飛び出せモモンガ(Tobimomo)
@pmelnap.bsky.social
関東。昆虫採集。クワガタ飼育初心者です🔰Insect collecting. Insect rearing. Kanto. Japan.
October 11, 2025 at 2:56 AM
October 1, 2025 at 8:58 AM
ヒメオオ、福島県の某所で採集出来ました。すごく小さかったけど初採集だったので嬉しかったです。1オス2メスとれました。
September 15, 2025 at 8:13 AM
ヒメオオ、福島県の某所で採集出来ました。すごく小さかったけど初採集だったので嬉しかったです。1オス2メスとれました。
June 2, 2025 at 7:04 AM
去年野外採集したメスからの子供達が羽化してきました。スジブトヒラタは小さいオスしか観察できなかったので羽化成虫が60mm超えると違った迫力を感じます…メスの点刻も素晴らしいです。
#bluesky昆虫部
#クワガタ
#bluesky昆虫部
#クワガタ
May 25, 2025 at 6:41 AM
去年野外採集したメスからの子供達が羽化してきました。スジブトヒラタは小さいオスしか観察できなかったので羽化成虫が60mm超えると違った迫力を感じます…メスの点刻も素晴らしいです。
#bluesky昆虫部
#クワガタ
#bluesky昆虫部
#クワガタ
去年奄美で一匹だけ採れたアマミヒラタのメス。その子供が遂に羽化してきました!時期が悪かったのかアマミヒラタのオスは採集できなかったのでやっと手に持って観察できました。アゴの湾曲が強くてカッコいいです…。
#bluesky昆虫部
#クワガタ
#bluesky昆虫部
#クワガタ
May 25, 2025 at 6:20 AM
去年奄美で一匹だけ採れたアマミヒラタのメス。その子供が遂に羽化してきました!時期が悪かったのかアマミヒラタのオスは採集できなかったのでやっと手に持って観察できました。アゴの湾曲が強くてカッコいいです…。
#bluesky昆虫部
#クワガタ
#bluesky昆虫部
#クワガタ
新学期…忙しすぎた…少しずつ羽化し始めてるので時間を見て掘り出してます。
アマミコクワは38.5mmのオスが最大でした!かなり大きい気がします。メスも34mm近くて凄かったです。
アマミコクワは38.5mmのオスが最大でした!かなり大きい気がします。メスも34mm近くて凄かったです。
May 17, 2025 at 4:06 AM
新学期…忙しすぎた…少しずつ羽化し始めてるので時間を見て掘り出してます。
アマミコクワは38.5mmのオスが最大でした!かなり大きい気がします。メスも34mm近くて凄かったです。
アマミコクワは38.5mmのオスが最大でした!かなり大きい気がします。メスも34mm近くて凄かったです。
ミクラミヤマをペアで連れ帰って来てしまった…かわいい。増やせる自信はない😇
#bluesky昆虫部
#bluesky昆虫部
March 8, 2025 at 12:43 PM
ミクラミヤマをペアで連れ帰って来てしまった…かわいい。増やせる自信はない😇
#bluesky昆虫部
#bluesky昆虫部
ツシマの最大幼虫の餌交換しました。体重微増してた…wf1でこれはデカい気がする。このまま無事に羽化してくれ!
#bluesky昆虫部
#bluesky昆虫部
February 15, 2025 at 7:10 AM
ツシマの最大幼虫の餌交換しました。体重微増してた…wf1でこれはデカい気がする。このまま無事に羽化してくれ!
#bluesky昆虫部
#bluesky昆虫部
去年奄美遠征で運良くとれたアマミコクワのペアから次世代が羽化しました。まずはオス!菌糸で育てると大きく羽化してカッコいい😌大体37mmくらいでした。
#Bluesky昆虫部
#Bluesky昆虫部
February 11, 2025 at 12:05 PM
去年奄美遠征で運良くとれたアマミコクワのペアから次世代が羽化しました。まずはオス!菌糸で育てると大きく羽化してカッコいい😌大体37mmくらいでした。
#Bluesky昆虫部
#Bluesky昆虫部
大変だったけどJR東日本のスタンプラリー頑張った!
