てだ
banner
punsucosembei.bsky.social
てだ
@punsucosembei.bsky.social
旧Twitter(@punsuco_sembei)では『チェーザレ 破壊の創造者』の二次創作とかをやってますが、こちらは雑多に趣味中心をつぶやこうかなと思ってます
イラストを描いてアップしたら、私の意図したところとはちょっとずれたように受け取らてるものの、知らない人2人が私のイラスト起点で楽しそうに会話してるのを見て、これっていい絵が描けたってことなのかなあ…としみじみ嬉しくなった
October 15, 2024 at 10:59 AM
とにかく果物を食えという圧がすごい弁当(メロンをどかすとさらにフルーツポンチみたいなやつが出てくる)
September 10, 2024 at 4:04 AM
行って3回目のモツ煮(どて煮?)屋さんにもう顔覚えられてるし食べてる間に宅急便で届いた肉の紹介された 大丈夫か?私はちゃんと社交できてるのか?
August 30, 2024 at 4:16 AM
どうしても文句を言いたいことがあふのにめちゃくちゃ遠回しな質問をして結果的に心がスッキリしてしまうという割とやらないほうがいいことをやってしまった
August 9, 2024 at 4:00 AM
芥川龍之介の作品が会話に出てきたとかではなく、平四郎の友人として芥川龍之介本人がいち登場人物としてニュッと現れました
August 3, 2024 at 5:43 AM
室生犀星の『杏っ子』って小説を読んでる  自伝的小説なので平四郎という小説家の主人公に自分の人生をトレースさせてるんだけど突然芥川龍之介が登場してきたので、友達は実名で出すんだ?!とたまげてる
August 3, 2024 at 5:38 AM
配信者兼居酒屋の店長っていうキャラがいて、その人が店の客に対して「もし迷惑客が来たら監視カメラ映像をチャンネルにあげて世界中に顔晒してやりますよ!」って言うシーンがあって、え…それは普通にダメでしょ…っシンプルに引いたんだけど何のツッコミも入らず進んだのであ、こういう"認識"の人なのか…と思った
July 27, 2024 at 11:33 PM
以前同じジャンルで私をブロックしてる人の同人誌をこっそりイベントで買ったけどマジで極力つとめて客観的に観ても「ハ?」となる内容で性格の悪さってちゃと作品に出るんだ〜よかった〜となった
July 27, 2024 at 11:26 PM
絶対無料でサイト運営するためにこういったことをやってるんだけど、これは食費を抑えたいがために家庭菜園で野菜育てるみたいなもんで、手段そのものを楽しめなければあまりにも苦痛すぎるので金払ったほうが遥かにマシだぜ!となる
July 14, 2024 at 12:29 PM
半日かけてサイトにあげた絵をクリックして拡大する仕組みを整えたけど、一枚一枚がおそろしく面倒だ〜〜〜 容量抑えられるしこれが求めてた形なんだけども〜〜〜
July 14, 2024 at 12:26 PM
私ほどの人間になると過去手順書やマニュアルを書き残しても自分が書いたという事実そのものを忘却し、「マニュアル書かんとな〜やばいな〜」と言いながら手癖で仕事をし続ける
July 10, 2024 at 4:21 AM
仕事で最近ボンクラしまくってるんだけど、たぶん環境が変化してるのに手癖だけでやってるからなんだよね(カス) 記憶力落ちてんのかなあ〜
July 10, 2024 at 4:19 AM
SNS風の文が時系列で並ぶデザインはかなり好きではあったが、自サイトで実現しようとするとまず挙がるのはレンタルサーバーを借りることなので完全無料無収入運営を目指すにあたり悩ましい部分だったんじゃ
June 22, 2024 at 1:28 PM
ブログ、以前見かけて注視してたSNS風の見た目のデザインがアップデートですごく良い感じになってた&カテゴリ分けが複雑すぎてわけわかんなくなってきたのでもうこれでいいっしょ!!になってる(二転三転しすぎ)
June 22, 2024 at 1:26 PM
【備忘】スプラトゥーン新シーズン始まったばっかの時は、ランクのリセットがあって強い人も混ざっててボコボコに負ける時がとても多いのでキルを優先できる武器を選んだほうが安定する
June 9, 2024 at 11:26 AM
10年ぐらい前から認知してたけど一度も入ったことなかった古いCD屋に入ってみたので何かの縁と思いプリンスのCDを買ってみたらお店の人に「若いのによく知ってるネェ〜〜〜!!」ってよくわからんカタログとかパンフレットとか大量にもらった(ディアボロの大冒険で知ったとは言えなかった)
May 27, 2024 at 4:26 AM
素直に最初のタグ形式に戻そう できればフォルダごとコピーしてから 
(壁打ちすみません)
May 12, 2024 at 1:47 PM
あ、そうかページ入れ子にしたからか〜うーんなんで入れ子にしたのかも思い出せん
May 12, 2024 at 1:45 PM
「セクション」と「カテゴリ」と「コンテンツ」と「タグ」が全部システム上別々のものを指しており、そんな英語ページをgoogle翻訳しながら読んでるので頭がおかしくなる
May 12, 2024 at 1:41 PM
個人サイト、気まぐれでタグ機能を拡張してしまったせいで意味不明になっており、逆に言えばそこさえ目をつぶればあとは過去制作物を流し込むだけでできるんだけど普通に構造を調べてるだけで時間が溶けこうして休日が終わる
May 12, 2024 at 1:39 PM
今日はプチミスしてしまった後輩の報告文を添削してたんだけど、自身の確認不足による旨が巧妙に避けられており(フローの改善が〜みたいなこと書いてた)、「単純にお前の確認不足だろ…!ミスを認めろ…!」と言いたくなったのをグッとこらえ「この書き方だと『確認不足じゃないの?』って突っ込みが向こうから入っちゃうから先手を打って謝っといたほうがスムーズに終わるよ!」といい感じにプライドを刺激しない言い方ができたので結果いい感じに誘導できた  天才
May 8, 2024 at 9:14 AM
あんまりな同人活動が目立つと元ネタの作家周辺に迷惑がかかる(から隠れたい)という意識を公式は全然してなさそう(気にしてたらそもそもこんな商売やろうと思わんだろ)だし、もしも「てかそもそも堂々とSNSしてるし同人誌も出してるのにどの辺が隠れてるの笑」とか言われたら腐女子全員死んじゃうよな…という気付き
May 7, 2024 at 4:55 AM
そもそも亡くなって100年そこらの作家を美青年化して商売するぜ〜〜!っていう人たちに、同人誌出しておいてコソコソしてます!って言い張る腐女子心なんてわかるわけなかったし  だからこそふとした時にこういう仕打ちを受けるんだなあという当たり前の再認識 みたいな
May 7, 2024 at 4:30 AM
NHKのドキュメント72時間に文アルの同人誌が映る→そのことに世界観監修の人が言及→ドン引きした神絵師がpixivから文アルの絵を全消し
っていう出来事がこないだあり悲しかったがいろいろ考えたがまあ不慮の事故だったな…という所感に落ち着いた
May 7, 2024 at 3:54 AM
10年ぶりぐらいにk-books同人館行っててきとうに買った本が良かったのでひたってる  やっぱ同人誌ってサイコ〜〜〜〜
May 3, 2024 at 2:03 PM