noripy
@noripyimas.bsky.social
【結論】
ヘルストラッキングだけを目的にするなら指輪型の方が電池も持つし、機能も特化してる
でも腕時計型は多機能でいろいろできるからヘルストラッキングはついでって感じの人にオススメ
ヘルストラッキングだけを目的にするなら指輪型の方が電池も持つし、機能も特化してる
でも腕時計型は多機能でいろいろできるからヘルストラッキングはついでって感じの人にオススメ
October 25, 2025 at 1:05 AM
【結論】
ヘルストラッキングだけを目的にするなら指輪型の方が電池も持つし、機能も特化してる
でも腕時計型は多機能でいろいろできるからヘルストラッキングはついでって感じの人にオススメ
ヘルストラッキングだけを目的にするなら指輪型の方が電池も持つし、機能も特化してる
でも腕時計型は多機能でいろいろできるからヘルストラッキングはついでって感じの人にオススメ
Oura Ringが壊れてApple Watchに乗り換えた感想(2日目)
【良いところ】
・ヘルストラッキング以外の機能がある
・画面があるからデバイス側を見るだけでいい
・朝のアラームを手首の振動だけにできるので周りに人がいても自分だけ起床できる
・手を洗っても濡れない
・スマホを出さなくても出来ることが増える
・普段腕時計つけない人だったわりに思ったより邪魔な感じしない
【悪いところ】
・充電が1日しか持たない
・スポーツベルトだと装着が若干難しい
・ヘルスケアアプリとしてのUIはOura Ringの方が良かった気がする
【良いところ】
・ヘルストラッキング以外の機能がある
・画面があるからデバイス側を見るだけでいい
・朝のアラームを手首の振動だけにできるので周りに人がいても自分だけ起床できる
・手を洗っても濡れない
・スマホを出さなくても出来ることが増える
・普段腕時計つけない人だったわりに思ったより邪魔な感じしない
【悪いところ】
・充電が1日しか持たない
・スポーツベルトだと装着が若干難しい
・ヘルスケアアプリとしてのUIはOura Ringの方が良かった気がする
October 25, 2025 at 1:02 AM
Oura Ringが壊れてApple Watchに乗り換えた感想(2日目)
【良いところ】
・ヘルストラッキング以外の機能がある
・画面があるからデバイス側を見るだけでいい
・朝のアラームを手首の振動だけにできるので周りに人がいても自分だけ起床できる
・手を洗っても濡れない
・スマホを出さなくても出来ることが増える
・普段腕時計つけない人だったわりに思ったより邪魔な感じしない
【悪いところ】
・充電が1日しか持たない
・スポーツベルトだと装着が若干難しい
・ヘルスケアアプリとしてのUIはOura Ringの方が良かった気がする
【良いところ】
・ヘルストラッキング以外の機能がある
・画面があるからデバイス側を見るだけでいい
・朝のアラームを手首の振動だけにできるので周りに人がいても自分だけ起床できる
・手を洗っても濡れない
・スマホを出さなくても出来ることが増える
・普段腕時計つけない人だったわりに思ったより邪魔な感じしない
【悪いところ】
・充電が1日しか持たない
・スポーツベルトだと装着が若干難しい
・ヘルスケアアプリとしてのUIはOura Ringの方が良かった気がする
当然そんなオファーは無かったので乗り換えようかな
October 9, 2025 at 12:34 PM
当然そんなオファーは無かったので乗り換えようかな
70%以上のDiscount offerかReplacementが無ければ乗り換えかなぁという気持ち
October 9, 2025 at 11:49 AM
70%以上のDiscount offerかReplacementが無ければ乗り換えかなぁという気持ち
対応次第では乗り換えもあるなと思って他の指輪型デバイスを探したところ国産のSOXAI RINGなるものがあるらしい
円安に押されてか値段がまずそもそも半額ぐらいだし、サブスクで機能解放がなくてランニングコストがかかりにくい、やや小さく軽い、バッテリーも(カタログ上)持ちがいいで、良くベンチマークされてる感じがする
