わざわざAIイラストはFAタグ付けないでねって言われてたり、自分たちじゃ気づけない可能性あるからAI生成は消してほしいって言われても載せ続けてたり、すごい空気読めない。AI画像投稿文がきしょい
October 24, 2025 at 2:14 PM
わざわざAIイラストはFAタグ付けないでねって言われてたり、自分たちじゃ気づけない可能性あるからAI生成は消してほしいって言われても載せ続けてたり、すごい空気読めない。AI画像投稿文がきしょい
AI絵師ホロリス多い
にじでもたまーにほちは見るけどなんか察する
にじでもたまーにほちは見るけどなんか察する
October 24, 2025 at 2:03 PM
AI絵師ホロリス多い
にじでもたまーにほちは見るけどなんか察する
にじでもたまーにほちは見るけどなんか察する
私が絵を描く側だからこそ感じることなんだろうけど、同じ種類の不満って他の界隈にもあるんだろうけど
October 16, 2025 at 7:27 PM
私が絵を描く側だからこそ感じることなんだろうけど、同じ種類の不満って他の界隈にもあるんだろうけど
絵なんて誰だって描けるのにさ。上手い下手は関係なく自分で描こうとすることに意味があるのに
障害を持つ親でもガタガタの線でも絵を描けてる
無断学習の問題も肖像権の問題も放置されたままでそれでもなお規制がろくに進まない現状を見ると、本当にこの先の創作の未来が真っ暗です
障害を持つ親でもガタガタの線でも絵を描けてる
無断学習の問題も肖像権の問題も放置されたままでそれでもなお規制がろくに進まない現状を見ると、本当にこの先の創作の未来が真っ暗です
October 16, 2025 at 7:10 PM
絵なんて誰だって描けるのにさ。上手い下手は関係なく自分で描こうとすることに意味があるのに
障害を持つ親でもガタガタの線でも絵を描けてる
無断学習の問題も肖像権の問題も放置されたままでそれでもなお規制がろくに進まない現状を見ると、本当にこの先の創作の未来が真っ暗です
障害を持つ親でもガタガタの線でも絵を描けてる
無断学習の問題も肖像権の問題も放置されたままでそれでもなお規制がろくに進まない現状を見ると、本当にこの先の創作の未来が真っ暗です
AI画像生成が実写系で友達の顔を使えることに気づかれるレベルまで来てようやく問題視は遅すぎ
AIイラストが出てきたの2022年頃だよ その時点で、学習元が無断っぽいって話は散々出てたのに
使い方が低俗なものものばかりで結局の使い方に呆れるし、すごい技術だけとグレーな部分を無視してポジティブに受け取ってる人はちゃんとクリエイターへの敬意はありません
AIイラストが出てきたの2022年頃だよ その時点で、学習元が無断っぽいって話は散々出てたのに
使い方が低俗なものものばかりで結局の使い方に呆れるし、すごい技術だけとグレーな部分を無視してポジティブに受け取ってる人はちゃんとクリエイターへの敬意はありません
October 16, 2025 at 7:04 PM
AI画像生成が実写系で友達の顔を使えることに気づかれるレベルまで来てようやく問題視は遅すぎ
AIイラストが出てきたの2022年頃だよ その時点で、学習元が無断っぽいって話は散々出てたのに
使い方が低俗なものものばかりで結局の使い方に呆れるし、すごい技術だけとグレーな部分を無視してポジティブに受け取ってる人はちゃんとクリエイターへの敬意はありません
AIイラストが出てきたの2022年頃だよ その時点で、学習元が無断っぽいって話は散々出てたのに
使い方が低俗なものものばかりで結局の使い方に呆れるし、すごい技術だけとグレーな部分を無視してポジティブに受け取ってる人はちゃんとクリエイターへの敬意はありません