ライスフィッシュマン
@ricefishman.bsky.social
飼っているメダカやエビ、育てている植物なんかのことをつぶやきます。
https://ricefishman.com/
https://ricefishman.com/
急に寒くなってしまった。
日曜日にメダカを室内に移動すべきだったな。
日曜日にメダカを室内に移動すべきだったな。
October 22, 2025 at 1:03 AM
急に寒くなってしまった。
日曜日にメダカを室内に移動すべきだったな。
日曜日にメダカを室内に移動すべきだったな。
ダリアが咲いたけど、前とは色が違う。
これはこれできれい。
これはこれできれい。
October 20, 2025 at 1:57 PM
ダリアが咲いたけど、前とは色が違う。
これはこれできれい。
これはこれできれい。
先日掛川にできたコッペ田島に来てみたら2時間待ちだった。
October 19, 2025 at 3:10 AM
先日掛川にできたコッペ田島に来てみたら2時間待ちだった。
彼岸花の葉が出てきた。
今年は咲かないのかな。
今年は咲かないのかな。
October 8, 2025 at 4:07 AM
彼岸花の葉が出てきた。
今年は咲かないのかな。
今年は咲かないのかな。
ミニバラのグリーンアイスがたくさん咲き始めた。
October 6, 2025 at 1:29 PM
ミニバラのグリーンアイスがたくさん咲き始めた。
昨日まで終齢幼虫がいたのに今日はいない。
蛹になるために移動しちゃったのかな。
早めに保護すればよかった。
蛹になるために移動しちゃったのかな。
早めに保護すればよかった。
September 10, 2025 at 10:41 AM
昨日まで終齢幼虫がいたのに今日はいない。
蛹になるために移動しちゃったのかな。
早めに保護すればよかった。
蛹になるために移動しちゃったのかな。
早めに保護すればよかった。
レモンの木の周りをアシナガバチが飛んでいて、何してるのかと思ったらアゲハ蝶の幼虫を襲っていた。
電流の流れるハエたたきで撃退しょうとしたら、アゲハ蝶の幼虫にも当たってしまい木から落下。
周りも探すも見当たらず・・・
生きてると思うけど、木に戻れないと食べ物がなくて餓死しちゃう。
電流の流れるハエたたきで撃退しょうとしたら、アゲハ蝶の幼虫にも当たってしまい木から落下。
周りも探すも見当たらず・・・
生きてると思うけど、木に戻れないと食べ物がなくて餓死しちゃう。
September 3, 2025 at 4:32 AM
レモンの木の周りをアシナガバチが飛んでいて、何してるのかと思ったらアゲハ蝶の幼虫を襲っていた。
電流の流れるハエたたきで撃退しょうとしたら、アゲハ蝶の幼虫にも当たってしまい木から落下。
周りも探すも見当たらず・・・
生きてると思うけど、木に戻れないと食べ物がなくて餓死しちゃう。
電流の流れるハエたたきで撃退しょうとしたら、アゲハ蝶の幼虫にも当たってしまい木から落下。
周りも探すも見当たらず・・・
生きてると思うけど、木に戻れないと食べ物がなくて餓死しちゃう。
麺屋燕袋井店さんの夏季限定冷製塩レモンらーめん。
相変わらず美味しかった。
相変わらず美味しかった。
September 2, 2025 at 1:43 PM
麺屋燕袋井店さんの夏季限定冷製塩レモンらーめん。
相変わらず美味しかった。
相変わらず美味しかった。
アンジェラ・アキさんのライブ行ってきた。
まさかRainを歌うとは思わず、涙が堪えきれなかった。
アンコールのサクラ色で嗚咽を漏らしそうなくらい泣いてしまった。
本当に最高だった。
ニュー・アルバムのライブも絶対行く。
まさかRainを歌うとは思わず、涙が堪えきれなかった。
アンコールのサクラ色で嗚咽を漏らしそうなくらい泣いてしまった。
本当に最高だった。
ニュー・アルバムのライブも絶対行く。
August 10, 2025 at 12:00 PM
アンジェラ・アキさんのライブ行ってきた。
まさかRainを歌うとは思わず、涙が堪えきれなかった。
アンコールのサクラ色で嗚咽を漏らしそうなくらい泣いてしまった。
本当に最高だった。
ニュー・アルバムのライブも絶対行く。
まさかRainを歌うとは思わず、涙が堪えきれなかった。
アンコールのサクラ色で嗚咽を漏らしそうなくらい泣いてしまった。
本当に最高だった。
ニュー・アルバムのライブも絶対行く。
玄関に羽アリみたいなのが沢山いて何事かと思ったら、靴箱の上に置いていたアゲハ蝶の蛹に小さな穴・・・
調べてみたらアオムシコバチという蛹に寄生する蜂だった。
