おじさん:D
banner
nuuuuume.bsky.social
おじさん:D
@nuuuuume.bsky.social
そのへんの人
かえる🐸🐸🐸
September 1, 2025 at 11:40 PM
すでにしばらくまともに雨が降ってない。いつも7月は雨が降らないから、はやくも家の畑に水をまかないといけないのかな。
July 1, 2025 at 11:10 PM
コストコで買ってきた石垣島のパイナポー。結局芯の部分が1番うまかった。シャキシャキで甘くて。
June 2, 2025 at 12:11 PM
にんにくと玉ねぎ。庭で放置栽培。玉ねぎ食えるかな。。
May 23, 2025 at 4:19 AM
試しにanthlopicに10ドルほどお布施してみたが、あっという間に使い切りそう。これならcursorの方が良いか、、、。毎月ガツガツは使わないからサブスクは微妙だけど、仮にapikeyで頑張るとサブスク分くらいの金がかりそう。か、deepseekも試してみよかな。
April 26, 2025 at 12:43 PM
dockerで開発するからと結局docker desktopをいれてdevcontainerを使う。で、AIにテストコードと実装作ってもらってテストする、みたいな感じでがんばれノーコーディング開発。
April 24, 2025 at 12:43 PM
awsのmcpサーバは結構よさそかも。
April 22, 2025 at 10:58 AM
devinくん、さん?にちょっと作業していただいたけど、いや素晴らしい。
April 22, 2025 at 9:47 AM
いつのまにかclineでgemini2.5が使えるようになってた。いつまで使えるかわかんないけど、ありがたし。
April 21, 2025 at 9:45 PM
貧乏人の味方?のgemni2.0で頑張ってclineしている昨今。
バックエンドのrustのコードをガリガリ書いてもらってるけど、ちゃんと動くのかわからずですとコードも書いてもらおうと思ったがなかなか指示出しがむずい。
Claudeのとかだともっと楽なのだろうか。業務で使ってる分には結構お利口だし。。
April 20, 2025 at 12:51 PM
家ではお金がないのでclineとgemniのフリープラン使ってるけど、課金のと比べるとやっぱちょっとおバカ。でも初期環境の構築のサポートとしては十分。
April 13, 2025 at 8:40 AM
ecrとaurora serverlessv2がまあまあ安そうなので使ってみようと思う。
April 13, 2025 at 8:38 AM
MCPでfigmaとかnotionとか色々繋がるといよいよコードを書くという作業が無くなってきそうな気も。だけど込み入ったところはまだかかないといけないし今のところ万能というわけではなさそう。いろいろ試したいけど、何作ろうかなあ。
April 10, 2025 at 9:32 AM
深く知る気もないけど結構めんどくさいとこをAIに作ってもらうと結構楽にできてしまう。が、やっぱりバカになるなこれ。
April 10, 2025 at 9:25 AM
ffmpegkitの開発が終了してバイナリがなくなったのを知って阿鼻叫喚。。
April 7, 2025 at 10:26 AM
ようやく夏野菜の種まきをした。一週間遅れだけど、先週は寒かったらしいからちょうど良かったかな?
さて今年は育つかなあ。
April 5, 2025 at 1:07 AM
夕方まで八重山諸島にいて日が変わる前に家に帰ってきた。沖縄も寒かったけど、こっちの寒さは何なの。。
April 3, 2025 at 3:28 PM
android向けに作ってる家庭菜園支援ツール、今iPhoneに変えてしまったので使えなくなってしまった。今まで使ってたandroidで使ってはいるけど、webアプリにしようかなあと思うものの、クラウドのRDBMSはお金かかってなあ。とはいえnosqlなやつだとデータ構造が、、、。うーん。
March 29, 2025 at 10:26 AM
そいや桜もちょっとずつ咲き始めてた。けど今日は寒い。
March 29, 2025 at 10:17 AM
ノウルシがいつの間にやらこんなになってた。
March 29, 2025 at 10:16 AM
仕事終わりにそようと思った瞬間トラブル。なんか久しぶりこういうの。早く寝たい。。
March 27, 2025 at 1:41 PM
昨日は夜中もあったかかったのか、体調不良で発熱してたのか、寝てる時に異様に汗をかいていた。そして相変わらずお腹の調子が終わってる。
March 26, 2025 at 11:50 AM
gemni2.5使ってみたい。
仕事でclaude3.7は使ってるけど、結構お利口なので他のも気になる。
個人だと金額面で使いにくいのがなあ。
March 26, 2025 at 11:46 AM
そろそろ夏野菜の種まきしたいんだけど、4月あたまお世話できん日があるからそのあとのんびりまこかな。
March 25, 2025 at 4:21 AM
napi-rs/canvasにしたら気持ちよく動いた。
March 25, 2025 at 3:07 AM