真🦋
@petittomato04.bsky.social
52 followers 52 following 2.2K posts
20↑成人済。推しジャンル・CPは『dkmn』☀️🍈/☔️🍈ほか🍈右全般、☀️☔️/🍈☔️、🍈☀️/☔️☀️ほか高塔家(広義)CP全般、🦅🐍ほか『種』オルイン/シュラアグ/ギル受BL全般/ギルタリ/ムウマリュ/他『ブル口』れおなぎ他/『刀』童包/ひめごけ/にこひめ/蜻村/典鬼/くにちょぎ他。全コンテンツの無断転載・晒し行為・中傷・AI利用は厳禁。 詳細→ https://privatter.me/page/67359869f1b39
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#真の同人告知 #タンスト告知 #戴雲
戴雲♀☀️🍈(🍈さんのみ女体化)
タンストのお品書き画像と新刊サンプル・サクカのまとめです。
配置No「い1」
サークル名「ぷちとまと。」
サクカ: poipiku.com/861970/12250...
新刊サンプル(⚠️リンク先🔞作品):
www.pixiv.net/novel/show.p...
BL二次創作界隈ではすっかり受け役でかつ女性扱いされがちになってきた戴さん☀️ですが、女エー受け夢創作界隈では主流とされている解釈が異なるようで、彼の夢創作CP界隈の有名人さんが戴さん☀️を「強い男性」と形容していたのを見て「むしろ女エー受け夢創作界隈の人の解釈のほうが私のキャラ解釈に近いのかな?」と感じました。
でも戴さん☀️夢界隈は同担拒否の方も多いと聞いていて、最推しのキャラ解釈が合っていても繋がりづらいジレンマを感じています😅
私は基本的に戴さん☀️関連のCPは「彼をカッコよく描いている」という解釈に合ってさえいれば彼を受けとして描いている逆カプ作品も普通に読みに行きますが、BL二次創作界隈の中で「戴さん☀️を受けにしていてかつ彼をやたらと女性扱いしている」という解釈が主流化してくると(そういった解釈も否定はしませんが)「私のキャラ解釈の方が少数派で間違った解釈なのでは……?」不安になる時が時折あります😅
私が『dkmn』で嬉しいと感じた事は、同作が女性向けゲームであってもライダー作品のお約束である「敵の女幹部」ポジとして敵側のキャラにトル姐さん💄という名の女性敵役を入れてくれた事です😍
女性向けゲームとして制作してても敵陣営は安易に男性キャラだけにせず、敢えて敵陣営に女性キャラを入れてくれた事も嬉しいです🥰
『ぜっつ』を見ていて思ったのは「主要キャラの中で男性キャラよりもヒロインの人数が多めだな……」と感じました。
主人公のライバルっぽい?美男子も変身するのか気になります🥰
気になってたものの原作をチラッと読んだ程度の知識しかありませんが、中村明日美子先生原作の『ダブルミンツ』実写映画もDMM TVで配信されているのを見つけました。
DMM TVはBL実写映画も数多く配信してるのも嬉しいです🥰
DMM TVでかねてより気になってた『性の劇薬』実写映画を原作未読の状態で観ました。
実写映画で見せられる限界まで過激に攻めたBL濡れ場シーンも見応えがありましたが、映画の後半に「人の命とは何たるか」を真面目に描いている感動的な場面も出てきて面白かったです🥰
最近サポ終したばかりの愛用ノートPC(Win10)がサポ終直後に動作が激重になり、スペック的にアップグレードも不可なので遂に買い替え時期か⁉️と頭を抱えてます😇
持ち運びの利便性でsurfaceも気になってますが容量的にzip解凍やクリスタでのPSD書き出しも問題なく出来るのか、ググってもわからない事だらけです。
(おそらく)最後の10連と10/16バースデーログボ石で周年陽真くん🍔と颯くん🦅を得ました。
私もdkmn最後の日に急遽仕事が休みになりました。
オフライン版へのアプデはWi-Fiのある自宅で行います。
アリプロ公式サイト内の宝野アリカ氏のブログを読んでたら記事内に彼女の書いた最新アルバムの曲の歌詞に『とうらぶ』同田貫くんの絵が添えられて描かれている画像を発見し「アリカ氏、とうらぶもご存知なのか‼️👀」となりました。
aliproject.jp/content4?no=...
