gayaken
@onehaya.bsky.social
名ばかり学芸員。
博物館、美術館、考古、歴史、民俗、美術、学芸員、阪神タイガース、ライブ、競馬など関心事を中心に。
博物館、美術館、考古、歴史、民俗、美術、学芸員、阪神タイガース、ライブ、競馬など関心事を中心に。
日本シリーズ終了。タイガース残念だったが来シーズンは日本一を。
October 30, 2025 at 2:04 PM
日本シリーズ終了。タイガース残念だったが来シーズンは日本一を。
京都府立京都学・歴彩館「大阪・関西万博記念 お茶博-TEA from KYOTO-」を鑑賞。京都における中世から近世の茶文化について、東寺百合文書や諸文献からその広がりを示す。そして近代以降は、生産や販売など産業面に焦点を当て様々な関係資料から京都の茶について紹介している。個人的には近代以降の資料のなかで、ポスターや販売促進のパンフレットに興味を惹かれた。
October 24, 2025 at 11:17 AM
京都府立京都学・歴彩館「大阪・関西万博記念 お茶博-TEA from KYOTO-」を鑑賞。京都における中世から近世の茶文化について、東寺百合文書や諸文献からその広がりを示す。そして近代以降は、生産や販売など産業面に焦点を当て様々な関係資料から京都の茶について紹介している。個人的には近代以降の資料のなかで、ポスターや販売促進のパンフレットに興味を惹かれた。
京都産業大学ギャラリー「重要文化財 賀茂別雷神社文書の世界-その歴史・文化・修理-」を鑑賞。重要文化財に指定されている上賀茂神社の古文書群の中から、修復が終了したものや同社の歴史文化に関わるものが展示されていた。また、修復の様子や道具なども紹介されており大変勉強になる。図録も無料(記名必要)でいただけてありがたい展示。
October 24, 2025 at 11:16 AM
京都産業大学ギャラリー「重要文化財 賀茂別雷神社文書の世界-その歴史・文化・修理-」を鑑賞。重要文化財に指定されている上賀茂神社の古文書群の中から、修復が終了したものや同社の歴史文化に関わるものが展示されていた。また、修復の様子や道具なども紹介されており大変勉強になる。図録も無料(記名必要)でいただけてありがたい展示。
昨日は羊文学のライブへ。素晴らしい時間を過ごせた。新しいアルバムも楽しみ。
September 16, 2025 at 12:44 PM
昨日は羊文学のライブへ。素晴らしい時間を過ごせた。新しいアルバムも楽しみ。
昨日は今年初の甲子園。最後の最後まで興奮するゲームだった。優勝はもうすぐ。
September 1, 2025 at 2:00 PM
昨日は今年初の甲子園。最後の最後まで興奮するゲームだった。優勝はもうすぐ。
京都国立博物館「日本、美のるつぼ-異文化交流の軌跡-」を鑑賞。日本美術の流れを学べるよい展示会だった。見学後は同行者と宴会へ。
May 26, 2025 at 10:52 AM
京都国立博物館「日本、美のるつぼ-異文化交流の軌跡-」を鑑賞。日本美術の流れを学べるよい展示会だった。見学後は同行者と宴会へ。
渡辺美里のライブへ。変わらない歌声で数々の名曲を堪能。
May 24, 2025 at 1:44 PM
渡辺美里のライブへ。変わらない歌声で数々の名曲を堪能。
国立民族学博物館創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」を鑑賞。民具をどのように活用していくのか参考となる展示会だった。民具はもっと注目されてもよいと思う。
May 19, 2025 at 9:33 AM
国立民族学博物館創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」を鑑賞。民具をどのように活用していくのか参考となる展示会だった。民具はもっと注目されてもよいと思う。
奈良国立博物館「超 国宝-祈りのかがやき-」を鑑賞。開館130年を記念した特別展で寺社に伝来する優品がずらりと陳列されていて素晴らしいが、奈良博の設立の経緯や果たしてきた役割なども知ることができた。
May 16, 2025 at 2:40 PM
奈良国立博物館「超 国宝-祈りのかがやき-」を鑑賞。開館130年を記念した特別展で寺社に伝来する優品がずらりと陳列されていて素晴らしいが、奈良博の設立の経緯や果たしてきた役割なども知ることができた。
