いろんな契約がデジタル中心になり、どうやって見たらよいか分からなくなっている契約もあった(私の母はかなり几帳面なので、紙ベースのときは契約関連は全てきっちり管理されていた)
外食でQRコードから注文できず、店員に声をかけられず、店から出ていった老夫婦の話なども聞いた。
IT企業に勤めて早10数年だけど、地方に70こえた両親を残してる人間としては色々思うところある。
いろんな契約がデジタル中心になり、どうやって見たらよいか分からなくなっている契約もあった(私の母はかなり几帳面なので、紙ベースのときは契約関連は全てきっちり管理されていた)
外食でQRコードから注文できず、店員に声をかけられず、店から出ていった老夫婦の話なども聞いた。
IT企業に勤めて早10数年だけど、地方に70こえた両親を残してる人間としては色々思うところある。
EchoShowの呼び出しで両親と会話してみたけど画質も音質も良くて快適。なにより、向こう側で操作不要というのが大きい。(80歳の機械音痴おじいさんが新しい機器の操作を覚えるのは本当に大変なので)
母親は朝起きたらAlexaにおはよう、と話しかけるのが楽しみの1つになったわーと。あと私のAmazonアカウントで設定してるのでAmazonMusicPrimeを聴けるのがヒットした模様。とにかく喜んでくれて楽しみ増えて使いこなせることで自己肯定感も上がってる気がしており、よかった。
音声認識デバイスは素晴らしい。
EchoShowの呼び出しで両親と会話してみたけど画質も音質も良くて快適。なにより、向こう側で操作不要というのが大きい。(80歳の機械音痴おじいさんが新しい機器の操作を覚えるのは本当に大変なので)
母親は朝起きたらAlexaにおはよう、と話しかけるのが楽しみの1つになったわーと。あと私のAmazonアカウントで設定してるのでAmazonMusicPrimeを聴けるのがヒットした模様。とにかく喜んでくれて楽しみ増えて使いこなせることで自己肯定感も上がってる気がしており、よかった。
音声認識デバイスは素晴らしい。
失われた貌
帰れない探偵
7(トリスタン・ガルシア)
介護未満の父に起きたこと
福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会
中央公論11月号
GOAT(2025Summer)
●読んだ
失われた貌(話題書はすぐ読んですぐ売るに限る)
フォワード 未来を視る6つのSF(半分残ってたのを読みきった)
老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで~(ちょっと残ってたのを読みきった)
●読んでる
7 最初の2編読んだけど既に面白い。しかし分厚い。
GOAT これが510円なのはバグだ。パラパラ気になるのを読んでる。
失われた貌
帰れない探偵
7(トリスタン・ガルシア)
介護未満の父に起きたこと
福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会
中央公論11月号
GOAT(2025Summer)
●読んだ
失われた貌(話題書はすぐ読んですぐ売るに限る)
フォワード 未来を視る6つのSF(半分残ってたのを読みきった)
老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで~(ちょっと残ってたのを読みきった)
●読んでる
7 最初の2編読んだけど既に面白い。しかし分厚い。
GOAT これが510円なのはバグだ。パラパラ気になるのを読んでる。
失われた貌
帰れない探偵
7(トリスタン・ガルシア)
介護未満の父に起きたこと
福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会
中央公論11月号
GOAT(2025Summer)
●読んだ
失われた貌(話題書はすぐ読んですぐ売るに限る)
フォワード 未来を視る6つのSF(半分残ってたのを読みきった)
老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで~(ちょっと残ってたのを読みきった)
●読んでる
7 最初の2編読んだけど既に面白い。しかし分厚い。
GOAT これが510円なのはバグだ。パラパラ気になるのを読んでる。