ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
17 followers
3 following
2.1K posts
今は機械学習の人。前は音楽制作の人(やめてない)。
ヌマムツ、鯉、どじょう、金魚。
今のところリストで読む方針です。
Posts
Media
Videos
Starter Packs
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 14h
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 14h
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 14h
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 14h
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 15h
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 15h
ヌマコドキ
@numakodoki.bsky.social
· 21h
Windows 10を安全に使い続けられる「Windows 10 ESU」がMicrosoft ストアで提供開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/83564
https://forbesjapan.com/articles/detail/83564
Windows 10を安全に使い続けられる「Windows 10 ESU」がMicrosoft ストアで提供開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
マイクロソフトが、Microsoft ストアにおいて『Windows 10 Consumer Extended Security Updates(拡張セキュリティ更新プログラム、ESU)』の提供を開始した。価格は30ドル(日本では価格350...
forbesjapan.com
うちの会社に「Wi-Fi電波がうるさい」という人が居るんだけど本当に通信している時にだけうるさいと言っている...→実はこういうことかも
https://togetter.com/li/2617188
https://togetter.com/li/2617188
うちの会社に「Wi-Fi電波がうるさい」という人が居るんだけど本当に通信している時にだけうるさいと言っている...→実はこういうことかも
Wi-Fi電波がうるさい うちの会社にも、WIFI電波がうるさいという人が居るんだけど、、、 本当に通信している時にだけうるさいと言っているので、何かをキャッチしているとは思うんだよね。 わかる人がいる わいはこれから鳴る固定電話が、実際に鳴る前にわかるからなんかあるんじゃろ 昔使ってたパソコンのスピーカーがなんか電波を拾ってノイズを出してた事があって、電話がかかってくるのが一瞬前にわかるという事はあった。
togetter.com
機械や電気、建築の人達って専門が違っても工学の基礎があるから、話が通じるが、ITエンジニアはマジで共通言語が持てない。彼らはエンジニア(技術士)ではなく、テクニシャン(技能者・作業員)に近いという話
https://posfie.com/@blackstaragent/p/iVU6CxS
https://posfie.com/@blackstaragent/p/iVU6CxS
機械や電気、建築の人達って専門が違っても工学の基礎があるから、話が通じるが、ITエンジニアはマジで共通言語が持てない。彼らはエンジニア(技術士)ではなく、テクニシャン(技能者・作業員)に近いという話
ITエンジニアは共通言語が持てないという話。
posfie.com
SSDマウンター見つかった。ひとつマウント出来たので、あと2つ買った。
電源も買おうと思って目星付けたけど、seasonicって7年とか10年補償なのか。そしたらまだ使えるかなぁ。いつ買ったのか忘れちゃったけど。電源はseasonic以外買ったことがない。
音楽制作専用機の頃は、電源は1年で替えろって言われてたから、もうとっくに寿命過ぎてると思っていたけれど、今音楽制作の仕事はほぼやっていないので、電源はぎりぎりまで使い倒してもいいかも。
電源も買おうと思って目星付けたけど、seasonicって7年とか10年補償なのか。そしたらまだ使えるかなぁ。いつ買ったのか忘れちゃったけど。電源はseasonic以外買ったことがない。
音楽制作専用機の頃は、電源は1年で替えろって言われてたから、もうとっくに寿命過ぎてると思っていたけれど、今音楽制作の仕事はほぼやっていないので、電源はぎりぎりまで使い倒してもいいかも。