渓谷のオムライス
banner
omricekeikoku.bsky.social
渓谷のオムライス
@omricekeikoku.bsky.social
読書や文具、日常の他愛ないつぶやき
次に読む本はこれです。殺し屋の営業術
November 17, 2025 at 11:08 PM
漫画はマンガだから伝わる面白さ、良さがあると思う。文学的ともいえる寄生獣も小説ではあの感動はなかったと思うし、谷仮面や東島丹三郎は仮面ライダーになりたい等の柴田ヨクサル先生の作品群もマンガゆえの面白さがあると思う。
一方で昨今のワンピースはマンガとしての面白さはなく、広がり続ける風呂敷と謎の回収だけになっていると感じる。絵を描くのに時間がかかって休載ばかりしているのなら漫画じゃなくて物語を小説にしてさっさと完結してほしいと本気で思う。
November 17, 2025 at 1:59 PM
本当は買って読みたいけれど、本棚に置ききれなくて図書館を利用している。貸出期間の時間制限があることで積読にならないメリットも。通勤動線に図書館がある環境に感謝。
November 17, 2025 at 1:48 PM
昨日から読み始めました。UMAはどこで物語に絡んでくるのか。会話の端々でちょっと見え隠れ。雪山吹雪密室殺人事件ものだけど登場人物の個性が強くて読む手が止まらない。
『ラミア虐殺 (光文社文庫)』 飛鳥部勝則 #ブクログ
booklog.jp/item/1/43341...
ラミア虐殺 | 飛鳥部勝則のあらすじ・感想 - ブクログ
ラミア虐殺 | 飛鳥部勝則のあらすじ紹介と本好きな方々による感想・レビューです(本棚登録数: 362/レビュー数: 10)。吹雪に閉ざされた山荘で若い男の死体が発見される。だがそれは、続く惨劇の序曲に過ぎなかった。被害者が2人、3人…
booklog.jp
November 17, 2025 at 1:47 PM
というわけで新月同行も怪獣8号もモンハンNOWもやめました。け
ゲームをやる時間があったら本を読みたい。
テレビを見る時間があるなら本を読みたい。
November 17, 2025 at 1:42 PM
Twitterは面白くないことを、さも面白いようにセンスがあるよと言わんばかりにツイートする人が多すぎて見ていて疲れる。有名人のリプ欄に溢れかえっていて…もうみてらんない。
November 17, 2025 at 1:39 PM
ゲームをやる時間があったら本を読みたい。
テレビを見る時間があるなら本を読みたい。
November 17, 2025 at 1:37 PM
といいつつこちらを回してしまいました。 #怪獣8G
October 1, 2025 at 12:08 PM
こんなのずるいよ。欲しくなるじゃん。 #怪獣8G
October 1, 2025 at 12:07 PM
#モンハンNOW 再開。イベントのおかげで以前は使っていなかった強い装備が出来たのでモチベーションが保てています。難しいけど。
September 28, 2025 at 1:39 PM
む、難しい #モンハンNOW
September 27, 2025 at 12:04 AM
育成が全然追いついていないです #新月同行
September 7, 2025 at 1:58 PM
久しぶりにサイゼリヤのミラノ風ドリアを食べた。美味しくてびっくりした。
September 7, 2025 at 11:48 AM
もしPvP的なものが実装されたらその時点でやめます #新月同行
August 22, 2025 at 1:15 PM
シルブラ はその文字を見るのもイヤなくらい。アカウントを削除して完全引退したけど思い出すたびに腹立たしい。
August 21, 2025 at 1:26 PM
あれ?データ飛んじゃったのかな。
#新月同行
August 20, 2025 at 1:02 PM
衣装をゲーム内で手に入るアイテムで交換できるのはありがたい #新月同行
August 19, 2025 at 2:29 PM
#忘却前夜 はチュートリアルでバトルの楽しさを感じることができず遊び続けるゲームではないと思い消しました。
August 19, 2025 at 11:30 AM
2-7 どこへ往く
2-8 昇る新月
ここのストーリーはかなりいい。
1章までのあの感じはなんだったんだろうと思えるほど。ここで離脱している人がいるのマジでもったいない。 #新月同行
August 18, 2025 at 10:39 AM
村上春樹作品と中華系スマホゲームのストーリーとハウルの動く城以降のジブリ作品、あと最近のワンピース。
共通しているのは、一度読んだだけでは理解できない特殊な用語や表現。
その場で理解しようとすると混乱し疲れてしまう。
今まではそこで挫折していたけど、分からないことは理解できなくていいのでそのまま進めてしまい、後で流れが見えてきたら読み返す。これで解決できるような気がする。
August 18, 2025 at 10:12 AM
2章の中ごろからストーリーが面白く感じるようになってきた。
2章を終えたら振り返ってスキップした1章のストーリーを読み直す。
#新月同行
August 18, 2025 at 1:12 AM
この曲どこかで聞いたことあるなと思って調べたら、ペール・ギュントの山の魔王の宮殿にて という曲だった。
なんとなくティム・バートン作品に出てきていそうな曲だけど使われてはいないみたい。
August 17, 2025 at 12:45 PM
今村翔吾さんのじんかんを読み始めました。
日本史を知らなくてもワクワクする始まり。
読みながら映像が頭に浮かび、どんどん読み進められるのはイクサガミと同じ。
いやぁ面白い。
August 17, 2025 at 9:34 AM
その後単発で何回か回したらピックアップのシカイ(刺灰)が来てくれました。
ちゃんとPUが機能しているゲームでよかった。
ストーリーは難解かつ暴力団の抗争みたいなしょうもない物語でつまらないですがキャラの育成と組み合わせをコツコツと楽しんでいます。 #新月同行
August 17, 2025 at 8:12 AM