仰木日向
@ogihinata.com
作詞と小説、たまに作曲もやっています。
居心地が良いのでBlueskyがメインSNS🦋
○書いた本
https://qr.paps.jp/n26qV
○作詞作曲で関わった曲
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbmBV5_jgEStefJbu40pzGd0Gi2CBdOUD
居心地が良いのでBlueskyがメインSNS🦋
○書いた本
https://qr.paps.jp/n26qV
○作詞作曲で関わった曲
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbmBV5_jgEStefJbu40pzGd0Gi2CBdOUD
気まぐれnote。好きフィルター、嫌いフィルター note.com/ogihinata/n/...
好きフィルター、嫌いフィルター|仰木日向
先日、といっても数年以上前のことですが、ある有名なクリエイターの方と会った時の話です。 その方の作るものはなんとなく目を引くものがあり、自分もその人の作るもののファンの一人でした。なのでお会いした時には嬉しく、どんな話が聞けるだろうなぁと楽しみにしていたのですが。 その人物が、なんとも嫌なヤツだったわけです。 どういう方向性で嫌なヤツのかというと、モラルを踏み躙るような手段でとにかく稼げば勝...
note.com
November 10, 2025 at 10:11 AM
気まぐれnote。好きフィルター、嫌いフィルター note.com/ogihinata/n/...
(有酸素運動めんどくさいなー…)と思いつつも、冬になったらもっと腰が重くなるので歩いてる。いまのうちに減らしておかなきゃな🚶
November 10, 2025 at 6:03 AM
(有酸素運動めんどくさいなー…)と思いつつも、冬になったらもっと腰が重くなるので歩いてる。いまのうちに減らしておかなきゃな🚶
嫌いな奴の実力を認めるのはわりと出来るけど、好きな人の作品をつまらないと判定するのはキツい。でも、つまらないものはつまらない。そこで嘘をつくわけにはいかないものな。
November 9, 2025 at 10:50 AM
嫌いな奴の実力を認めるのはわりと出来るけど、好きな人の作品をつまらないと判定するのはキツい。でも、つまらないものはつまらない。そこで嘘をつくわけにはいかないものな。
『嫌いなやつの作品だからつまらなく感じる』ならまだマシで、よりマズいのは『好きな人の作品だから面白いと思い込む』というこっちの方。油断すると見落としてしまう。
November 9, 2025 at 10:48 AM
『嫌いなやつの作品だからつまらなく感じる』ならまだマシで、よりマズいのは『好きな人の作品だから面白いと思い込む』というこっちの方。油断すると見落としてしまう。
その点、すでに亡くなっている古典名作の作家さんとかはありがたい。会いようがないし、ノイズののせようがない。
November 9, 2025 at 10:44 AM
その点、すでに亡くなっている古典名作の作家さんとかはありがたい。会いようがないし、ノイズののせようがない。
『作品の面白さと作者の人格は別』という風に、理屈では凄くそう思ってるけど、実際に会うってことをしてしまうとやっぱり人格情報も付け加えてしまう。高評価にも低評価にも。
November 9, 2025 at 10:41 AM
『作品の面白さと作者の人格は別』という風に、理屈では凄くそう思ってるけど、実際に会うってことをしてしまうとやっぱり人格情報も付け加えてしまう。高評価にも低評価にも。
卵の双子ってなんとなく当たり感あるけど、合計栄養素は同じよね。
November 8, 2025 at 10:29 PM
卵の双子ってなんとなく当たり感あるけど、合計栄養素は同じよね。
今日のMEDAMAYAKIはお尻みたいな双子がいたので、SEXYな仕上がりだ
November 8, 2025 at 10:28 PM
今日のMEDAMAYAKIはお尻みたいな双子がいたので、SEXYな仕上がりだ
耳かきが見当たらないので新しく2本セットを買ったら、部屋の隅から2本出てきた。いま4本ある。
November 8, 2025 at 9:54 AM
耳かきが見当たらないので新しく2本セットを買ったら、部屋の隅から2本出てきた。いま4本ある。
異世界転生チート能力モノ、話にはよく聞くしどういうものかはなんとなくわかるけど、そういえば一度も読んだことがない。読んだことがないのに『わかる』とはこれいかに。読むか。でもその確認のためだけに読むというのもな。
November 8, 2025 at 9:05 AM
異世界転生チート能力モノ、話にはよく聞くしどういうものかはなんとなくわかるけど、そういえば一度も読んだことがない。読んだことがないのに『わかる』とはこれいかに。読むか。でもその確認のためだけに読むというのもな。
食欲は無限に湧いてくるし、食べ物はその度にめちゃくちゃ美味しい。ダイエットが大変なのは、食べるの好き過ぎるからか。
November 7, 2025 at 7:40 PM
食欲は無限に湧いてくるし、食べ物はその度にめちゃくちゃ美味しい。ダイエットが大変なのは、食べるの好き過ぎるからか。
(ん?なんだこの歯磨き粉、トトロが描いてあるぞ)…と思ったけど、歯か。
November 7, 2025 at 7:19 AM
(ん?なんだこの歯磨き粉、トトロが描いてあるぞ)…と思ったけど、歯か。
有酸素運動の最大のダメなとこは、時間取られるとこ。30分で済ませろ。時間奪い過ぎだろどう考えても。時間ってもんがどれだけ価値のあるものかわかっとるんか。