京都府立京都学・歴彩館の企画展「EXPO 1851→2025」を見学。万博や日本の博覧会の歴史を知ることができた。続いて、京都文化博物館の「令和七年 新指定 国宝・重要文化財」展へ。混雑もなく古文書、絵画、考古資料、工芸品などさまざま展示品をじっくりと鑑賞。松尾大社の木造神像は去年開催された「松尾大社展 みやこの西の守護神」に出陳されていたと思うが重文になったことを知る。
May 9, 2025 at 2:13 PM
京都府立京都学・歴彩館の企画展「EXPO 1851→2025」を見学。万博や日本の博覧会の歴史を知ることができた。続いて、京都文化博物館の「令和七年 新指定 国宝・重要文化財」展へ。混雑もなく古文書、絵画、考古資料、工芸品などさまざま展示品をじっくりと鑑賞。松尾大社の木造神像は去年開催された「松尾大社展 みやこの西の守護神」に出陳されていたと思うが重文になったことを知る。
シンディ・ローパーのライブへ。パワフルな歌声は健在。素晴らしい。
April 19, 2025 at 2:33 PM
シンディ・ローパーのライブへ。パワフルな歌声は健在。素晴らしい。
勤務先は新年度から異動と退職で全く回らない。負担は増すばかりでどうしようもない。
April 7, 2025 at 8:19 AM
勤務先は新年度から異動と退職で全く回らない。負担は増すばかりでどうしようもない。
新年度に入ってしまったが担当展示会の片付けがようやく終了。今回は地域住民や新聞記者とも連携できたのでよかった。
April 7, 2025 at 8:06 AM
新年度に入ってしまったが担当展示会の片付けがようやく終了。今回は地域住民や新聞記者とも連携できたのでよかった。
担当展示会が終了。陳列した収蔵資料の片付けはこれからだが借用分は本日返却し安堵。
March 27, 2025 at 12:27 PM
担当展示会が終了。陳列した収蔵資料の片付けはこれからだが借用分は本日返却し安堵。
担当展示会が始まり少し落ち着くも後回しにしていた諸事が山積。ひとつひとつ片付けるしかないが年度末もすぐそこ。
February 11, 2025 at 11:39 AM
担当展示会が始まり少し落ち着くも後回しにしていた諸事が山積。ひとつひとつ片付けるしかないが年度末もすぐそこ。
羊文学のライブへ。歌声と演奏にパワーをもらう。明日からも頑張ろう。
December 24, 2024 at 1:53 PM
羊文学のライブへ。歌声と演奏にパワーをもらう。明日からも頑張ろう。
有馬記念終了。一気に年末感が押し寄せる。
December 22, 2024 at 11:23 AM
有馬記念終了。一気に年末感が押し寄せる。
調整不足を強引に切り抜けようとして無理な要求をされる。こちらも何とかやりくりして対応しているのに。初対面だが自分の方が立場が上だと思ってナメてるんだろう。
December 20, 2024 at 2:13 PM
調整不足を強引に切り抜けようとして無理な要求をされる。こちらも何とかやりくりして対応しているのに。初対面だが自分の方が立場が上だと思ってナメてるんだろう。
展示に関係する史料調査に行く。予想していたことの確証が得られたのでよかった。
December 19, 2024 at 12:40 PM
展示に関係する史料調査に行く。予想していたことの確証が得られたのでよかった。
居住地周辺初雪。冬用タイヤに交換したばかりだったので通勤に支障なし。
December 13, 2024 at 11:33 PM
居住地周辺初雪。冬用タイヤに交換したばかりだったので通勤に支障なし。
近隣の学芸員さんと食事して情報交換。どこもなかなかヤバイ状況だ。こちらもそうだがわかっていたのに手を打たなかったのが要因。
December 13, 2024 at 2:35 PM
近隣の学芸員さんと食事して情報交換。どこもなかなかヤバイ状況だ。こちらもそうだがわかっていたのに手を打たなかったのが要因。
こちらはヒマと思われてるんだろうな。周りが全く見えてない。
December 13, 2024 at 3:57 AM
こちらはヒマと思われてるんだろうな。周りが全く見えてない。
10数年ぶりにプリンターを新調。セットアップはスマホを用いて行う。自分が知らないだけで今はこれがスタンダードなのか。
December 7, 2024 at 10:27 AM
10数年ぶりにプリンターを新調。セットアップはスマホを用いて行う。自分が知らないだけで今はこれがスタンダードなのか。