腰痛で何もできずに寝てるときに、ふと1巻が無料だったオルクセン王国史のコミックを読んでしまい、まんまと5巻まで揃えてしまった。
October 31, 2025 at 11:23 AM
腰痛で何もできずに寝てるときに、ふと1巻が無料だったオルクセン王国史のコミックを読んでしまい、まんまと5巻まで揃えてしまった。
改めてEMG載ってるギターの音作りに向き合う。いやいや、ピッキングもギターのボリュームもしっかり反応するし、ノイズ少なくてすごいな。リフレットして大正解。
October 19, 2025 at 9:56 AM
改めてEMG載ってるギターの音作りに向き合う。いやいや、ピッキングもギターのボリュームもしっかり反応するし、ノイズ少なくてすごいな。リフレットして大正解。
ずっとベタ付けで使ってたストラトをフローティングにして何ヶ月か使って、結局ベタ付けに戻した。
またフローティングするかもだけど。
またフローティングするかもだけど。
October 2, 2025 at 10:22 AM
ずっとベタ付けで使ってたストラトをフローティングにして何ヶ月か使って、結局ベタ付けに戻した。
またフローティングするかもだけど。
またフローティングするかもだけど。
ずっと使ってたギター、リフレットがきっかけであちこち治したり交換したりしてる。気になってたブリッジもついに発注。あとは配線系だけど、これははんだ付けの練習しながらゆっくりとやっていこう。
September 28, 2025 at 10:37 PM
ずっと使ってたギター、リフレットがきっかけであちこち治したり交換したりしてる。気になってたブリッジもついに発注。あとは配線系だけど、これははんだ付けの練習しながらゆっくりとやっていこう。
ピック届いて少し試せた。やっぱり厚さが大事だったんだ。1.4mmと2mmのがしっくりきた。
September 21, 2025 at 2:47 AM
ピック届いて少し試せた。やっぱり厚さが大事だったんだ。1.4mmと2mmのがしっくりきた。
これで合わなかったら大人しくjazz3に戻ろう。低音弦の単音カッティングがしっくりこないんだよなぁ。
September 19, 2025 at 11:03 AM
これで合わなかったら大人しくjazz3に戻ろう。低音弦の単音カッティングがしっくりこないんだよなぁ。
ずっとピックはjazz3を使ってて、でもカッティングはティアドロップかなぁ、と色々試したけどもう一息しっくりこなかった。で、これは厚さが合ってないのかも?と思って厚いティアドロップのピックを注文。楽しみだ。
September 19, 2025 at 11:00 AM
ずっとピックはjazz3を使ってて、でもカッティングはティアドロップかなぁ、と色々試したけどもう一息しっくりこなかった。で、これは厚さが合ってないのかも?と思って厚いティアドロップのピックを注文。楽しみだ。
Nova Launcherが開発停止らしいので乗り換え先を探してたんだけど、色々試してみたらMicrosoft Lancherがしっくりきた。Pixel純正のランチャーも悪くないんだけど、検索窓がいらないんだよなぁ。
September 17, 2025 at 12:01 PM
Nova Launcherが開発停止らしいので乗り換え先を探してたんだけど、色々試してみたらMicrosoft Lancherがしっくりきた。Pixel純正のランチャーも悪くないんだけど、検索窓がいらないんだよなぁ。
あー、ファズ欲しいな。ブチブチいうやつ。あとディレイ。
September 17, 2025 at 11:39 AM
あー、ファズ欲しいな。ブチブチいうやつ。あとディレイ。
strawberry red overdrive 4kが18Vに対応してて、うちのパワーサプライも18V出せるので弾き比べ。9Vの方がぎゅっとしてる感じ。カッティングとかコード弾きなら18Vかなぁ。単音リフとかは9Vの方がまとまり感あっていいかも。違う日に弾くと感想変わりそう。
September 15, 2025 at 12:14 PM