欠点になりそうなのは、充電時間が長いのと、合成樹脂がリアル環境下でどこまで劣化に耐えられるかだなぁ(今使ってるOura ring Gen3も樹脂かもしれんけど)
円安に押されてか値段がまずそもそも半額ぐらいだし、サブスクで機能解放がなくてランニングコストがかかりにくい、やや小さく軽い、バッテリーも(カタログ上)持ちがいいで、良くベンチマークされてる感じがする
欠点になりそうなのは、充電時間が長いのと、合成樹脂がリアル環境下でどこまで劣化に耐えられるかだなぁ(今使ってるOura ring Gen3も樹脂かもしれんけど)
October 9, 2025 at 11:37 AM
対応次第では乗り換えもあるなと思って他の指輪型デバイスを探したところ国産のSOXAI RINGなるものがあるらしい
円安に押されてか値段がまずそもそも半額ぐらいだし、サブスクで機能解放がなくてランニングコストがかかりにくい、やや小さく軽い、バッテリーも(カタログ上)持ちがいいで、良くベンチマークされてる感じがする
欠点になりそうなのは、充電時間が長いのと、合成樹脂がリアル環境下でどこまで劣化に耐えられるかだなぁ(今使ってるOura ring Gen3も樹脂かもしれんけど)
円安に押されてか値段がまずそもそも半額ぐらいだし、サブスクで機能解放がなくてランニングコストがかかりにくい、やや小さく軽い、バッテリーも(カタログ上)持ちがいいで、良くベンチマークされてる感じがする
欠点になりそうなのは、充電時間が長いのと、合成樹脂がリアル環境下でどこまで劣化に耐えられるかだなぁ(今使ってるOura ring Gen3も樹脂かもしれんけど)
2022年8月に受け取ってるっぽいので3年ぐらいは持ったってことやな
まあこういう類のガジェットにしては持った方なのかもしれないけども〜〜〜〜う少しぐらいは使えると思ってたな
まあこういう類のガジェットにしては持った方なのかもしれないけども〜〜〜〜う少しぐらいは使えると思ってたな
October 9, 2025 at 10:42 AM
2022年8月に受け取ってるっぽいので3年ぐらいは持ったってことやな
まあこういう類のガジェットにしては持った方なのかもしれないけども〜〜〜〜う少しぐらいは使えると思ってたな
まあこういう類のガジェットにしては持った方なのかもしれないけども〜〜〜〜う少しぐらいは使えると思ってたな
We have discovered an issue with your rings battery
October 9, 2025 at 10:37 AM
We have discovered an issue with your rings battery
可能性1:リングのバッテリー残量が正しく読み取れてない
可能性2:リングのバッテリー(充電)故障
可能性3:リング消費電力の著しく異常な増加
可能性4:この世界が全て俺の幻想
可能性2:リングのバッテリー(充電)故障
可能性3:リング消費電力の著しく異常な増加
可能性4:この世界が全て俺の幻想
October 8, 2025 at 2:23 PM
可能性1:リングのバッテリー残量が正しく読み取れてない
可能性2:リングのバッテリー(充電)故障
可能性3:リング消費電力の著しく異常な増加
可能性4:この世界が全て俺の幻想
可能性2:リングのバッテリー(充電)故障
可能性3:リング消費電力の著しく異常な増加
可能性4:この世界が全て俺の幻想
ヘルプを見た感じ充電器側は大丈夫そうだしリングをセットしても正常に動いてるっぽいんだけど一向に充電されない(ずっと1%)状態だし、充電器から外すとアプリと通信できなくなるからアプリ側の表示が同期遅れてるだけとかでもなさそう
チャットボットもなんか英語で話しかけてくるから脇汗英語で状況伝えたら「オッケ!問い合わせのチケット発行したからあとはそっちでヨロシク!」ってフェードアウトしてしまった
チャットボットもなんか英語で話しかけてくるから脇汗英語で状況伝えたら「オッケ!問い合わせのチケット発行したからあとはそっちでヨロシク!」ってフェードアウトしてしまった
October 8, 2025 at 2:15 PM
ヘルプを見た感じ充電器側は大丈夫そうだしリングをセットしても正常に動いてるっぽいんだけど一向に充電されない(ずっと1%)状態だし、充電器から外すとアプリと通信できなくなるからアプリ側の表示が同期遅れてるだけとかでもなさそう