寄生蜂の存在は知っていて、対策として青虫見つけると網状の袋で保護してたんだけど、ついにやられてしまった。
調べてみたらアオムシコバチという蛹に寄生する蜂だった。
寄生蜂の存在は知っていて、対策として青虫見つけると網状の袋で保護してたんだけど、ついにやられてしまった。
July 25, 2025 at 7:20 AM
玄関に羽アリみたいなのが沢山いて何事かと思ったら、靴箱の上に置いていたアゲハ蝶の蛹に小さな穴・・・
調べてみたらアオムシコバチという蛹に寄生する蜂だった。
寄生蜂の存在は知っていて、対策として青虫見つけると網状の袋で保護してたんだけど、ついにやられてしまった。
調べてみたらアオムシコバチという蛹に寄生する蜂だった。
寄生蜂の存在は知っていて、対策として青虫見つけると網状の袋で保護してたんだけど、ついにやられてしまった。
浜名区にあるnicoe(ニコエ)で開催されている「かき氷甲子園2025」のかき氷食べてきた。
July 24, 2025 at 5:59 AM
浜名区にあるnicoe(ニコエ)で開催されている「かき氷甲子園2025」のかき氷食べてきた。
酵母が発生してしまった梅干し。
梅酢は火にかけて沸騰させて殺菌して冷まし、梅干しはお湯で洗って天日干しして40度のウォッカで表面を洗い、再度漬け込み。
一晩経って発酵臭が消え梅干しの匂いになった。
梅酢は火にかけて沸騰させて殺菌して冷まし、梅干しはお湯で洗って天日干しして40度のウォッカで表面を洗い、再度漬け込み。
一晩経って発酵臭が消え梅干しの匂いになった。
July 17, 2025 at 10:25 AM
酵母が発生してしまった梅干し。
梅酢は火にかけて沸騰させて殺菌して冷まし、梅干しはお湯で洗って天日干しして40度のウォッカで表面を洗い、再度漬け込み。
一晩経って発酵臭が消え梅干しの匂いになった。
梅酢は火にかけて沸騰させて殺菌して冷まし、梅干しはお湯で洗って天日干しして40度のウォッカで表面を洗い、再度漬け込み。
一晩経って発酵臭が消え梅干しの匂いになった。
安倍川花火大会は延期じゃなくて中止なんだ。
July 17, 2025 at 8:00 AM
安倍川花火大会は延期じゃなくて中止なんだ。
漬けている梅干しに白い膜が張ってるのを発見。
ついにカビさせてしまったかと思いきや、酵母の膜ではないかとのこと。
確かに梅酢が梅シロップみたいな発酵した匂いがする。
ついにカビさせてしまったかと思いきや、酵母の膜ではないかとのこと。
確かに梅酢が梅シロップみたいな発酵した匂いがする。
July 16, 2025 at 4:21 AM
漬けている梅干しに白い膜が張ってるのを発見。
ついにカビさせてしまったかと思いきや、酵母の膜ではないかとのこと。
確かに梅酢が梅シロップみたいな発酵した匂いがする。
ついにカビさせてしまったかと思いきや、酵母の膜ではないかとのこと。
確かに梅酢が梅シロップみたいな発酵した匂いがする。
庭作業終了。
今日もアシナガバチと何度も戦った。
しかし退治できなかった。
今日もアシナガバチと何度も戦った。
しかし退治できなかった。
July 12, 2025 at 3:37 AM
庭作業終了。
今日もアシナガバチと何度も戦った。
しかし退治できなかった。
今日もアシナガバチと何度も戦った。
しかし退治できなかった。
八重黒龍藤をついに水切れさせてしまった。
July 7, 2025 at 7:47 AM
八重黒龍藤をついに水切れさせてしまった。
たまたま寄ったワークマンで見つけたたたみの雪駄サンダル。
和物が好きなので買ってしまった。
和物が好きなので買ってしまった。
June 22, 2025 at 12:04 PM
たまたま寄ったワークマンで見つけたたたみの雪駄サンダル。
和物が好きなので買ってしまった。
和物が好きなので買ってしまった。
やらかした・・・
ヌマエビ全滅させちゃった・・・
ヌマエビ全滅させちゃった・・・
June 19, 2025 at 4:17 AM
やらかした・・・
ヌマエビ全滅させちゃった・・・
ヌマエビ全滅させちゃった・・・
ミントはなんだかんだ虫にやられてしまうので、まだ虫のついていない今のうちに挿木にして室内栽培しようかな。
June 13, 2025 at 2:01 PM
ミントはなんだかんだ虫にやられてしまうので、まだ虫のついていない今のうちに挿木にして室内栽培しようかな。
ハダニにやられて丸裸になったミニバラ、雨に当てすぎると根腐れする可能性があるらしいので、朝のうちに軒先へ移動。
June 11, 2025 at 2:30 AM
ハダニにやられて丸裸になったミニバラ、雨に当てすぎると根腐れする可能性があるらしいので、朝のうちに軒先へ移動。