February 9, 2025 at 11:20 AM
大変だったけどJR東日本のスタンプラリー頑張った!
東京都産の本土ヒラタの♀が1匹羽化していたのでチェックしました。33mmでした。
去年サキシマヒラタを初令から菌糸ビンに入れて全然問題なかったので本土ヒラタもいけるかなと思って初令で菌糸ビンに入れたらどの子も全然成長しませんでした(お亡くなりになる子も)…。次のシーズンは2零以降から入れることにします。
#bluesky昆虫部
去年サキシマヒラタを初令から菌糸ビンに入れて全然問題なかったので本土ヒラタもいけるかなと思って初令で菌糸ビンに入れたらどの子も全然成長しませんでした(お亡くなりになる子も)…。次のシーズンは2零以降から入れることにします。
#bluesky昆虫部
February 1, 2025 at 8:17 AM
東京都産の本土ヒラタの♀が1匹羽化していたのでチェックしました。33mmでした。
去年サキシマヒラタを初令から菌糸ビンに入れて全然問題なかったので本土ヒラタもいけるかなと思って初令で菌糸ビンに入れたらどの子も全然成長しませんでした(お亡くなりになる子も)…。次のシーズンは2零以降から入れることにします。
#bluesky昆虫部
去年サキシマヒラタを初令から菌糸ビンに入れて全然問題なかったので本土ヒラタもいけるかなと思って初令で菌糸ビンに入れたらどの子も全然成長しませんでした(お亡くなりになる子も)…。次のシーズンは2零以降から入れることにします。
#bluesky昆虫部
値段倍になっちゃったけどこのタッパーの再販嬉しい!同じく100均で売ってる釣り針用のウレタンを敷けば簡易標本箱になるのが助かる。
#Bluesky昆虫部
#Bluesky昆虫部
January 19, 2025 at 1:56 AM
値段倍になっちゃったけどこのタッパーの再販嬉しい!同じく100均で売ってる釣り針用のウレタンを敷けば簡易標本箱になるのが助かる。
#Bluesky昆虫部
#Bluesky昆虫部
去年初令で購入したヤエヤママルバネさん。
マットにきのこが生えていたので少し交換ついでに体重測定。
ムチムチです!なんかDorcus系とは幼虫の形違って面白いです。
#bluesky昆虫部
Neolucanus insulicola
マットにきのこが生えていたので少し交換ついでに体重測定。
ムチムチです!なんかDorcus系とは幼虫の形違って面白いです。
#bluesky昆虫部
Neolucanus insulicola
December 30, 2024 at 11:04 PM
去年初令で購入したヤエヤママルバネさん。
マットにきのこが生えていたので少し交換ついでに体重測定。
ムチムチです!なんかDorcus系とは幼虫の形違って面白いです。
#bluesky昆虫部
Neolucanus insulicola
マットにきのこが生えていたので少し交換ついでに体重測定。
ムチムチです!なんかDorcus系とは幼虫の形違って面白いです。
#bluesky昆虫部
Neolucanus insulicola
最近はアマミノコのマット交換をするなどした。
マットって菌糸と比べて交換時期がなんとなくわかりにくい…😇
どちらも18g前後。ノコの幼虫飼育は初めてなので羽化が楽しみ。
Prosopocoilus dissimilis dissimilis
#insects
#bluesky昆虫部
マットって菌糸と比べて交換時期がなんとなくわかりにくい…😇
どちらも18g前後。ノコの幼虫飼育は初めてなので羽化が楽しみ。
Prosopocoilus dissimilis dissimilis
#insects
#bluesky昆虫部
November 26, 2024 at 9:42 PM
最近はアマミノコのマット交換をするなどした。
マットって菌糸と比べて交換時期がなんとなくわかりにくい…😇
どちらも18g前後。ノコの幼虫飼育は初めてなので羽化が楽しみ。
Prosopocoilus dissimilis dissimilis