チャットボットもなんか英語で話しかけてくるから脇汗英語で状況伝えたら「オッケ!問い合わせのチケット発行したからあとはそっちでヨロシク!」ってフェードアウトしてしまった
チャットボットもなんか英語で話しかけてくるから脇汗英語で状況伝えたら「オッケ!問い合わせのチケット発行したからあとはそっちでヨロシク!」ってフェードアウトしてしまった
Oura Ring、充電されなくなっちゃったよ〜😭
October 8, 2025 at 2:10 PM
Oura Ring、充電されなくなっちゃったよ〜😭
洗濯機「今日は曇りだから厚手のものは乾かないよ」
ワイ「ほな浴室乾燥するかぁ」
〜外出後〜
空「晴れたでw」
浴室「わざわざ電気代かけて浴室乾燥した結果wwwwwwwwwwww」
洗濯物「乾き切らなくて草」
ワイ「……」
ワイ「ほな浴室乾燥するかぁ」
〜外出後〜
空「晴れたでw」
浴室「わざわざ電気代かけて浴室乾燥した結果wwwwwwwwwwww」
洗濯物「乾き切らなくて草」
ワイ「……」
September 30, 2025 at 6:20 AM
洗濯機「今日は曇りだから厚手のものは乾かないよ」
ワイ「ほな浴室乾燥するかぁ」
〜外出後〜
空「晴れたでw」
浴室「わざわざ電気代かけて浴室乾燥した結果wwwwwwwwwwww」
洗濯物「乾き切らなくて草」
ワイ「……」
ワイ「ほな浴室乾燥するかぁ」
〜外出後〜
空「晴れたでw」
浴室「わざわざ電気代かけて浴室乾燥した結果wwwwwwwwwwww」
洗濯物「乾き切らなくて草」
ワイ「……」
飛行機の緊急脱出、乳幼児連れの場合はどうするんだろうって思って調べたんだけどちゃんとした公式の情報があんまり出てこないんだよな
要出典の情報だと自力で移動できない乳児には抱っこ紐みたいなものが用意されてるとか、自力で移動できる子供の場合は子供を前に座らせて一緒に滑るとか出てくるけど
大の大人が単独で緊急脱出する時にも骨折するような事例が発生する状況でパニックになってる子供を冷静にコントロールして無事に安全な場所へ逃がすって相当厳しい
要出典の情報だと自力で移動できない乳児には抱っこ紐みたいなものが用意されてるとか、自力で移動できる子供の場合は子供を前に座らせて一緒に滑るとか出てくるけど
大の大人が単独で緊急脱出する時にも骨折するような事例が発生する状況でパニックになってる子供を冷静にコントロールして無事に安全な場所へ逃がすって相当厳しい
September 21, 2025 at 1:36 AM
飛行機の緊急脱出、乳幼児連れの場合はどうするんだろうって思って調べたんだけどちゃんとした公式の情報があんまり出てこないんだよな
要出典の情報だと自力で移動できない乳児には抱っこ紐みたいなものが用意されてるとか、自力で移動できる子供の場合は子供を前に座らせて一緒に滑るとか出てくるけど
大の大人が単独で緊急脱出する時にも骨折するような事例が発生する状況でパニックになってる子供を冷静にコントロールして無事に安全な場所へ逃がすって相当厳しい
要出典の情報だと自力で移動できない乳児には抱っこ紐みたいなものが用意されてるとか、自力で移動できる子供の場合は子供を前に座らせて一緒に滑るとか出てくるけど
大の大人が単独で緊急脱出する時にも骨折するような事例が発生する状況でパニックになってる子供を冷静にコントロールして無事に安全な場所へ逃がすって相当厳しい
スプラのプレイヤー名を最終防衛学園のとあるキャラクターにしてるんだけど相手に「キリフジ ノゾミ」という名前のプレイヤーが来てしまって、霧藤と○○を戦わせるの最悪すぎるからやめよう、俺もお前を傷つけたくない……になった(負けた)
September 18, 2025 at 3:38 AM
スプラのプレイヤー名を最終防衛学園のとあるキャラクターにしてるんだけど相手に「キリフジ ノゾミ」という名前のプレイヤーが来てしまって、霧藤と○○を戦わせるの最悪すぎるからやめよう、俺もお前を傷つけたくない……になった(負けた)
小宝島の発電所は3ユニットで150kW(1ユニット50kW?)だけど、よく見たら竹島(鹿児島県)の発電所が4ユニットで190kW(1ユニット47.5kW?)なので1ユニットの出力って意味で言えばこっちの方が小さいのかな?
