烏丸玖
banner
raidy9.bsky.social
烏丸玖
@raidy9.bsky.social
>尻を叩いて掘る。たまに殺す<
成人向け/BL/ホラー全般/反倫理的表現
などが苦手な方は気を付けてください。
■製作物リスト■
https://privatter.me/page/65cac19b30ef4
■成人向けBL小説倉庫■
ムーンライトノベルズ マイページ
https://xmypage.syosetu.com/x8872cf/
■全年齢向け小説倉庫■
pixivページ
https://www.pixiv.net/users/89350627
油田が手に入ったらカタコンベのある魔女みたいな家に101匹の猫となると先生のビスクドール並べて毎晩独りでキャンプファイヤーでバターロール焼いて暮らしたい
January 7, 2025 at 10:35 AM
女騎士の「くっ…殺せ…!」が殺されないのと同様に、俺の「仕事終わらないからもう殺せよ!!!!」も実現しない
January 7, 2025 at 10:30 AM
インフルエンザすごいらしいね。通りがかった店の張り紙が「店長インフルのため閉店」って書いてあって末法を感じた
January 7, 2025 at 12:34 AM
温泉に入ってるだけで喜ばれるカピバラに生まれたいだけの人生だった
January 7, 2025 at 12:32 AM
無事に15日から会社行かなくて良くなったんだけど、いよいよ仕事へのモチベがマイナスだから今日も散歩拒否柴犬だよ
January 7, 2025 at 12:31 AM
ちなみに「チ。」は8月に買ったらしいから、しっかり8カ月くらい積んでたようですね(吐血)
January 5, 2025 at 10:57 PM
本ですら積むタイプの人間だから、使ってない時にも使用料が発生するサブスクとは分かり合えない
January 5, 2025 at 10:54 PM
サイコかぁ……1巻のハッピーな死体フルコースに満足しまくったのと、当時は物語がよくわからなかった結果1巻までしか買ってなかったんだけど、確かに2巻以降もハッピー死体セットはあるだろうな
January 5, 2025 at 10:07 PM
同人誌を出すとしたら有益な情報だがなあ!!
January 5, 2025 at 2:39 PM
パンをこねたいけどハンドクリーム塗っちゃった。。。また今度。。。
January 5, 2025 at 2:09 PM
ライターなのにDTPをやれとか言われるから「烏丸がゼロからやる意味ってなんだよ……」と嫌々教科書を読んでるんだけど、「チ。」を読んだ後だから「うわあああああ印刷技術ゥゥゥゥゥ」と感動してしまいもする。心が二つある
January 5, 2025 at 2:02 PM
好きなだけ文字を読んで好きなだけ文字を書くだけの人生だけでいい
それだけで十分に人間と意思疎通してるじゃん??
January 5, 2025 at 12:54 PM
岸見一郎・古賀史健「嫌われる勇気」2013ダイヤモンド社
完走
今死ぬほど職場で病んでるからとにかく幸福になりてえなぁ……って感じ
January 5, 2025 at 12:53 PM
読書中
岸見一郎・古賀史健「嫌われる勇気」2013ダイヤモンド社
ヒステリックで慇懃でシニカルな青年君がすこ
January 5, 2025 at 6:38 AM
各地で名前を見る「パンティ&ストッキング」の1話を見たんだけど、
引くほどくっそ汚いニチアサでワロタ
1話にノーパンとうんことゲロを詰め込むな
January 4, 2025 at 1:05 PM
ピート・ワームビー「世界は私たちのために作られていない」2024東洋館
「ASDを持つ人の生きづらさの言語化」という感じの本。「わかる」部分も少なかったので烏丸もまあ何かは「持っている」んだろうなとは思ってるんだけど、臨床心理学専攻なのと精神科ガチャ全敗なのとで界隈への不信感がすごいから診断してもらうことはないよ(周囲が困ってるから診断もらってこいと言われたら仕方ないけど)本の結論としては「生きづらいよなあ(詠嘆)」だから、「まあそうだよな」という読後感だけになる
January 3, 2025 at 9:41 AM
魚豊「チ。(7)(8)」2020小学館
すごいよかった。みんなものすごい勢いで生きて走って死んでいく
January 3, 2025 at 5:58 AM
てかこの本、烏丸が積んだ本じゃないぞ。誰だよ本増やしたの
January 3, 2025 at 5:57 AM
積み本消化週間
阿部真大「搾取される若者たち バイク便ライダーは見た!」2006集英社
なんかあまり内容がスッと入らなかったけど、仕事と趣味の境界線の引き方というか、なんかいろいろあるよなっていうか、体にはよくないと思う。
まあ、商業に片足を突っ込んだ烏丸の言うことではないけどね。けど創作以外の界隈に就職できなかったからよぉ
January 3, 2025 at 5:56 AM
さすがに残りの(7)と(8)は明日読みます
January 2, 2025 at 4:23 PM
積み本消化週間
魚豊「チ。(1)~(6)」2020小学館
とんでもないよね。10時に読み始めた結果今だよ
まともな生活習慣を送ろうって週間でもあったのに
January 2, 2025 at 4:22 PM
積み本消化週間
鈴木コイチ「ミツナリズム(2)」
めんどくさ堅物な三成さんとスパダリ大谷のほのぼの日常系戦国
いろいろ事件は起こるけどストレスゼロな日常系なので要介護烏丸でもゆるっと消化できる
January 2, 2025 at 12:09 AM
カレー沢薫「ひとりでしにたい(9)」2024講談社
わざわざ地価の高い東京に突撃して単身で「ホームレスチャレンジ」とかほざいて預金通帳の数字でチキンレースしているアホの烏丸にはきつすぎる内容をカレー沢言語センスでまろやかにしている糖衣ハバネロ漫画
December 29, 2024 at 7:57 AM
鈴木コイチ「ミツナリズム」2020講談社
戦国時代のゆるっと日常系。烏丸は石田三成を過剰に推す西軍だから三成さんと大谷がのほほんと生きててくれるだけで嬉しい(故人やぞ)
三成と大谷の日常系漫画としては
さかなこうじ「三成さんは京都を許さない」2017新潮社
もオススメではあるんやが、こっちは「滋賀あるあるギャグ」が中心だから、百戦錬磨の滋賀人じゃないとわからない話も多いと思う
December 29, 2024 at 7:30 AM
烏丸が持参した本以外の本が積まれてるのは烏丸のせいじゃねえはず
てか本が勝手に増えるな
December 29, 2024 at 6:56 AM