sou
@ray267.bsky.social
29 followers 40 following 570 posts
lesbian🏳️‍🌈🏳️‍⚧️she/her 猫と本 守れ人権、するな戦争 体力も気力もなくても生きていける社会になってくれ、いやしていくぞ〜
Posts Media Videos Starter Packs
ray267.bsky.social
新曲I、いい...
ray267.bsky.social
BUMPのBeautiful gliderという曲に「いつだってそうやって頑張って考えて探してきたじゃないか」という歌詞があって、それを聞くたび、この歌詞に胸を張ってそうだと言える自分でいたいと思う。自分のために頑張って考えて探すぞ!
ray267.bsky.social
より自分に合う仕事・職場を求めて、転職活動再開!
ray267.bsky.social
いいですね〜!😎
スカイクロラシリーズは戦闘機ものですが、ミステリもめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください☺️
ray267.bsky.social
森博嗣大好きなんです〜嬉しい☺️
スカイ・クロラシリーズも本当に面白いですよね😊
ray267.bsky.social
なんとデカフェを頼んだことがありませんでした...!(思いつかなかった)
デカフェならいけるかもしれません。ありがとうございます😊💗
ray267.bsky.social
カフェイン摂ると体調悪くなることあるから、本当はカフェ行ったときカフェラテそんなに飲まない方がいいんだけど、そうなると甘い飲み物しか選択肢がなくて🤔甘いのはちょっとなと思って結局カフェラテ頼んじゃう(そして時々調子を崩す)
ray267.bsky.social
友人関係、パートナーシップ、仕事、趣味、生活のあり方などなどあらゆる側面における自分の欲求や好みや理想がここ半年くらいの間でわからなくなってきて、混乱の中生きてる感じ。まじで何ひとつわかりません!
ray267.bsky.social
一番親しいと思っている友人たちとさえそこまで親しくないのかもと思い始めて真顔になった。親しい関係を一から築くのも維持するのもどっちも難しい
ray267.bsky.social
勉強しようと思ってカフェに来たのに、一生ゲームしちゃって全然勉強に辿り着けない。
おまけに冷房が効きすぎて手が氷のよう
ray267.bsky.social
繋げる先のポスト間違えた〜早速発揮される仕事できない感〜あ〜〜
ray267.bsky.social
具体的な仕事のやり方をしっかり教えてもらえる機会が全然足りてないのに、責任だけは取らされるみたいなところがちょっとあって、嫌だわ🤔
ray267.bsky.social
それどころか上司忙しすぎて私が日中具体的に何のタスクをどのくらいやってるのかさえ多分把握してないと思う🤔
だからスキルアップの道筋を示すなんてことは尚更なくて、ただただ目の前のできるタスクを日々こなしてるだけで、成長してる感が全然ない...
ray267.bsky.social
まともな会社だと、上司と定期的に面談があって、「今期はこういうことができるようになってほしい、将来的にはこういうふうに成長してほしい」って上司がちゃんと導いてくれるらしい。うちの会社はそういうの一切ないな〜。面談したこともないし、上司が私に期待してることも全然わからない...そういう、しっかり育ててもらってると感じられる制度がほしかったな
ray267.bsky.social
同僚が退職してにわかに仕事が忙しくなったけど、今週もよく頑張ったわよ
ray267.bsky.social
今日(というか昨夜?)、映画になりそうなくらいクリエイティブな夢を見たんだけど、夢あるあるで起きたらどんどん記憶が薄れてしまった。残念
ray267.bsky.social
九州生まれで九州の甘い醤油に馴染みがあるので、甘い醤油が懐かしい。甘い醤油で卵かけご飯とか食べたいなあ
ray267.bsky.social
今日も有酸素運動30分やって偉かった
ray267.bsky.social
星野源ってあまり聴いたことなかったし自分向けの音楽でもないと思ってたけど、インスタで偶然耳にしたこの曲がとてもよくて、最近よく聴いてる。サビがいいのよ

www.youtube.com/watch?v=Q-Ec...
星野源 - Why / 光の跡 (Official Video)
YouTube video by 星野源 Gen Hoshino
www.youtube.com
Reposted by sou
naayamm.bsky.social
友だちに「ワークライフバランスを捨てます」発言怖い😭の話をしたら、実はワークライフバランスの考え方も古くなってて、仕事(ワーク)と人生(ライフ)を同列に捉えるのではなく、家族や友人、子育て、趣味、休暇、学びなどなどの人生の中の一つに仕事があると捉える「ワークインライフ」という考え方を教えてくれて、ワークライフバランスを捨ててワークインライフを推奨という急展開きてほしい
ray267.bsky.social
重度の障害を持つ家族がいる人ってそんなには多くないし、家族の問題って親しい人には却って話しづらかったりもして、なんか誰とも分かち合えないんだな、孤独だなと思ってしまう時がある。
きょうだい児(障害のある兄弟を持つ人)の皆さんってどうやって人生を築いてるんだろう。何をどれくらい引き受けて、何をどれくらい諦めるべきなのかいまだに全然わからないや〜
ray267.bsky.social
障害のある兄弟と私、という2人兄弟なんだけど、もう1人兄弟がいたら楽だったかなと時々想像する。障害のある兄弟の世話と両親のケア・サポートを分担できたり、精神的な負担を分かち合えたりする相手がいれば、私がしっかりやらねばというプレッシャーは感じなかったかも。
ray267.bsky.social
初心者向けのゆるい有酸素運動30分の動画を初めてやってみたけど、思った以上に息も上がるし汗もかいた!
ハードルを下げに下げないと継続できないからこのくらいがいいんだろうな...歩数も稼げるしいい感じ😊続けるぞ〜
ray267.bsky.social
人生って悩ましいこともたくさんあるけど、猫がいれば少しは鬱々とした気持ちがマシになることは確かなので、日本に帰ったら猫と暮らしたい