@noranonoro.bsky.social
1年じゃ結果は出ないから1つ2つの改善に絞って今の会社では働こうかなと思った。
・女上司をPMに育てる
・仕組みとして現場を把握できる仕組み作り
あとは、資格取得、自分のやれそうな事業探しとできたら基盤作りと転職活動、家探しに注力しようかな
・女上司をPMに育てる
・仕組みとして現場を把握できる仕組み作り
あとは、資格取得、自分のやれそうな事業探しとできたら基盤作りと転職活動、家探しに注力しようかな
November 11, 2025 at 3:49 AM
1年じゃ結果は出ないから1つ2つの改善に絞って今の会社では働こうかなと思った。
・女上司をPMに育てる
・仕組みとして現場を把握できる仕組み作り
あとは、資格取得、自分のやれそうな事業探しとできたら基盤作りと転職活動、家探しに注力しようかな
・女上司をPMに育てる
・仕組みとして現場を把握できる仕組み作り
あとは、資格取得、自分のやれそうな事業探しとできたら基盤作りと転職活動、家探しに注力しようかな
いずれ会社を壊すだろうというお告げをもらった。世のために会社員にならず、経営者になった方がいいと落ち着いてきた
November 11, 2025 at 12:19 AM
いずれ会社を壊すだろうというお告げをもらった。世のために会社員にならず、経営者になった方がいいと落ち着いてきた
彼女曰く、そもそも会社員というポジション自体、おれがより活躍するには環境が違うらしい
November 11, 2025 at 12:18 AM
彼女曰く、そもそも会社員というポジション自体、おれがより活躍するには環境が違うらしい
会社の愚痴を盛大に言ってたら彼女があなたは正直その会社の器じゃない、起業しろ、作れと言ってた
November 10, 2025 at 12:29 PM
会社の愚痴を盛大に言ってたら彼女があなたは正直その会社の器じゃない、起業しろ、作れと言ってた
やろうと思えばどこまでもやれるっていうけど、それって何を考えた?何を基準に?何をどこまで考えた?何をやろうとした?何をやろうとしなかった?
November 10, 2025 at 2:50 AM
やろうと思えばどこまでもやれるっていうけど、それって何を考えた?何を基準に?何をどこまで考えた?何をやろうとした?何をやろうとしなかった?
自分の影響力をないと断定するのもあると思いすぎるのもどちらもおごってる
November 8, 2025 at 2:19 AM
自分の影響力をないと断定するのもあると思いすぎるのもどちらもおごってる
最近、上司と話してて思うのはあと一年をとすれば俺の方が現場や業務の理解を上回りそうなところまで来てるってこと。彼の話すことと同じ次元まではおれも考えられてることがわかってきた
November 8, 2025 at 2:01 AM
最近、上司と話してて思うのはあと一年をとすれば俺の方が現場や業務の理解を上回りそうなところまで来てるってこと。彼の話すことと同じ次元まではおれも考えられてることがわかってきた
女上司をPMに育て上げるプランと道筋を作成中。いつもの上司からPM業務を引き剥がしにいく。半年でやりたい
November 7, 2025 at 4:25 AM
女上司をPMに育て上げるプランと道筋を作成中。いつもの上司からPM業務を引き剥がしにいく。半年でやりたい
昨日、自分の哲学の問い直しを2時間半くらいしてたからか、なんでこんな職場にと思いながら、かつやることだけでもやらんとなと切り替えながらも、ここは居場所じゃないんだよなと思うという複雑な今
November 5, 2025 at 12:36 AM
昨日、自分の哲学の問い直しを2時間半くらいしてたからか、なんでこんな職場にと思いながら、かつやることだけでもやらんとなと切り替えながらも、ここは居場所じゃないんだよなと思うという複雑な今
今日はイライラしてるなあ
November 5, 2025 at 12:35 AM
今日はイライラしてるなあ
今日の余剰人員の受け入れしてやるって言ってんだから返事しろよ馬鹿ども
November 4, 2025 at 11:55 PM
今日の余剰人員の受け入れしてやるって言ってんだから返事しろよ馬鹿ども
誰に言っても筒抜けだからあんまり言えないんだよな。同期とかそういうの羨ましい
October 30, 2025 at 3:04 AM
誰に言っても筒抜けだからあんまり言えないんだよな。同期とかそういうの羨ましい
安心して愚痴れる場所がねえ
October 30, 2025 at 3:03 AM
安心して愚痴れる場所がねえ
そりゃあ省いて短く書きたいよ
October 30, 2025 at 2:29 AM
そりゃあ省いて短く書きたいよ
嫌味ったらしく見えるかもしれないが、ここの人みんな文章読めないから詳しく長く書かないとみんな書いてること読めないんだもん
October 30, 2025 at 2:29 AM
嫌味ったらしく見えるかもしれないが、ここの人みんな文章読めないから詳しく長く書かないとみんな書いてること読めないんだもん
どんなに社会で活躍してても子供残してないとやっぱそれには勝てない
October 28, 2025 at 10:55 PM
どんなに社会で活躍してても子供残してないとやっぱそれには勝てない
俺の頭を適切に評価してもらえるように資格を取っていて、俺の頭に合う資格はどこなのかを探ってるところはある
October 28, 2025 at 3:58 AM
俺の頭を適切に評価してもらえるように資格を取っていて、俺の頭に合う資格はどこなのかを探ってるところはある
ルールでガチガチいうけどさ、うちは情報管理が軸の仕事だからルールで固めるくらいして当たり前なんだよ。むしろ緩い方なんだけどね
October 28, 2025 at 3:30 AM
ルールでガチガチいうけどさ、うちは情報管理が軸の仕事だからルールで固めるくらいして当たり前なんだよ。むしろ緩い方なんだけどね
電気工事士2種の筆記に3年前受かって放置したが、この先ITの民主化がもっと進むはず。ハードウェアを整備できる人間の価値が上がるはずなんや。まだそこはAIにはできないはず
October 27, 2025 at 3:39 AM
電気工事士2種の筆記に3年前受かって放置したが、この先ITの民主化がもっと進むはず。ハードウェアを整備できる人間の価値が上がるはずなんや。まだそこはAIにはできないはず
耐えどきやなあ。半年かなあ
October 23, 2025 at 3:10 AM
耐えどきやなあ。半年かなあ
そういや昇給した。資格取りまくって良かった
October 22, 2025 at 12:03 AM
そういや昇給した。資格取りまくって良かった
コミュニケーションとったり言ってみなきゃわからんのはあるが、言わんでもいいやろってことはあるし、言っても無駄な奴はいるから見限りは必要。
October 21, 2025 at 11:35 PM
コミュニケーションとったり言ってみなきゃわからんのはあるが、言わんでもいいやろってことはあるし、言っても無駄な奴はいるから見限りは必要。