生まれし男子 軍神 | BLOG|ALI PROJECT OFFICIAL SITE / FC勇侠会
ALI PROJECT[アリプロジェクト]の公式ファンクラブ。オフィシャルFAN CLUBの入会受付中!
aliproject.jp
Reposted by 真🦋
【お知らせ】LINEスタンプショップにてごっちんがごちごちしてるスタンプの販売が開始されました🍙✨
ごちごちしてるスタンプをどうぞよろしくお願いします〜!🍙✨
store.line.me/stickershop/...
Reposted by 真🦋
💜紫苑くん誕生日おめでとう💜
いろいろ間違えてるけど桃太郎イベのときの雉衣装です
『くりいむレモン』シリーズは続き物のエピソードもあるけど基本的には一話完結で、一話あたり30分前後のお話が多いので夜のリラックスタイムに観るのにはもってこいです🥰
でも内容が内容だけに自室で1人の時に見る事をお勧めします。
ちまちま秋の夜長にDMM TVで『くりいむレモン』亜美シリーズも観ていますが、観てるうちに不覚にも作中でのライバル的ポジの男の河野くんにもメロつき始めて困ってます😅
狙った女は逃さない事で有名なプレイボーイ的なキャラっぽくて今後も観るのが楽しみです。
戴雲☀️🍈ぬい、綺麗なステンドグラスだよ✨⛪️
『dkmn』でふかみ君を演じた田丸さんも同じく『twst』でタコの人魚の寮長くんを演じてて、タイプの違う中性的美男子ボイスを見事に演じ分けられてるなと感じました。
そういえば岡本信彦さんって『dkmn』のがも君役も記憶に新しいですが『twst』でもウツボの双子の片割れも演じているそうで、役柄の違いにビックリです😳
『ウテナ』も関連書籍は公式設定資料集や画集、ノベライズ版やゲーム攻略本は一通り集めたけど製作者や声優インタビューはほぼ読んでなかったなぁ……
「自分が観て感じたままの解釈やイメージが製作者さんや声優さんの発言で壊れる事がイヤだったから」という理由で敢えて読まないようにしていました。
その作品は後番組の監督が後を引き継ぎ、ギリギリの製作スケジュールの中で何とか無事に最終話まで綺麗に終われましたが、その当時の脚本家さんインタビューの「皆さんが感じて下さった解釈が皆さんにとっての正しい解釈です」という言葉を今も覚えています🥰
『K』も放送開始12年経ってたのか……👀‼️
私の最推し女性キャラを「バカ女」と罵った監督も後番組の監督に製作作業を途中で押し付けて逃亡した前科もあり、推しを罵った前監督の発言はいまだに許しがたいですが監督が製作に携わらなければ推しキャラも生まれなかったと思うと複雑な気持ちです😅
原作者さん直々のオファーで選ばれた方だったとしても「声優が変わって良かった」は前任の声優さんの努力に対してあまりにも失礼だと思うし、前任の声優さんが頑張って演じたからこそ作品が今も支持されているという事も念頭に入れてほしいですね。
不特定多数のファンが見る場で不適切な発言をしてしまう有名人がいるのも残念でなりません😭
確かにそれは前任の声優さんにも失礼な発言ですね😭
作品のヒットも前任の声優さんが頑張って演じた上で成り立っているという事もあるので、その発言は無いですね。
私の場合も「ゲームに対してそう思うのは自由だけどdkmnユーザーでかつ自分のファンも見る場でそう言う事を言わんでも」と感じました😭
笠さんのTwitterでのお話も聞く限りだと「会場に入れなくて配信で観てるファンの事も考えて発言すべきだ」と私も感じました。
TVバラエティ番組やドラマ等にも出てる人なら尚の事、発言内容も慎重に考えてほしいですね。
ソシャゲジャンルにハマってから原作関係者さんや声優さんのトークイベントを見る機会も増えましたが、関係者さんや声優さんの失言や変な発言を見てジャンルやキャラへのイメージや自分の信じる解釈を壊すのが嫌になった結果、「関係者さんや声優さんの言うことは全て鵜呑みにしない」と思うようになりました。
結局、その人自身の作品やキャラへのイメージや解釈がその人にとっての最適解だとも思うので……