ぽんてーぬ
banner
ponteinu.bsky.social
ぽんてーぬ
@ponteinu.bsky.social
素行の悪い社会人
ほ、ほんまや。
すごい高額に。
売りませんけどね?
November 9, 2025 at 9:05 PM
敷き毛布始めました
November 9, 2025 at 11:25 AM
寒い。
パソコンあったかい。
November 9, 2025 at 8:14 AM
共進会出品物は、前は表彰式の後は、一般のお客さんに売られたんですよ。
1個100円とかで。
それ目当ての人たちの、それはそれはひどい場所取りがあったせいなのか、
出品者からの苦情があったからなのか、
何年か前からは、市内のしょうがい者施設などに寄贈しているそうです。
良いと思う。
でも季節柄出品物は柿がめっちゃ多いので、「あれどうすんのかねー一度にもらってもねー。渋柿もあったよね」と家族で話してましたw
November 9, 2025 at 5:39 AM
表彰式、見学者席で見学してたのですが、
会場はちょっとだけ大きめの会議室。要するにみんな近い。
最初の受賞者が賞状を受け取って、席に戻ってきて小さい声で「はー、緊張したー」とかおっしゃってるの聞こえたのでクスっと笑ったら、
隣に座った同じく見学者のご婦人に
「あなた、あの方の奥様?」とか言われて
「違います」と憮然と答えるなど。
受賞者どうみても私より20歳以上年上w

まあ年の差夫婦の可能性もあるけどさ。
式進行中に初対面の人間に話しかけないで欲しい。
(その後も雑談仕掛けられたw)
November 9, 2025 at 5:30 AM
共進会に夫が出品したのが入賞して表彰式見に行ったり。
夫が一番の若手でしたw
農業の担い手の深刻な高齢化よ。
前に表彰された時は景品が「味付け海苔大瓶」とかで
「これ、あんまり好きじゃないのよね」みたいな感じでもてあましましたが、
今回は金券。やり方を変更してくださった方に感謝!!
November 9, 2025 at 5:12 AM
今日は農業展にてちょっとしたお祭りなのに
結構な雨降りで残念
チューリップの球根袋詰め放題で500円だったのでめっちゃ詰めてきました
(今年は、掘り出した時期と肥料やってなかったのが悪くて
まともな球根がほぼ採れなかったんですよね・・・・)
何袋かつめて100球以上入手w
November 9, 2025 at 5:09 AM
10年くらい前に、職場の偉い人が「今の日本に住んでて英語できないとか、怠慢だよ」とかのたまってて
「そうは言ってもあなたが英語出来るのは、海外駐在経験のおかげじゃろ・・・・」と思ってたんだけど
10年後の今は、ほんとそうかもしれん。
こんだけ有料無料教材溢れてて、「出来ない」理由は「やらない」以外無いかも。
でも、ツール発達により「英語勉強しなきゃ」ってモチベは下がる一方っていうのもあるよね★(英文メール作成たまに必要だけど全部Copilotに作らせる我)
November 8, 2025 at 12:58 PM
テキストの実践問題、長文も正答率上がってきたので偉い(自分で自分をほめるスタイル)
November 8, 2025 at 12:47 PM
本日はチューリップ植栽予定地を耕して石灰まいたり
ほぼ野良なコスモスとか引っこ抜いたりしてました
「もー、せっかく菊が咲きそうなのに、見えないじゃん、コスモスもう終わりだから抜いてしまえ」と作業してから気づいたのですが
ここ、前は菊なんて生えてなかった・・・・・・
いつ増えた、お前たち・・・・・・
November 8, 2025 at 10:56 AM
おろしや国酔夢譚!
懐かしい!若かりし頃にチケットもらったのでw映画館で観たなりよ
サンクトペテルブルク宮殿の白と金の煌びやか眩さ、なんか覚えてるー。
あと緒形拳さんが可愛かったんよね。
November 8, 2025 at 6:40 AM
Reposted by ぽんてーぬ
#大河べらぼう で松平定信が問題視した大黒屋光太夫ら漂着民たちの数奇な運命を描いた映画『おろしや国酔夢譚』
現在YouTubeで無料公開されています
主演・緒形拳 出演 西田敏行 川谷拓三 江守徹ほか
youtu.be/DHaAh3Xbovo?...
おろしや国酔夢譚
YouTube video by YouTube Movies
youtu.be
November 8, 2025 at 5:46 AM
ビンテージな和紅茶開封の儀
2012べにふうき
めっちゃ良い香りです
ダージリンにも勝る味と香りでございます
ムーンロックさんの手摘み紅茶は、開封後更に美味しくなること多しなので次飲むのも楽しみなりー
November 8, 2025 at 6:24 AM
ワコールは………事情あってやめられんのや………勘弁して…………
正直私の買ってる商品は少しずつブラッシュアップされてんのに…………経営者…………
November 8, 2025 at 1:27 AM
英語のお勉強意外と楽しんでるのだが、でもやはり眠くなる
ねえ知ってた?yesterdayって副詞でもあるんだぜ…………
November 7, 2025 at 12:33 PM
TOEICのヒアリング対策モノを通勤時聞いてるんだけど
「締切を伸ばしてもらえませんか?」「締切が伸びた」とか締切関係の例文多くて笑う
November 6, 2025 at 12:57 PM
ジョウビタキさんのヒッヒッヒッヒッって声もするー
ジョウビタキさん可愛いので大好き
派手なオスも地味なメスも可愛い
November 5, 2025 at 9:12 PM
裏でムクドリのすごい集団の声がする
November 5, 2025 at 9:11 PM
室温21度ってこんな寒いんやったっけ?
フリースが心地よい………
November 5, 2025 at 2:02 AM
血界戦線のアニメ、今見ても出来が良すぎる
背景も良いし、動きもいい、音楽も良い、役者さんは豪華
若干謎テンポではあるんだけど
November 4, 2025 at 3:11 AM
若い女性が深夜にタクシー乗ったらジジイ運転手から嫌味言われた経験談が複数回ってきたが
どれも「仕事だった」「やむを得ぬ事情があった」とかなってたけど、いや、遊びで遅くなってタクシー使っても何も悪くないねんでと思った。ええ、私、飲み会で楽しすぎて終電逃してタクシー使った履歴ありです。
November 3, 2025 at 9:10 PM
味にうるさいようで結構なバカ舌なんだけど
今日食べた、コンビニの「かきたま春雨スープ」はほんっとひどかった。
食後も口の中にずーっと化学調味料の味残ってるの。
無化調でやれとは言わぬ。私程度のバカ舌を騙せる程度で商品作ってくれよ

化学調味料は悪ではないという。山ほど入れても「旨味」が際立つだけという。
でも、完全なる主観で言うけど、世間で化学調味料が許されすぎて、今日のコンビニのスープのように、使用量の上限があがってないか・・・・?
November 3, 2025 at 1:00 PM
姫路駅の近くにある専門店の穴子弁当おいしかったな、とふと思い出す。
私は買ってなくて、夫が買ったのを少しもらったのだけどw
地上路面店でした。
November 3, 2025 at 12:49 PM
またヘルペス………
November 3, 2025 at 9:51 AM
わたくしもクラリチン常用者です。
[Change.org]ちょっと思うことあるけどここに署名するしか無いかあ。
ホント、何考えてるんだろ。
使用者がどれくらいいるかは勿論把握できると思うんですけど、
声が上がることは想定してないとかまさか無いよねえ。
アレルギーくらい、痒みくらい、自費でなんとかせいってか。
November 2, 2025 at 1:44 PM