#insects
#bluesky昆虫部
マットって菌糸と比べて交換時期がなんとなくわかりにくい…😇
どちらも18g前後。ノコの幼虫飼育は初めてなので羽化が楽しみ。
Prosopocoilus dissimilis dissimilis
#insects
#bluesky昆虫部
November 17, 2024 at 7:23 AM
昨今、先島諸島で迷蝶として発生を続けてるらしいルリモンジャノメ。2023年の秋に石垣島に行ったときに見たことない蝶がいるなと思ってとりました。こういうのがあるから石垣島は面白いな…。他にもいくつか迷蝶とれたから早いとこ展翅しなくては…。
#insects
#bluesky昆虫部
#insects
#bluesky昆虫部
October 27, 2024 at 3:15 AM
昨今、先島諸島で迷蝶として発生を続けてるらしいルリモンジャノメ。2023年の秋に石垣島に行ったときに見たことない蝶がいるなと思ってとりました。こういうのがあるから石垣島は面白いな…。他にもいくつか迷蝶とれたから早いとこ展翅しなくては…。
#insects
#bluesky昆虫部
#insects
#bluesky昆虫部
ツシマヒラタwf1のオス幼虫の残りを餌交換。大きくても20gくらいで、良い感じかなーと思って交換してたらラスト1匹が…27g…デカい😇昨年は26gの幼虫が結局暴れて76mmくらいになっちゃったので、今年は上手く維持しながら羽化させられれば良いのだけど…。
#insects
#bluesky昆虫部
#insects
#bluesky昆虫部
October 26, 2024 at 10:11 AM
ツシマヒラタwf1のオス幼虫の残りを餌交換。大きくても20gくらいで、良い感じかなーと思って交換してたらラスト1匹が…27g…デカい😇昨年は26gの幼虫が結局暴れて76mmくらいになっちゃったので、今年は上手く維持しながら羽化させられれば良いのだけど…。
#insects
#bluesky昆虫部
#insects
#bluesky昆虫部
スジブトヒラタの産卵セットに使った廃マットを置いてあって、捨てる前に確認したところ…なんと幼虫が!しかも終齢でそこそこな大きさ。オスかな?見落としあるかなと思って置いておいてよかったー😅
無事羽化しておくれ😊
#insects
#bluesky昆虫部
無事羽化しておくれ😊
#insects
#bluesky昆虫部
October 21, 2024 at 11:03 AM
スジブトヒラタの産卵セットに使った廃マットを置いてあって、捨てる前に確認したところ…なんと幼虫が!しかも終齢でそこそこな大きさ。オスかな?見落としあるかなと思って置いておいてよかったー😅
無事羽化しておくれ😊
#insects
#bluesky昆虫部
無事羽化しておくれ😊
#insects
#bluesky昆虫部
October 16, 2024 at 12:01 PM
October 13, 2024 at 11:14 PM
October 13, 2024 at 11:05 PM
ツシマヒラタのWF1幼虫で食いが進んでるやつ1本を緊急で交換。今年はあえて1本目に500mlを使ってみたがなんか老けてる?😅体重も19.2gだったので、来年は1本目800に戻そう…
#insects
#Bluesky昆虫部
#insects
#Bluesky昆虫部
October 7, 2024 at 10:57 AM
ツシマヒラタのWF1幼虫で食いが進んでるやつ1本を緊急で交換。今年はあえて1本目に500mlを使ってみたがなんか老けてる?😅体重も19.2gだったので、来年は1本目800に戻そう…
#insects
#Bluesky昆虫部
#insects
#Bluesky昆虫部
アマコちゃん追加で3幼虫3たまご。あとは硬くて割り出せないのでケースにて大きくなるまで保管します。
October 6, 2024 at 10:44 PM
アマコちゃん追加で3幼虫3たまご。あとは硬くて割り出せないのでケースにて大きくなるまで保管します。