Posts
Media
Videos
Starter Packs
Pinned
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· Nov 21
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 9h
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 18h
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 18h
Reposted by まゆ
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 1d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 1d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 1d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 1d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 1d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 1d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 2d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 2d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 3d
人類は賢くなるにつれ心が壊れていったようだ - ナゾロジー
オランダのアムステルダム自由大学(VU)を中心とする国際研究チームの最新研究により、人類が賢く進化する過程で、心の不調につながる遺伝子の変化が現れたことが明らかになりました。
研究では、約500万年にわたる人類の進化の歴史を遺伝子レベルで細かく調べられており、流動的知性(未知の問題を解決する力)と呼ばれる知能の遺伝子変異が約50万年前に現れ、その後を追うように、精神疾患のリスクを高める遺伝子変異が約47.5万年前に現れたことが示されています。
つまり、人類の歴史では「頭の良さ」と「心の不安定さ」という、一見すると正反対の特徴が、まるでセットのように順番に出現してきたことになります。
このこと…
nazology.kusuguru.co.jp
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 3d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 4d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 4d
Reposted by まゆ
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 4d
まゆ
@piyo2024.bsky.social
· 4d