀られていたよ。木彫り?の龍もいたよ。駅から徒歩5分ほどだけど、気づかないものだね。漁師さんたちが多い地域だからか、わりとみなさん熱心らしい。神社をきれいに整備するためのクラファンも余裕で予定の倍ほど集まったらしい。小樽の氏神様は、たぶん住吉神社。名前は聞いたことはあったけど、一度も行ったことがなかった。住吉三神は、オリオン座の中にならぶ三ツ星だそうで。船や海に関連する様子。菜はなで昼ごはんを済ませてちょうど来たバスに乗ったら住吉神社前まで連れて行ってもらえたので下車。雪虫が少し飛んでいて紅葉も少し
もちもち玄米のふわふわ卵かけご飯
その場で作るお豆腐 鶏胸肉のゴマクリームソースおいしい。薄味の和定食。私にはところどころ味は濃いのでお味噌汁は少しだけ口にして、お醤油や雪塩は、ほとんど使わず。醤油、塩、ドレッシングは頼まなくても別添えなのが良い。
メニューにベジメニューがあり、医師監修とあったのだけど、それもおいしそうだった。
小樽も港町だからかきれい、かわいい女性が多いのだけど、お店の女性が若い頃めっちゃ可愛かっただろうなあ、今も素敵だなあって感じの方がいたよ。帰り際に雨が降っているので気をつけて帰ってくださいね、って声かけしてくれました。やさしいなあ。雨で風情が増して良い雰囲気🩵
お昼ご飯は、事前にピックアップしていたお店からひらめきで直行。思ったより混んでいるけど、席は空いていてよかった。
用事で行くのに金ちゃんたちは
張り切っていて、こちらは眠くてウトウト…客室乗務員のみなさんが、私を見てニコニコになるのは何故なんだろう。まあ、きれいな人がニコニコしていれば、まわりはいい気持ちだろうから、理由はともあれ良しとしよう。
まちがったことをしたとして
それでもあたたかく迎えてくれる
場所があるなら、何度でも
やり直せるかもしれない。
そういう魂の置き所があって、
そこから離れてしまうと不安定に
なったり気力がわかなくなったり
なげやりになるよ。
また、魂の置き所に必要な存在が
すべてそろっていれば、心や体の
痛みや怒りも癒えやすくなる。
目に見えない世界でも、目に見える世界でも、自分が所属する魂の置き所にいるメンバーを同じにすれば、この世でも本来の自分に合った生き方ができるんだよ…だれひとり、欠けては意味がないんだよ。