lola
banner
philolola.bsky.social
lola
@philolola.bsky.social
Hello! My name is lola, I’m a writer and I dabble in poem, novel and essay. Now I’m writing a non-fiction about women of my family. Interested in horror and crochet. Watching TV and surfing the Internet every day, can't jump high or swim.
Cloudflare が落ちて、OpenAI、Canva、Twitter まで影響を受けてしまった。
Mastodonにも入れないし、私が使っている他の分散型プラットフォームも全部ダウン。
まさか今夜、世界中がネット危機に遭遇するなんて、誰が想像しただろう。
もし初日に Cloudflare に入社してこんなことになったら——
「世界中のネットを落としました」ってなるところだった。
November 18, 2025 at 2:48 PM
タイの12際の少女が日本に売られ性的搾取を受けたことについて、あろうことか「彼女のタイにいる母親はとても残忍だ」と話題になっている。日本のメディアすら、タイではずっと児童の人身売買が行われており、児童買春は「社会文化」であると誇張する。
November 9, 2025 at 10:33 PM
ᘁᩚ𖾞
    ᕆᕄ 𓂂⁺᜔༚𐄇 ࣭∕໋⸝༷⟋᜔˖༷𓂂ٜ֗ 𐄙˖
. ς⁽ ⸰˚𖫰꒳˚𖫰⸰⁾𞣐𑅭໋𓏣  ˖໋ᐧ𓏸𐄙໋ ࠭ﹾ
  .𐒿——Ა
October 12, 2025 at 8:05 AM
考え方としては左寄りなんだけど、
いざ現実の「生活」や「生き方」を考えると、
右寄りの政策まで読み解かないと生きていけない。
その中で生き延びる方法を探すうちに、左右どっちの脳も育ってしまった。
もうネットで「左だ右だ」って議論する気力もない。
October 5, 2025 at 2:36 AM
本当にニュースが好きです。でも「好き」といっても、単に毎日見て、この世界の表情を観察しているだけなんです。
もしニュースがどのように作られているのかを想像し始めると、ある問題に気づきます。ニュースは「今日何が起きたか」を示すものではなく、「今日あなたに何を見せたいか」を示すものなのだと。
August 21, 2025 at 1:13 AM
ホワイトハウスがついにTikTokアカウント開設。……もう情報漏洩の心配はないってこと?🙃
August 21, 2025 at 1:08 AM
日本の警察は最近、ミャンマーを拠点とする詐欺グループを摘発し、日本人29人を逮捕・送還しました。日本国内の報道では、20人余りの日本人が8人の中国人に管理・監視されていたとされていますが、NHKニュースでは「中国語を話す8人」と曖昧に表現されています。

もっとも、これは驚くことではありません。中国ではすでに同じ手口の詐欺事件が大きな社会問題となっており、私の知人の中にも被害を受け、いまだに帰国できない人がいます。
August 21, 2025 at 1:00 AM
I'm really good at taking care of babies. It turns out that my Neliatchi needs zero mistakes to evolve.
August 9, 2025 at 2:59 PM
本屋さんをぶらぶらしていたら、自由に持ち帰れるポケモンの小学生向け夏休みドリルを見つけた。本来はもらうべきじゃないんだけど、どうしても欲しくて、家に子どもがいるふりをして堂々と持ち帰ってしまった。
August 9, 2025 at 2:51 PM
ジュエリー💎用語
August 9, 2025 at 2:44 PM
海外在住の低エネルギーなネズミ系人間です。
August 9, 2025 at 2:40 PM
˙₊snake and dailylife˙₊

日常と幻想の狭間を描く「I draw the line」シリーズの一作です。
January 30, 2025 at 2:12 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

木曜日だ!時間があっという間に過ぎていくように感じる。

今日は小説を読んでいた。編み物も仕上げた。ずっと編み帽子を作りたいと思っていたので、完成して嬉しい。

高田馬場駅の近くでベトナムのフォーを食べた。とても美味しかった!
January 30, 2025 at 2:11 PM
˙₊snake and dailylife˙₊

