ぽよ
banner
poyocham.bsky.social
ぽよ
@poyocham.bsky.social
120 followers 28 following 1.4K posts
ご一読ください https://profcard.info/u/fxlzmaolCyZUFZOevxdPUUnERXD3
Posts Media Videos Starter Packs
キャラやストーリーがどうなるかはまだわからないけど、最終話あたり心身ともに大丈夫か…?って感じだったgg先生がまだ呪に関する話を書きたいと思ってくれてたことが何よりも嬉しいし感謝しないとなーと思う
若い頃にゆたまきの子を見て「虎i杖の子供はかわいいだろうな」って言ってた伏が数十年経ってゆたまきの孫を見ても「虎i杖の孫はかわいいだろうな」って言うから「ソレまだ言うん!?」になる虎(n年後イタフシ)
もちろん生きてるのも嬉しいけど、個人的には虎伏のどちらかがどちらかを看取った描写(またはその事実)があったらどうしよう、と思ってる
平…夢…先生ファンの友人曰く結構めちゃくちゃやる人(ブラックユーモア、暴力など)らしくてgg先生らしさを感じる
ジャンプのノベライズってメイン読者層である中高生向けに平易な文で書かれるイメージだから(もちろん悪いことじゃないんだけど)プロの作家さんが書かれる呪のノベライズはかなり楽しみ
まだ混乱してる部分は多々あるんですが、後の世で虎が五に並ぶレベルの「傑物」として語られてるのが本当に気持ちよくて、すごい
姫はじめしよーって始まったセの事後、「そういえば姫はじめって本来2日にするもんらしいぞ(多分諸説あり)」「え、マジ?じゃあ今のって何はじめ?」「さぁ」て話すイタフシ
ぽよと関わってくださった全てのみなさん本当にありがとうございました!みなさんと一緒に呪の完結を見守ることができてよかったです!良いお年を!
虎が伏を助け出したあとの会話はふたりだけのもの、了解
流れてきたこのポストを見て、そういえばあれだけの思いで伏を奪還したのにその後の虎伏の会話は描かれなかったな…と思い出した
x.com/urani_ranoni...
x.com
x.com
夏の同棲イタフシ
風呂上がりに服を着るのも髪を乾かすのも面倒で薄着でリビングに戻った伏。それを虎に咎められたら「誘ってんだよ」て適当言うし、虎は本気のときと誤魔化しのときを見分けられるので「いや騙されんからね?」て伏の髪をタオルでわしゃわしゃする
大人になってさらにデカくなった(190cmくらい)虎と一緒に呪専の卒アルを見ながら「この頃の虎/杖はまだちっちゃくてかわいいな」て言う伏(180cm↑)。虎は(この頃も平均以上ではあったけどな)と思いつつ「えー?今の俺もかわいいっしょ」て言う
雪の日のイタフシ
冬の朝、寒くて布団にこもってたら窓をコンコン鳴らされた伏。のそのそ起きてカーテンを開けたら犬耳つきの小さい雪だるまを持った虎が立ってて「はよ!見て見て玉/犬雪だるま!」て言う。「…(雪だるまも虎/杖も)かわいいな」「だろー」「鼻、赤くなってるぞ。入るならココア淹れてやる」「やった、じゃーお言葉に甘えて」って朝から伏の部屋で一緒に過ごすんだ
いやーほんとにとんでもない男ですね虎は。こんなにメロいのに既に心に決めた相手がいるって…罪深い…
たしかに「雪は……“まだ”好き?」って聞かれて「不思議と“まだ”特別」って答えるの、完全にあの会話を覚えてるじゃん……虎……!!
Reposted by ぽよ
中学の頃にしたクラスメイトとのたわいない話もきちんと覚えていてくれる虎満点だよな……
やっぱり原作者様からお出しされる“静”の虎って最高すぎる
これもっとください大盛りで
虎は眩しいけど太陽そのものではないの本当にわかるな
虎を雪に例えたの、ゆうこの視点ではあるけど描いたのは先生なわけで、あ〜〜〜〜雪だったか〜〜〜〜って敗北感と充足感が混ざった感情です今
そういえばゆうこも虎を太陽そのものじゃないと思ってたんだなーと。太陽に照らされて光る雪か〜言語化において負けた感じがしてなんか悔しい
虎伏は一見太陽×月カプに見えるけど、どちらかというと互いに互いを太陽だと思ってるカプなのかなーと
虎は太陽が似合う男ではあるけど太陽そのものではないし、伏は儚さと強さを併せ持ってるから(あくまで個人的な解釈)
伏に「オマエは男の趣味だけが悪いな」って苦言を呈する宿、すき(宿と伏の間に恋愛感情はない)
伏は虎/杖よりいい男なんていないだろと思ってるので「…?」となる
虎と伏、ふたりともモテるけど虎はちゃんと期待を持たせず断ることができるタイプで伏は傷つけないように丁寧に…の意識が強く上手く断れないタイプっぽいの、見た目の印象とは反対な感じで本当に萌えだ
Reposted by ぽよ
虎にファッションガチ恋してる生徒♀(イタフシの関係は知ってる)が虎に「もし先生と別れたら私と付き合ってくれる?」て聞くけど「ごめん!別れん!」てばっさり切られてこれ完全に脈ないなって冷める回はある
雪と虎で言うとマヒトを追い詰めたときの心象風景を思い出す
雪は冷たく吹き荒れる面もあれば陽の光を反射させて煌めく面もあって、そう考えるとたしかに虎との親和性が高いかも
虎って放課後一緒に勉強したり紹介した本を読んでくれたりはするくせに、簡単に連絡先を交換したり家に入れたりはしてくれなさそうでたまらない
虎伏って無自覚タラシカプなのかも
「雪は好きだな」のくだり、遅い時間っぽいけどふたりで勉強会とかした帰りなんだろうか
掃除時間とかに雑談の流れで「俺次の数学やばくてさー」「わ、私でよければテスト勉強、手伝おうか?」「マジ?めっちゃ助かる!」って決まってそう。でもその放課後勉強会は一回きりであってほしいな…なんとなくその方が片思いの形として美しいから