さとざき幸
banner
nothingblues.bsky.social
さとざき幸
@nothingblues.bsky.social
800 followers 95 following 790 posts
S.Yuki / 絵とことば / (ひとりごと) / FLAT STUDIO links: https://potofu.me/nothingblues
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
はじめまして。さとざき幸です。
幸せと書いて、ゆきと読みます
絵を描いています

#PortfolioDay #Art
いえいえ!まさか他に同じタイミングで同じ歌ってみたの話をしている方はいらっしゃらないよな……?とおそるおそるのリプライになってしまいましたが、合っていて良かったです!笑
海辺の電話ボックス、とっても素敵な曲ですよね……!わたし自身、MIMIさんの音楽を通して、この絵の海辺をもう一度訪ねさせてもらえたような気持ちになりました。楽しんでいただけて嬉しいです、こちらこそありがとうございます!!

MIMIさん、かなりたくさんの曲を出していらっしゃるので、わたしも全部は聞けていないんですが、どれも魅力的な曲ですよね!「What Call This Day」はまだ聞いたことがないので、聴いてみます🎧✨
わ!こーださん……!
カバーきっかけで好きになったボカロPさんだったので、歌い手さんのお名前出すと申し訳ないかしらと思ったのですが、ご存知の方がいらっしゃった……!!呟いてみて良かったです✨
個人的な好みですが、ご一緒させていただいた新曲以外にも、MIMIさんの「Pale」や「アンコールダンス」という曲が大好きです。機会があれば、ぜひ!
実を言うと、以前からMIMIさんの曲を幾つか知っていて(メガテラ・ゼロさんのルルージュのカバーをきっかけに聴くようになったので、もう5年前になる)、とても好きだったので、お声がけいただけてほんとうに嬉しかったな
使って頂いた絵はこちら。
bsky.app/profile/noth...
きみはきみを、手放さなくていい
(2024.05.22)
MIMIさまの楽曲「海辺の電話ボックス / feat. 音街ウナSV」に、過去に描いた絵を使って頂いています。
遠く遠く語りかけるような、優しい歌声とメロディー。素敵な音楽と一緒に、絵も楽しんでいただけますように!ぜひ聴いてみてね。
youtu.be/tHo25oDiNNY?...
『海辺の電話ボックス』/ feat. 音街ウナSV
YouTube video by MIMI
youtu.be
ささやかな決意と秘密を重ねた上に、ようやく成り立たせていたものがあった。とうの昔に自らの手で崩してしまったけど、せめて絵の中でだけは、死ぬまで自由でありたいよ
身内に絵や呟きを見せるのがほんとうに好きじゃないので、できれば見られたくないし、何も見ていない、一欠片も知らないふりを永遠に貫いて欲しい。この名前の内側は、自分で決めて線を引いた、自分自身の国なので。
そして、今が一番体力あるのに貯金しすぎても仕方ないかと、遠慮なく経験や買い物に使ってみた結果、貯金のキープ額が迫ってきてしまっている。
来月の誕生日に買いたいなと思っていた電子ピアノ、お迎えするかどうか悩ましいな。でも、ピアノ、すきなんだよな
通販でカーディガン買ったら、箱を開けたところに綺麗な黄色のペンで「Thank you!」とにっこりマークが書かれていて、思わず一緒ににっこりしてしまった。自分で本やポストカードを売るときも、同じことをしていたけれど、これ、嬉しいものだなあ。
(そして、奮発して選んだちょっと良いカーディガン、たいへん暖かい!大事に着よう)
結局のところ、子供の頃から、ものすごく頑固で負けず嫌いなのは何も変わってないなあと思う。わたしはずっとわたしだ
急にさむくて、寒いの好きだけどぜんぜん耐えられてない。さむいよ〜!
さすがに、急に海外旅行するとかは選択肢に無い。が、数年以内にやり始める可能性は十分あるので、今のうちにパスポート取り直さなきゃな。思い立った時すぐ動けるように。迷ったらDoだよ
最近は、なんでも思いついたことをすぐ実行するようにしていて、人生とても楽しいが、お金と時間の減り方が異様にはやい。まずい。思い切りの良さを大変なところで発揮してしまっている
再投稿のとき、自分の絵のスタイルが出来たあたりの絵から載せていたんだけど、それが高校3年くらいから。見返すと技術的にはかなり甘い。(これはこれで良い絵ですが……)
今どきの高校生の皆さん、あまりにも絵が上手くってひっくり返ってしまうな、と、Twitterを見て思うなどしました。見習わなくては。がんばるぞ。
ghost
(2020.11.19)
経緯どうこう以前に自分は既にイラストレーターとはいえない、が、背景美術のお仕事もおもしろいよ〜とは言いたい
旅行する夢ばかり見ている今日この頃、なるべく遠くに行きたいね
都会ではなかなか見かけない、空っぽのだだっ広い駐車場とか、妙に見通しのいいショッピングモールとか、謎の空き地とか、そういうのがすきなんだよな。晴れてても夜でもいいし、雨なんかだともっといいんだ。どれだけ記憶を辿っても目の前には無くて、今を愛するべきだって分かっていても、時々ほんとに嫌になってしまうな。
リグロス、オリジナル曲がいつもすごく素敵で繰り返し聴いていたので、5人で完成していたハーモニーが5人のものでなくなってしまうというのが思ったよりも寂しい。泡沫メイビー、ずっとすきだ
でも、熱中して時間を取りすぎると良く無いので、あとは降格しても構わない。一番上のリーグ名を知りたかっただけ。毎日継続さえできればいい。
デュオリンゴ、ゲーム感覚なのに一応学習であるおかげで、ゲーム特有の罪悪感や虚無が無いので、最速でダイヤモンドリーグまで到達してしまった。やりすぎ。ドイツ語の発音むずかしい。英文法のミスは減ってきた。
綺麗なものを、大事に取っておく気持ちもよく分かるけれど、やっぱり使ってこそだよな。一緒に時間を重ねることが、きっと、物に対する愛だろう、例えいつか壊したり無くしたりするのだとしても。その存在を忘れてしまうとしても。
美しいものが好き。欠けたもの、汚れたもの、壊れたものが好きだよ。その中でも、愛された果てにそうなったものは、とても美しいと思うよ
あしたはっ三月のライオンの新刊発売っるんたったっ(メモ)
もっともっと遠くまで行く、本当に先は長いな。いつか振り返るとき、眩しい日々だったと言ってくれるだろうか。
夏の間に増えた体重が、食事を面倒くさがっているうちにすっかり戻った(戻ったというか、なんなら夏前を下回り始めた)。確かにゆるくダイエットしているけど、あまりこの落とし方は健康によろしくない。良いダイエットは難しい。