Odamaki
banner
piyotta.bsky.social
Odamaki
@piyotta.bsky.social
98 followers 84 following 2.2K posts
ふまちょさんのはじめましてを記録しながらごはんを食べるアカウント(夏はへとへと、冬はねむたい)
Posts Media Videos Starter Packs
チケット一般とれず💔(ダディロングレッグズ)
雑な覚書をしましたが、MVの0:16-0:18と2:43-2:48のところ!2:44の表情が大好き🫶
レシピのプレシャスデイのとこ、そしてベイベーのあたり、髪長くて風に吹かれてる風磨くんメロメロだった。
市販の餃子の皮を半分に折りたたんでくるっと円錐状にして水で糊付けしてトースターで焼くレシピです🫶 中身は何でもよい。クリームチーズ×りんごが美味しかった!
youtubeで見つけたレシピを母に横流ししてつくってもらいました😌💞 ロゼワインを飲みます。

#青空ごはん部 #青空晩酌部
見覚えがなさすぎて不思議。ボールチェーンの具合で判断するとかなり古そう。
ふまちょさんと実家で発掘されていたまっっったく見覚えのないハロウィン猫🎃🧙‍♀️🐈‍⬛ #ふまちょさんと世界
Reposted by Odamaki
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
昨日のじゃがいも特価だったんだけど、いつまでの特価だったんだろもう少し欲しかったかもしれないなと思ってさっきスーパー覗いたら今日は2倍の値段になってた。かなしい。
『二都物語』を観たときにフランス革命の民衆の暴走(と恐怖政治)が「ヤバ!」なのはまぁそうなんだけど結果的に良識的な人々のプロフィールが医師・銀行家・弁護士・(元)貴族になっちゃうのが緩やかな階級社会を肯定するようで釈然としないぜ〜18世紀末を想像して「ヤバ!」の扱いをするのは仕方ないけど19世紀当時の民主主義的な趨勢に対する見解も「ヤバ!」だったんかなディケンズ、まぁ実際ヤバいか?ということを調べていた。
19世紀フランスの政治体制の変化を振り返っていたら、労働者の権利要求と民主主義に対する警戒はこれだけの動揺を生む(人も死ぬ)ということを今の現実と引き比べてしまって、戦後80年の、あるいは「冷戦」後の(共産主義がぽしゃっただけで資本主義の抱える問題がなくなったわけじゃないうえでの)自由民主主義の体制が見せかけ上安定していたことのほうが変だな〜明らかな格差がある中での政治体制の動揺(と暴力的な「防衛」)は当然ありうることで「この世の終わり」ではないんだよな〜て気分になった。
タイムレスマンは聡ちゃんが課題の歌を知らなくて音を切りすぎたりせっかくの担当の音が連続しているパートも意味なくてへんてこりんになってたのが面白かったうえに本番は聡ちゃんらしい音の伸びを響かせていたのも大好きだった。
直接的には、アルバム聴いたときにこの魅力的な歌声誰!!?原くんだ!!!てことがたくさんあったなってことを思い出していたんだよ〜そのとき話し声から想像するよりもいろんな歌い方ができる!と思ったけれど『初恋芸人』の予告見たとき話し声もレパートリー多くてすごいと思ったんだ〜
タイムレスマンをきっかけにしてFAMのアルバムではじめて新メンバーのいろんな歌声を聴いたときの喜びが蘇ってきて、今日合間合間でアルバムを聴いてた。ふくふくした幸せな気持ち。
タイムレスマンをきっかけにしてFAMのアルバムではじめて新メンバーのいろんな歌声を聴いたときの喜びが蘇ってきて、今日合間合間でアルバムを聴いてた。ふくふくした幸せな気持ち。
橋本将生の高音の張りと安定感強みだな〜と思う☺️いいね(とくにラのほう)
風磨くんの歌声の大好きな部分すぎた。アメリカンドッグの付け根のかりかりのところだけ集めて売るやつみたいになってた(アメリカンドッグのかりかりは私は別に好きではないが)。
好きな人って最初の「く」の一音だけでもときめけちゃうからすごいぜ、てか上手いぜ〜🥹、サビ以外分かんない自覚からサビに多くて登場数少なくてめっちゃ持ち味の出せるソ#↑を自薦で確保してるのかしこくて大好きだぜなタイムレスマンでした〜大好きだなぁ。
昨日スープに使ったじゃがいもが煮込むと溶ける種類でしたが、ポタージュもどきになるのでまぁいいかと思いました。朝ごはんにじゃが芋玉ねぎスープと焼いた食パンとソイラテ!はぴ。
てらくんのTAILORの青いほう、めっちゃモルトンブラウンみたいな香りがする!!思わぬところで大好き見つけちゃった🫶
冬始めました〜❄️ 春夏秋を冷凍庫で越した板状オムクとじゃがいもとたまねぎをあさりだしで煮たスープ、ヤングコーンの天ぷらの残り、ほうれん草のおひたし、芋かぶりに気づかずに食べたくて買ったポテトサラダ、お高いプチトマト(キャロルセブンととまとべりー)です。

#青空ごはん部 #青空晩酌部
みっつ抱えると現時点ですでにギリギリな気がするな...
10月11月は粛々と地味に為すべきことを為す月々にしたいな。12月にふたつお仕事の締切があるので、それを重要なものとして丁寧に扱いたい(ギリになってあたふた片付けない...)。