日常と幻想の狭間を描く「I draw the line」シリーズの一作です。
January 30, 2025 at 2:08 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

今日、日記を書きましたね。良かったです。

国会図書館に行き、バランスの取れた昼ご飯を楽しみました。味は日本らしい風味が効いていました。

芸術の本をたくさん(大体4冊)読みました。その中で、「アートは多様なコミュニケーションをひらく媒体です」という言葉にすごく感動しました。
January 10, 2025 at 11:01 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

北の丸公園に行きました!まずは友達のギター選びに付き合い、新しいギターを購入したあと、公園で弾いてみました。友達が演奏し、私は詩歌を歌ってみて、すごく楽しかったです。

今日は美味しいコーヒーを飲みました。有名なバリスタが淹れてくれたそうで、びっくりしました。しかも、イケメンでした!

ママと話しましたが、少し憂鬱になりました。なぜ自分の母親がこんなにも苦手なのか。たぶん、愛を感じられないことに苛立っているのでしょう。相手が私のことを全然理解していないように思える上、傷つける言葉ばかりで関係を築こうとするのが本当に嫌でした。
January 8, 2025 at 1:19 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

今日、履歴書を書いて、転職のために好きなブランドのSNSコンテンツ企画職に応募した。これで二度目の応募だが、めげない。新しい仕事が欲しい!頑張るぞ!

天気のせいか、なんだか眠気が取れなかった。本を読むのに時間がかかった。今日のテーマは服装の自由化とその背景。2019年、日本の最大手銀行の一つである三井住友銀行が本店の従業員の服装を自由化すると発表した。

編み物を再開した。とても楽しかった。友達への誕生日プレゼントを作りたい。今週の女子会が待ち遠しい!
January 7, 2025 at 1:43 PM
友人は、人生において伴侶以上の「責任」を果たしてくれる存在ですが、「結婚」という名分を得ることは永遠にありません。

恋愛や結婚生活が始まると、友人はその場を退かざるを得なくなり、少なくとも他の見知らぬ人が入り込める程度の距離を取ります。

結婚式で「これまで私が楽しい時も、苦しい時も、いつも傍で支えてくれた大好きな親友です。家族同然だと思っています」と紹介することがあっても、それは永遠の別れのためにすぎません。彼女は永遠に家の外に締め出され、再び中に入るには招待が必要になるのです。
note.com/laurel_leave...
盲目的な恋と友情:女性作家に一票を投じて|軽やかな月桂樹の葉
友人は、人生において伴侶以上の「責任」を果たしてくれる存在ですが、「結婚」という名分を得ることは永遠にありません。恋愛や結婚生活が始まると、友人はその場を退かざるを得なくなり、少なくとも他の見知らぬ人が入り込める程度の距離を取ります。 結婚式で「これまで私が楽しい時も、苦しい時も、いつも傍で支えてくれた大好きな親友です。家族同然だと思っています」と紹介することがあっても、それは永遠の別れのためにす...
note.com
January 7, 2025 at 7:44 AM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

昨日から『日本語で考えたくなる:科学の問い 文化と社会篇』を学び始めた。
JLPT N1試験の結果は今月末に発表される。もし不合格なら、今年の7月に再び受験する予定。すぐに準備を始める。

最近、村田沙耶香さんの短編小説を読んでいた。とても面白く、こんな物語を創作する作家は素敵だと思った。自分の創作欲が燃え上がる感じだ。

大倉空人くんのホラー映画を観た。可愛いのに、この地獄に落ちた役が怖かった。東京って本当にこんなところなのかな。原作の舞台はソウルだが、重苦しい日本版も気味が悪いストーリーだった。
January 6, 2025 at 3:07 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

