おりつき
@oritsuki.bsky.social
56 followers 15 following 1.4K posts
ゆるく雑談🍺 無断転載・AI学習禁止🙅 https://potofu.me/oritsuki
Posts Media Videos Starter Packs
カスタードって美味しすぎやしません?(問題提起)
家でもカフェラテ飲みたくてミルクフォーマー(1127円)を買った。

レンジで温めた牛乳をぶいーんってやるだけでもこもこミルクのできあがり。見た目もかわいくてもこもこのおかげでコーヒー自体冷めなくて時間経っても美味しい。

本当のカフェラテはエスプレッソだけどコーヒーで十分でしょ。クオリティオブライフ爆上がり。
やっと金木犀が香ってきた。秋ですな🍁
黒帽子さんがWWE公演のために上京してて久々に遊んだ。いろんな施設回ってたらあっという間に時間経ってびっくり。楽しかったなぁ。
奇面組の再アニメ化で「昔ガンガンでやってたやつだ」って言ってる人がいて「そう!フラッシュ奇面組ね!なぜか月刊少年ガンガンで連載してた!」ってなった。
当時ゆでたまご先生もガンガンで描いてたし元ジャンプ編集の方がガンガンにいたのかも。
マルコのジョー東勝利セリフで「これが音に聞くムエタイファイター」って言ってて「音に聞くってなに?」と思って調べたら「噂に聞く」の古語だった。

まさかの餓狼伝説で古文を学ぶ。
ジョー東リリースの効果が早くも消失してマッチングに時間かかるけど、それなりに対戦できるからランクマ続けてる。でも正直ランクアップするのに必要なポイントを考えると途方もない。もっと人が多かったらサクサク対戦できるんだろうけども。
物価高騰憎し…ッ!!😡
一般誌挑戦の持ち込み先候補だった雑誌が休刊とのこと。今後は電子に移るらしく「どこも厳しいんだなぁ…」と改めて思う。
オッドタクシー面白くて好きだったから同じスタッフが作った映画「ホウセンカ」観てきた。

シナリオも伏線回収もよくできてて会話劇中に飽きないよう入れ込んでる特殊アングルがうまくて面白かった。オッドタクシーと同じ感覚で見てられるから逆にオッドタクシー知らないと面食らいそうだけど、改めて面白かった。
なんと!?👀
一般の人間にはとても思いつかない蔵書管理テクニックですw
「"人生100年時代"なんていうけど100年も生き残れないよ」と思ってそもそものこの言葉を調べたら、

著名な大学教授が「先進国の子どもの2人に1人が100歳以上まで生きる時代がくる」と提唱してて「2007年に生まれた子どもの半数が107歳より長く生きる」という研究結果が元だった。

いや、100年時代って2107年頃の出来事やったんや。今の時代かのように言うの無理筋でしょ。
切り傷から雑菌入って大ごとになったとのことですけど、テレビで見る荒俣さんはいつもハツラツだったから想像つかないですよね。長生きしてほしいです。
京極さんのこの本棚に憧れてたけど、色々と考えさせられる。
荒俣さんが終活で本を処分した話。これから自分に起こることかもしれない出来事で身をつまされる。本棚を埋めるワクワク感の先にある辛さ。

「僕が70年以上かけて蒐集した貴重な稀覯本ですら、"ゴミ"になってしまいました。トラックで運ばれていくのを見送りながら、心が引き裂かれるような思いでしたね」

gendai.media/articles/-/1...
約2万冊の大半が「ゴミ」に…荒俣宏の蔵書処分
作家で妖怪学者の荒俣宏氏は、引っ越しに伴い2万冊の蔵書を整理する決意を固めた。過去の経験から、膨大な書籍を持つことが精神的負担となることを認識し、著名な蒐集家・紀田順一郎氏の影響を受けて、価値を理解する人が限られる中での処分の難しさを語る。彼は、肉体の死の前に精神的な喪失を経験し、整理の重要性を強調した。
gendai.media
今日涼しい通り越して寒いとはいえここで衣替えしたらまた暑くなったりするし、って感じでずっと迷ってる。
カキフライ(スーパーの惣菜)が美味しかった。

♥幸せ+100
500円の靴のガチャガチャ。作画資料としてむちゃくちゃ使えるから集めてるんだけど、最終的に裸になる漫画しか描いてないからあまり意味ないかもしんないという気づき。
餓狼この時間だといっぱい対戦できた。ただ格上格下ばかりで同レベル帯(シルバー)とは1回もマッチングしなかったのが残念。また明日ランクマもぐってみる。
ジョー東のENDもっとなんかこう…って感じ。いろんなものが足りない気がした。絵が足りないというか話のスケール感というか。最終的なエンディングのはずなのにね。

久々にランクマもやったけどマッチングまで時間かかったからそんなに人増えてないのかも。
新餓狼のランクマ仕様変更したからちょっと触ってみるけど、大幅に人が戻ってなかったらまた休眠。
ロングコートダディ優勝おめ。順当だった。
しずるおもしろ。前にクセスゴでやってたラブファントムのロングバージョンだった。何度見てもおもろい。
ファイヤーサンダーあっさり消えた。これは論争になりそう。令和日本でのブラックジョークの在り方とか。
攻めたブラックジョークだったファイヤーサンダーのネタをかまいたち山内が「ウケてたけど『これって笑っていいのかな』って笑ってない人を探して周りを見てしまうネタ」と言ってて言い得て妙。面白かったけども。