沼地のMatilda🥔
banner
numatilda.bsky.social
沼地のMatilda🥔
@numatilda.bsky.social
68 followers 38 following 2.4K posts
北の沼地に住むおいも。 名前は🥔だけど🍠派。夏以外は芋を焼く。 好きなものは好きなだけで詳しいとは限りませぬ。 ▶好き 美味しいもの/映画/本/海外ドラマ/デジタル周り/鳥/動物/旅/散歩/戦うおじさん ▶日記的ななにか https://sizu.me/zhimaqiuchan
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
🐍2025年目標🐍
・私を大切にしてくれる人のことは私も大切にするが、私を雑に扱う人は私もそれなりの対応におさめるか離れるし何にせよ一切情を与えない。(※人単体はもちろんのこと会社や団体など組織も含む。)
・心身ともに健やかに(自分を労る)
・時間とお金を大切にする
・日々学ぶ
・歩く
・断捨離

今年の目標としながら、ここ数年ずっと変わっていないのでほぼ人生の目標みたいなものである。
にいなさん、ありがとうございます😢
今年転職した会社なので、お荷物すぎんかと不甲斐ないやら申し訳ないやらなのですが、踏ん張り続けた結果ずっこけたので今はのんびりして、パワーをチャージしようと思います。ひとまずブランケットにぐるぐる巻きになり、バナナココア飲みます。
産休育休は休み中・復帰時ともに独特のそわそわハラハラ感がありそうですね……すごくよく頑張っていらっしゃるとTLみていて思っていましたが、母は強しですね、かっこいい😭
にいなさんも無理なさらず、体調にはお気をつけてくださいね。
サさん、ありがとうございます😢
そのお言葉にとても救われます…。
今年転職した会社なので、お荷物すぎんかと不甲斐ないやら申し訳ないやらなのですが、ひとまず"認められた権利なんだ"と、しっかり休んで英気を養おうと思います。
サさんも風邪はもちろん、無理なさらず、体調にはお気をつけてくださいね。
ククク……俺が休職とはな……ククク……さすが厄年(?)
とりあえず1ヶ月ゆっくり養生します。
私が過呼吸出るのはCPUの熱暴走と同じようなものなので、細かいことは考えず。
先のことはあとから考えよう。
復職する場合は気まずかろうがどうでも良いや、友達でも恋人でもないんだから「やぁ!久しぶり!またよろしく!」で行けばいいんだ。
もし辞めるとなった場合は菓子折り送っておこう、北海道らしいやつ。
ありがとうございます…チョロ美さぁん…😭(心の中で抱きつかせていただいております)
ありがとうございます…プーさんよろしく"何もしないをする"で休みます…😞
毎日だるさとモヤモヤを携えながらもどうにかこうにかやってはいて、しゃー!やるかー!という気持ちではいたので「なぜこんなことに…!?先週末までというか朝まで大丈夫だったじゃん…!?」からのあれよあれよと…でした。もーやだー🥴
実は、週のはじめに始業するも突然死ぬんか?と思うレベルの過呼吸に見舞われる→手足が痺れて立てない→パニック→119搬送検討されたがやり取り中に少し収まってきたので終話→とはいえ呼吸痺れも続いており仕事を休んだ…ということがあり。翌日もその日ほどではないが過呼吸気味で、動悸が大阪府警のガサ入れノック並みで、落ち着くまでちょっと休ませてーーからの休んで病院受診しようとなり、結果薬増えた+休職。

大詰めの担当案件も、始まったばかりの担当案件も手放すことになり涙。不甲斐なさすぎるし、仮に復職できたとて気まず過ぎるなぁ…。
ワーー1ヶ月の休職になってしもたーーー
同点で3ピリオド終わり、サドンデスで負けたーー😭😭😭😭😭😭😭
🦅vs🐻‍❄️
昨日も勝ち、今日も1ピリオド目終了現在勝っている〜!いいぞいいぞ〜!
こんな時間だが、アイス食べる。とうきびのやつ。あらぬところにポツリと吹き出物ができておりショックなので許してほしい。
(ちなみに素朴な疑問と前置きされているし、私が理由を言ったあともほへーって感じだったので、深い意味はなくて単純に気になっただけなんだろうなぁ。)
過去別の会社2社でフルリモだったけど、自分含めコミュニケーションは取れてる職場だったので、「コミュニケーションとりたい派だけどフルリモートなのはなぜか」の意味がよくわからんのだよ。じゃあ、パートナーと遠距離・単身赴任で離れたら、コミュニケーション取れない・取らないのかい?そうじゃないよね?って話。ペットカメラで画面越しに愛犬・愛猫に話しかけないのかい?話しかけるよね?

パートナー・ペットと職場の人って性質は違うけど、要は距離関係なく相手に興味をもつか否か、それを関係性に昇華するか否かだと思うよ、コミュニケーションってのはさ。
別に職場の人って友達でも恋人じゃないので必要以上にお喋りしたくないけど、あまりにも冷え冷えとしていたらやりにくいじゃんね。それだけです、おしゃべりクソババアな訳ではないです。(誰もそんなこと言ってない)
上司との1on1で、"素朴な疑問なんだけど聞いてもいいかな?🥔さんはコミュニケーションとりたい派(会話したい派)だと思ってるんだけどなんでフルリモートがよかったの?"と聞かれて、ちゃんと理由は答えはしたんだけども、そもそも「フルリモートだろうが出社だろうがコミュニケーションとらないやつはしないんだよ」などと思った。

私が言うコミュニケーションって無駄話をだらだらしたいということではなくて、心理的安全性を相互に持つべく(仕事を円滑にするために信頼関係を築くために雑談〜仕事の話まで適宜言葉を交わしたい意図) って話なので、社風やチームや個々の性質の問題であり、勤務形態はあまり関係ない。です。
でもぐーんと飛び級させてくれたし、スピーキングテストもできる(精度には些かの疑問はあり)ので楽しいんよね。そりゃないぜと思ったことはお小言…ご意見として送信するけど。
英語学習が主のアプリだから、シェアは高いけど中国語に関する内部の学習材料が少ないのかな?
Duolingoに文句を言う芋🥔
絶対合ってるので。そうとも言えるけど、こうとも言うし!ということがたびたびある。
Reposted by 沼地のMatilda🥔
△仕事辞めたい
○責任がない仕事を週4、6時間で、毎月100万円欲しい
あら!ヒナちゃん!おめでとうございます!
著書読みたいと思って買えてないので、お祝いに買おうかな。

(もう別に雛形あきこさんに似てない(そもそも元から一瞬も似てない気がするけど…)のに、わしの世代の元/現ヲタ達はヒナちゃんと呼んじゃうよね。…ね?ちなみに横山くんもうっかりするときみくん呼びになるよね。…ね?)
今日はなんだかいつも以上にしんどいな
うーん、労働がやりたくないこと…なんだよな…と思うなどした。
この手の記事は心に留めることが多いけれど、ちょっとびっくりしてしまって。