September 17, 2025 at 5:30 PM
小宝島の発電所は3ユニットで150kW(1ユニット50kW?)だけど、よく見たら竹島(鹿児島県)の発電所が4ユニットで190kW(1ユニット47.5kW?)なので1ユニットの出力って意味で言えばこっちの方が小さいのかな?
ふと離島の発送電ってどうやってるんだろと思って調べたらスタンドアロンの内燃発電機と送電網があるらしい
(地底ケーブルor海上架空線で通してるところもある)
1番出力が小さいっぽい離島の発電機(自分調べ)は、小宝島の150kW
ちなみに国内で単機として最大出力の原発(自分調べ)は浜岡原発5号機の138万kWなのでざっと1万倍くらい差がある
(地底ケーブルor海上架空線で通してるところもある)
1番出力が小さいっぽい離島の発電機(自分調べ)は、小宝島の150kW
ちなみに国内で単機として最大出力の原発(自分調べ)は浜岡原発5号機の138万kWなのでざっと1万倍くらい差がある
September 17, 2025 at 5:27 PM
ふと離島の発送電ってどうやってるんだろと思って調べたらスタンドアロンの内燃発電機と送電網があるらしい
(地底ケーブルor海上架空線で通してるところもある)
1番出力が小さいっぽい離島の発電機(自分調べ)は、小宝島の150kW
ちなみに国内で単機として最大出力の原発(自分調べ)は浜岡原発5号機の138万kWなのでざっと1万倍くらい差がある
(地底ケーブルor海上架空線で通してるところもある)
1番出力が小さいっぽい離島の発電機(自分調べ)は、小宝島の150kW
ちなみに国内で単機として最大出力の原発(自分調べ)は浜岡原発5号機の138万kWなのでざっと1万倍くらい差がある
ヤグラを一旦押し返せたけど相手のローラーの場所が分からなくて、なーーーーんか怪しい塗りが残ってたので警戒してたらやっぱり居た!
September 16, 2025 at 7:50 AM
ヤグラを一旦押し返せたけど相手のローラーの場所が分からなくて、なーーーーんか怪しい塗りが残ってたので警戒してたらやっぱり居た!
ななみんにもう一度会えるのが嬉しいよ、俺は
September 13, 2025 at 11:49 AM
ななみんにもう一度会えるのが嬉しいよ、俺は
ダンガンロンパ新作は作りません!
→過去作のリメイク新ストーリーは新作ではないのでセーフ
→過去作のリメイク新ストーリーは新作ではないのでセーフ
September 13, 2025 at 11:47 AM
ダンガンロンパ新作は作りません!
→過去作のリメイク新ストーリーは新作ではないのでセーフ
→過去作のリメイク新ストーリーは新作ではないのでセーフ
ナメロウヤグラ5連キル
最後の対面は狙いを変えてしまったのが良くなかった
2連直撃でやっと相打ちになるマニュじゃなくて、アーマー剥がしてすでに2発当ててたフィンセントと相打ちを狙うべきだった
最後の対面は狙いを変えてしまったのが良くなかった
2連直撃でやっと相打ちになるマニュじゃなくて、アーマー剥がしてすでに2発当ててたフィンセントと相打ちを狙うべきだった
September 10, 2025 at 2:45 AM
ナメロウヤグラ5連キル
最後の対面は狙いを変えてしまったのが良くなかった
2連直撃でやっと相打ちになるマニュじゃなくて、アーマー剥がしてすでに2発当ててたフィンセントと相打ちを狙うべきだった
最後の対面は狙いを変えてしまったのが良くなかった
2連直撃でやっと相打ちになるマニュじゃなくて、アーマー剥がしてすでに2発当ててたフィンセントと相打ちを狙うべきだった