春風明治
banner
quietroom0.bsky.social
春風明治
@quietroom0.bsky.social
110 followers 88 following 2.4K posts
20↑ 雑多垢(創作、ゲーム、ディズニー) ウォーターマーク等記載に関わらず、全て無断転載AI学習禁止Do not repost 自キャラ▶︎ #明治宅 旅行記録▶︎ #明旅 pixiv▶︎ https://www.pixiv.net/users/14684505 Skeb(版権×)▶︎ https://skeb.jp/@quiet_room_0
Posts Media Videos Starter Packs
別に蒼は、栞さんがよそ見してて自分に躓こうが、栞さんは悪くないと思ってるし、なんならちょっと抜けてて可愛いなと思ってる。
なお、自分が通行の邪魔になりそうな場所に座ってたり、寝転んでたりしてて躓く原因になってることも、悪いと思ってない。
栞さんも、またやっちゃった〜💦って思いはするけど、本の続きが気になったらつい読みながら移動をするので、反省してない。
なんか描き漏らしてそうで怖いけど、今月の一枚絵です❣️
蒼と栞さんの出会いが、栞さんが本沢山持って歩いてる時に躓いてコケそうになったところを蒼が助けたのが最初なので、このタイトルです😘
本を読みながら歩くのを栞さんはよくやるので、和室とかで床に座ってたり横になってる蒼にたまに躓いてキャッチされてるのはままある光景と思われる😃
事件は現場で起きてるってまさにこのことかって思った映画だった。しかもこれが事実ベースってのが最悪。
私は震災当時は学生で、テレビが震災のニュースしかしてないし、CMがACのぽぽぽぽーんばっかりだった印象しか無く、原発自己採ことは、震災当時は怖くて日本終わっちゃうんじゃないかと思ってたこともあった。でもあれから地震のこと考えたり、海の近くに住んでたので、津波とかも身近な問題のように感じるようになった。
Fukushima50、見た。
原発については賛成反対どっちとも言えない考えの人間なんだけど、人類には手に余る技術かなとは思ってる。
映画の感想としては、現場の人ほんとにすごいなと。あと、本店の人たちと総理があまりにも……。。。特に総理に関してはちょっと無能が過ぎるのでは?という。当時確かにヘリで行ってるのニュースで見たけど、その時は現場のことわかってて、近くで指揮するために行ったのかな?的なこと思ってたけど、映画の内容が事実なら、どう考えても現場のこと何も考えてなくて邪魔にしかなってないのが……。画角によっては映画の総理役の人、震災当時の総理にそっくりに見えるのがまた……。
仕方ないのでアマプラで映画観るか、読書するかします🫠
今年の抱負の、毎月一枚絵と立ち絵1枚ずつ描くっての、ここに来て達成できない可能性出てきて泣いた😭
何故腱鞘炎になったのかわからない🤔リトルナイトメアやっててボタン操作とかで手を酷使したのか、仕事でパソコン使うのに体勢が悪いのと酷使したのかぐらいしか思いつかないなぁ🤔ペンで沢山なんか書くこともしてなかったし🤔
今日これの続きやろうと思って手をつけたけど、手が痛すぎてペン握れない。なんならスマホで文字打つのも痛い(今痛くない方の手で打ってる)。確実に腱鞘炎な気がする😭良くなるまでお絵描きもゲームも無理だなこりゃ……🫠
お祝いイラストとかはいつも描いてないので描く予定は無いんですけどね←
10/25誕生日…なので来週誕生日だ❣️
蛇蝎蒼

25歳男
日本人(六甲の辺に住んでる)
極道
神戸を拠点にしている暴力団、蛇蝎組の組長の三男坊。兄弟は蒼入れて5人。小さい頃からお父さんに憧れてて、そのまま自分も極道になる。
考えるより行動、口より先に手が出るタイプで、喧嘩がべらぼうに強い。色んなジャンルのフロント企業を持っていて結構稼いでいる。ギャンブル、煙草は嗜み程度、女遊びは絶対にしない。
普段はノリのいい関西のお兄さん。めちゃくちゃ陽キャ。
子供の頃からの世話役の要をいつも振り回している。
25歳のときに、10年間両片思いだった栞さんと結婚した。
こう見えて乗馬ができる。

#明治宅 #OC #illustration
ここ最近で手酷使したっけ?って感じなんだけど……🤔
なんか腱鞘炎かもしれない。右手首から親指辺りが痛い。湿布貼って寝たけど治ってない😑
全然寝れんかった
?私が見終わったの2話だったわ。3話が始まってしまった。。。寝るか…
何回も見てると、前回までに気づかなかったところに気づけることがあるのがいい。
全部見ると5時間半くらいだから、1日作業する時のお供にちょうど良いってことに気づいて…。まぁかなりの頻度でドラマの方が気になって手が止まってるんだけどね😃
もうすぐ3話が終わるからそれだけ見たら寝よっかな
ボリスが、あと5年で死ぬって言われた後、虚無虚無プリンになるの、あの辺で事故への向き合い方が変わるのが個人的に良きポイントだと思ってる。
HBOのチェルノブイリっていうドラマ。
何度も見てるやつだからまた明日作業の傍ら見るか…