おひの にほ(painter)
banner
ohinoniho.bsky.social
おひの にほ(painter)
@ohinoniho.bsky.social
40 followers 14 following 26 posts
右ストレートで  ぶっとばす 真っすぐいって ぶっとばす
Posts Media Videos Starter Packs
静物と荒振る天井のライト君達
カメラの振り方の模索君達
多分今自分はなにものかに試されている。
相談したいけど誰に相談して良いのかわからない。
深刻ではないのだけれど深刻…?
他人の失敗でこれほど愉快だと思うことはなかなかもう無いのだろうな。
というか思い返せば
知人、友人達と遊ぶことを嫌っていた。
家族が大変なだったときに手伝った際、それを怒る
理不尽にこちらを叩き潰す勢いで、人格攻撃も含めた暴言の数々
自身の示した道から外れた際のキレ方
等々モラハラと無茶苦茶なロジハラ、裏切りも受けてて尚数年耐えてた自分も馬鹿だったというか、ね。
当時自分はその関係を共依存と評したけれど、これはマインドコントロールだ。
本人に自覚はなかったからナチュラルにあの人はやってたのか。

友人達と遊ぶことを嫌っていたのは正気に戻したくない以外に自身が裏切る気質があったからこそ「人間は皆裏切るもの」って恐怖も潜在的にあったのだろうな
本人に可哀想な人だ。
少し不思議なのは「あの人は自他共認める程には優秀なのに、自身の愚かさや嘘を付き続けることのマズさを認めることが何故出来ないのだろう」
という点。
やはり頭の良さと気質は別ということなのだろうか。
あの人は数少ない友人達すら見下しているのは知っている。他者を圧倒的に見下しているから受け入れられないのだろうか。
というかマジで嘘つき過ぎて他者を信じれなくなっていたのかも知れない。
どちらにせよ結局は自身の問題か。
あの人物のことを自分ほど理解している人間は他にいない。
思い込みが激しくて、激情型で、酷く傲慢で、優秀で、崩壊しながら進み続けるような人。
どこまでも独り善がりな押し付けの優しさしか無い可哀想な人。
嘘を付きすぎて自身ですらどこまでが嘘なのかすらわからない、自身の嘘すら信じている嘘つき。
自身ではなく、他者を支配して自分好みに変わることを強要する怖い人。
どうかこのままそのままでいてほしい。
何も変わらない、愚かで可哀想で優秀なままでいてほしい。
そして優しく善良な他者を見下し、傷付け続けて欲しい。
「あなたは幸せになんかなれない」
吐いた唾が自身に降りかかり続けるから。
「当時の自分は正しくはなかったかもしれないが、少なくとも間違ってはいなかったのだ」
と確信できた。
寧ろ自分は優しすぎたのだと知った。
改めてその人物に
「そのままでいてくれてありがとう」と思えた。
同時に、自身の弱さを認めることができなかった場合にどうなるかも知ることができた。
その人物はきっとこれからも間違い続けるだろうし、その原因が自身にあると気付くとはきっとできないだろう。
近くに居てそれは確信できていたし、結果はもう出た。あとは愚かに繰り返すだけなのだ。
絶対に、仮にこの女々しい自分のポストを観たとしてあの人は変わることはできないだろう。掛けてもいい。
とあることでスカッとしたのだけれど、これは性格が良くないなと我ながら思う。
でもそれだけ自分は傷つけられてきたし、傷付けてきた方はこれまでに反省もしていないこともわかったから、
少しばかりでも「ざまあみろ!」とどうしても思わずにはいられなかった。
というより、少しばかり泣いた。
本当に辛かった。
未だにその人物へだけは負の感情で満ちている自分が辛かった。
自分は人間としてなんて小さく、女々しいのだろうとずっと自分から刺され続けていた。
でもその人物が一切の反省がしていないことを先日知れたし、反省しなかったことで同じような失敗をしていることも知れて
なんとなく自分は早死にしそうだなーって思ってるけど、
こういう人間ほどなかなかくたばらないと聞いてるから、どうなんだろうね。
ただ、昔よりは急に自分が死んだら残念に思ってくれたり悲しんでくれる方が圧倒的に増えたから安易に死ねなくなってしまったな。
最近アップルウォッチ使ってないからそろそろ売ろうかしら。
Androidに変えて数年経つけどなんもトラブル無いし、iPhone持ち歩いてすらおらんし。
ipadと連携できるのであればまだなんとかなるんだけどそんなんもできひんし。
ずっと背中こってるのは体調不良故?
とりま押すか。
確かにさ、炎上への対応は良くなかったけどさ、
でも正直、妹さんや勝手な憶測で語られているお姉さんを守ろうとする姿勢は胸が熱くなったよ。
自分があの立場だったら冷静でいられる自信ないよ。
だから尚更、熱や理由もなくただただ煽りたいだけの外野の正気を疑ったんよ。
「皆が虐めてるから虐めても良い」だなんて精神が成長してないんかって。

ごめん!!終わり!!
改めて、炎上慣れしてる(実際は慣れてなんかいないのかも知れんけども)人達って凄いな。
どんな気持ちでいるんだろう。
強靭な精神なのか、自身の中にチャンネルを設けているのだろうか?
あくまで中立のスタンスだったんだけど、今振り返ると擁護の色が少し強く見える。
でもあくまで
「罪人でもない一般人にどんな理由であれ事情を知らない他者が私的制裁を行って良いことにはならない」
「当事者の炎上への対応も確かに良くなかった」
って主張は一貫してるし、どう見ても異常且つ異様なネットリンチに自分が憤りを感じていたのは別だと思ってる。
んだけど、端からしたらそんなんわかるか!って感じかもなぁ。
ともかく反省点が多すぎる。

でもどれだけ煽られたり、怖くても煽り返したりせず、冷静でいたことは自分で自分を褒めてあげたい。
twitterの例の件で色んな方から引用リツイート、リプいただいて正直怖かったけど、色んな方のお話が聞けて良かった。
ただ、以前から作家として迂闊な発言や炎上に自分から寄ってくなと釘を刺してくれていた友人、知人を裏切ってしまったのは申し訳ない。本当に反省してる。

勿論自分の正義、筋は通したつもりだし
間違ったことはしていない、言っていない!
と胸を張れるけど、そんなのはなんの言い訳にもならない。

書いてて悲しくなってきた。
本当に反省してます。
こんなところに書くのはどうかと自分でも思うけど、本当にすみませんでした。
自分、やりたくないことを先延ばしにする系のADHDかも知れんね。
略称はブルスカになるのかしら。
個人的にはブルー⤵スって呼びたいなりね。
ポストを固定したりはできんのね。
ただ文字数制限はtwitterより緩いみたいだからその辺は良さげやね。
今後のアプデでどうなるかわからんけど良いSNSになることを祈るばかりだわ。
twitterは場所によって民度差があり過ぎてビビる。
SNSアカウント作りたての頃の知らん人のイラストが大量にTLに流れてくる感じ……
疎外感で少し寂しいけど新鮮で嫌いじゃない。