November 7, 2025 at 6:15 AM
有酸素運動の最大のダメなとこは、時間取られるとこ。30分で済ませろ。時間奪い過ぎだろどう考えても。時間ってもんがどれだけ価値のあるものかわかっとるんか。
かなり食事と運動に気を遣って、ようやく体重維持。こんなに運動してようやく維持!?意味わからんよ。
November 7, 2025 at 6:13 AM
かなり食事と運動に気を遣って、ようやく体重維持。こんなに運動してようやく維持!?意味わからんよ。
ご馳走様。すべてが完璧なMEDAMAYAKIだった。意気揚々と散歩に出かけるか。
November 7, 2025 at 2:28 AM
ご馳走様。すべてが完璧なMEDAMAYAKIだった。意気揚々と散歩に出かけるか。
かつて目玉焼きなど料理ではないと宣った御仁がいたけど、目玉焼きをここまで完璧に作れてから言って欲しいものだ。
November 7, 2025 at 2:27 AM
かつて目玉焼きなど料理ではないと宣った御仁がいたけど、目玉焼きをここまで完璧に作れてから言って欲しいものだ。
うーむ、今日も完璧なMEDAMAYAKIを作ってしまったな
November 7, 2025 at 2:23 AM
うーむ、今日も完璧なMEDAMAYAKIを作ってしまったな
また完璧なMEDAMAYAKIを作ってしまったな。敗北が知りたい。
November 5, 2025 at 11:49 PM
また完璧なMEDAMAYAKIを作ってしまったな。敗北が知りたい。
マリオカートワールド、レースはもちろんいつも通り面白いんだけど、フリーランでずっと特に目的もなくドライブするのが最高過ぎる。BGMがとにかく良い。景色も良い。何時間もずっとドライブしてたくなる新たな体験だ。グラフィックが良くなってもゲームは面白くならないだろうと思ってたけど、これはこのグラフィックじゃないと達成出来ないことだなぁ。すごい。
November 5, 2025 at 4:57 PM
マリオカートワールド、レースはもちろんいつも通り面白いんだけど、フリーランでずっと特に目的もなくドライブするのが最高過ぎる。BGMがとにかく良い。景色も良い。何時間もずっとドライブしてたくなる新たな体験だ。グラフィックが良くなってもゲームは面白くならないだろうと思ってたけど、これはこのグラフィックじゃないと達成出来ないことだなぁ。すごい。
気まぐれnote。 note.com/ogihinata/n/...
若さを柱にすると死ぬ|仰木日向
先日、Xのオススメに流れてきたこんなポストがありました。 『僕が現役高校生作家じゃなくなったら、何の価値も無くなってしまう』 原文がこの通りだったかは覚えていませんが、概ねこういう意味のことをポストされている方がいたわけです。プロフィールを拝見するに、どうやら高校生で商業出版にまで至った作家さんのご様子。 なんて悲しいことを言うんだろうと。 おそらく、この方が出版社に注目され商業本を出版す...
note.com
November 5, 2025 at 1:50 PM
気まぐれnote。 note.com/ogihinata/n/...
そもそも任天堂には神しかいないのか。あそこが神々の国か。
November 5, 2025 at 3:42 AM
そもそも任天堂には神しかいないのか。あそこが神々の国か。
Switch2のプロコンについてるGR/GLボタン、好きなキーをアサイン出来るんだけど革命的過ぎる。しかも設定がとてつもなく簡単。UIの神が任天堂にいる。
November 5, 2025 at 3:41 AM
Switch2のプロコンについてるGR/GLボタン、好きなキーをアサイン出来るんだけど革命的過ぎる。しかも設定がとてつもなく簡単。UIの神が任天堂にいる。
趣味で弾き続けてるウクレレ、♭#2個ずつのキーまではナチュラルに弾けるようになってきた。ちょっと面倒だけど残りのキーも網羅したらいよいよ中級者クラスだな。どんなキーのコード譜でもスムーズに弾けるあたり。一生使える良いスキルだ。
November 5, 2025 at 1:45 AM
趣味で弾き続けてるウクレレ、♭#2個ずつのキーまではナチュラルに弾けるようになってきた。ちょっと面倒だけど残りのキーも網羅したらいよいよ中級者クラスだな。どんなキーのコード譜でもスムーズに弾けるあたり。一生使える良いスキルだ。
小学生の頃くらいか、クラスメイトから「こんなの常識だよ?こんなことも知らないの?」的なことを言われるたびに、「お前が実際に調べたわけでもないことだろ。そう聞いただけのことを本当だと信じるのをなんで正しいと思ってるんだ。アホはお前じゃないか」と、結構怒りながら思ってた。
たしかに、それらは検証や証明をしなくても正解だったけど、『お前の語る正解の根拠』が薄弱であることは間違いなかった。なんて思ってる偏屈な子供だった。
たしかに、それらは検証や証明をしなくても正解だったけど、『お前の語る正解の根拠』が薄弱であることは間違いなかった。なんて思ってる偏屈な子供だった。
November 5, 2025 at 12:24 AM
小学生の頃くらいか、クラスメイトから「こんなの常識だよ?こんなことも知らないの?」的なことを言われるたびに、「お前が実際に調べたわけでもないことだろ。そう聞いただけのことを本当だと信じるのをなんで正しいと思ってるんだ。アホはお前じゃないか」と、結構怒りながら思ってた。
たしかに、それらは検証や証明をしなくても正解だったけど、『お前の語る正解の根拠』が薄弱であることは間違いなかった。なんて思ってる偏屈な子供だった。
たしかに、それらは検証や証明をしなくても正解だったけど、『お前の語る正解の根拠』が薄弱であることは間違いなかった。なんて思ってる偏屈な子供だった。