Noteでみんなの新年の目標を読んで、すごく立派だと思った。私も頑張りたい。

モスバーガーを食べた!グリーンスキヤキバーガー、最高に美味しかった。

天気が晴れて、少し春の雰囲気を感じた。幸せな気分だった。
January 5, 2025 at 1:03 PM
村田沙耶香さんの『生命式』を読み返して、冒頭の主人公が時代とずれている感覚に改めて心を動かされました。子供の頃、人肉を食べることが禁じられていた時代に、彼女は異常な欲望を想像して先生や友達に恐怖を与えてしまいます。しかし大人になった時、世界は正義の名の下に人肉を食べるようになりました。

世の中には、常にそういった時代と合わない人々がいると思います。人肉を食べるかどうかに関わらず、時代は自分のリズムで進んでいきますが、彼らは逆の方向に進むのです。自分の中にあるリズムを無視できず、常に時代とずれてしまうのです。
note.com/laurel_leave...
村田沙耶香の『生命式』:私を食べて、どうか生きてみてください|軽やかな月桂樹の葉
村田沙耶香さんの『生命式』を読み返して、冒頭の主人公が時代とずれている感覚に改めて心を動かされました。子供の頃、人肉を食べることが禁じられていた時代に、彼女は異常な欲望を想像して先生や友達に恐怖を与えてしまいます。しかし大人になった時、世界は正義の名の下に人肉を食べるようになりました。 世の中には、常にそういった時代と合わない人々がいると思います。人肉を食べるかどうかに関わらず、時代は自分のリズ...
note.com
January 5, 2025 at 2:25 AM
今年は多くの韓国グループが出演し、保守的な視聴者からの批判もありました。しかし、「紅白」はその年の日本のポップカルチャーを総括する場ですから、出演する韓国グループも当然の存在です。ILLITやTWICEといったグループのパフォーマンスは歴史的瞬間を作り出しました。

Threadsを見ながら視聴していると、日本人のネットユーザーが夫に「この人は韓国人?日本人?」と聞かれ、「アイドルよ!アイドルは素敵な人種なの!」と叫んだという投稿を見かけました。この日常の一コマが、国籍を巡る論争を一瞬で解決し、アイドル文化の勝利を物語っていました。

note.com/laurel_leave...
紅白歌合戦を観て:日本のポップカルチャーの波にいる自分|軽やかな月桂樹の葉
今年、初めて日本で「紅白歌合戦」を観ました。NHKプラスのアプリを開いただけですが、以前よりも「紅白」が象徴する日本の文化を深く理解しているような気がします。それは、長時間の年越し番組の中で知っているアイドルや俳優を見つけて楽しむものではなく、日本という文化の一体感を象徴する存在です。 司会者の選出理由やその背景にあるトレンドすらも、気がつけば自分はすでにその流れの中にいました。観客として説明を...
note.com
January 4, 2025 at 1:23 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

今日は仕事の日だった!執筆も終わって、すごく嬉しかった。

予定していた公開講座イベントには参加しなかった。いろんな仕事に追われて、キャンセルすることにした。

友達と会うのは来週の予定!お土産を買って行くつもりだ。
January 4, 2025 at 1:21 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

今日は気温が下がって、少し寂しい気分になる天気だった。

自分の詩集を整理して、文学賞に応募することにした。なんだか緊張する。

ビザの期限が近づいていて怖いけど、しょうがない。一つずつ解決していくしかない。まずは執筆の仕事を終わらせて、休み明けに履歴書を送る予定だ。
January 3, 2025 at 1:08 PM
3行日記·🖇️⭒ ˖꙳

今日も無事に過ごした。昼ごはんはカレーだった。美味しかった!

2025年の2日目、SNSでたくさんの蛇のイラストを見た。蛇って本当に美しい生き物だと思う。子供の頃から蛇が大好きで、蛇にはいつも同情心を抱いていた。

新年の手帳に書き込みを始めた。すごく大きな夢を描きたい。今年も頑張ろう!
January 2, 2025 at 2:10 PM