strawberry red overdrive 4kが18Vに対応してて、うちのパワーサプライも18V出せるので弾き比べ。9Vの方がぎゅっとしてる感じ。カッティングとかコード弾きなら18Vかなぁ。単音リフとかは9Vの方がまとまり感あっていいかも。違う日に弾くと感想変わりそう。
やっぱりギター習いに行きたいなぁ。あとはスタジオ入ってデカい音出したいなぁ。
September 14, 2025 at 12:55 PM
やっぱりギター習いに行きたいなぁ。あとはスタジオ入ってデカい音出したいなぁ。
September 13, 2025 at 5:49 AM
少し時間できてギター弾いた。strawberry red overdrive 4kも入れて音作り。ボードの最終段がBOSS IR-2なんだけど、そこの音作りにすごい影響される。
September 10, 2025 at 10:30 PM
少し時間できてギター弾いた。strawberry red overdrive 4kも入れて音作り。ボードの最終段がBOSS IR-2なんだけど、そこの音作りにすごい影響される。
気温は下がってる感じだけど湿度がすごい。蒸し暑い。
September 10, 2025 at 10:26 PM
気温は下がってる感じだけど湿度がすごい。蒸し暑い。
さんざん悩んでSTRAWBERRY RED OVERDRIVE 4Kを買ったんだけど、家で音出す暇が無い。まー、今年はしょうがないかなぁ。
September 8, 2025 at 10:00 PM
さんざん悩んでSTRAWBERRY RED OVERDRIVE 4Kを買ったんだけど、家で音出す暇が無い。まー、今年はしょうがないかなぁ。
さてさて、半年に1回の血液内科。今日は血液検査だけだから楽だ。
August 31, 2025 at 11:50 PM
さてさて、半年に1回の血液内科。今日は血液検査だけだから楽だ。
有給休暇使う理由の7割は子ども関連。3割は自分の体調不良。たまには遊びに使いたいなぁ。
明日は急遽子どもを病院に連れて行くことになった。
明日は急遽子どもを病院に連れて行くことになった。
August 24, 2025 at 12:48 PM
有給休暇使う理由の7割は子ども関連。3割は自分の体調不良。たまには遊びに使いたいなぁ。
明日は急遽子どもを病院に連れて行くことになった。
明日は急遽子どもを病院に連れて行くことになった。
ギターのリフレットが終わったって連絡もらった。弾くの楽しみだ。
August 24, 2025 at 1:08 AM
ギターのリフレットが終わったって連絡もらった。弾くの楽しみだ。
August 22, 2025 at 1:05 AM
上司の話が長くて困る。打ち合わせは短くしようよ。
August 20, 2025 at 9:36 AM
上司の話が長くて困る。打ち合わせは短くしようよ。
今日もギター。ずっと誤魔化してた単音カッティングの余弦ミュートを念入りに。
August 15, 2025 at 12:14 PM
今日もギター。ずっと誤魔化してた単音カッティングの余弦ミュートを念入りに。
お盆休み。どうにも気になってギター弾くときのピックを色々とっかえひっかえして試した。ずっとjazz3の赤でわりと最近ウルテックスに変わったんだけど、急にティアドロップのウルテックスが良いんじゃないか?ってなった。結果、音や弾き心地はたしかに変わるけど意外とどのピックでも何とかなる。とりあえず、しばらくJIM DUNLOP のULTEX STANDARD 1.00を使いこんでみるかな。
August 14, 2025 at 10:07 AM
お盆休み。どうにも気になってギター弾くときのピックを色々とっかえひっかえして試した。ずっとjazz3の赤でわりと最近ウルテックスに変わったんだけど、急にティアドロップのウルテックスが良いんじゃないか?ってなった。結果、音や弾き心地はたしかに変わるけど意外とどのピックでも何とかなる。とりあえず、しばらくJIM DUNLOP のULTEX STANDARD 1.00を使いこんでみるかな。