‪🌱‬- Nina - ‪🦋
banner
ninasonya.bsky.social
‪🌱‬- Nina - ‪🦋
@ninasonya.bsky.social
56 followers 40 following 3.6K posts
♡ゲームと日常の垂れ流し垢(⚠️唐突に病みます) ♡鬱/摂食‐1日1食は固形物食べる🍚 ┣ #ごはんメモ ┗ #青空ごはん部 ♡9/6 チビニナ🎀誕生(8/25~入院中) ♡ᴇɴɢ / ᴊᴘɴ ♡©SQUAR ENIX ┣ #E.T.BEST-FRIEND ┣ #FF14 #しろくまクラブ ┣ᴍᴀɴᴀ-ʜᴀᴅᴇs ┗ᴊᴏʙ: ᴅᴏʟ & ᴅᴏʜ / ᴡʜᴍ sɢᴇ sᴍɴ ʀᴅᴍ ᴅɴᴄ ♡アニメ/マンガ/映画/ゲーム ♡リヴリーアイランド
Posts Media Videos Starter Packs
どうも納得いかん。と調べたら
1回の量も平均(病院指導量)、体重も成長曲線ど真ん中、月齢平均体重ほぼ同じ(0.6gオーバー)
…??……??🤔💭
え、これで「多すぎる」って文句言われたん?うそやろ…0.6gオーバーで?シビアすぎない?1日の中の誤差じゃねそれ…

あなたがその手に持ってるマニュアルは一体何年前のやつなんよ…
だから保健師訪問は嫌がられるのでは🤣
保健師訪問終わった
しばらく向こうからの他人介入イベントはないからゆっくりしよう

保健師訪問で逆に悩む事になった話はSNSで見ていたが、まんまと自分もドツボにハマった(´._.`)

マニュアルと数字の上では保健師さんが言う内容は確かに理想的なんだよなぁ
でも病院のやり方と違う…
入院中からの様子と、退院後の生活・体調リズムを加味したやり方と…
どっちの路線で頑張れば良いんだ…????
保健師さんは呼ばなきゃこれっきりだから、病院側に寄せてても良いは良いよな
やっと寝る時間確保できるようになったのに、思い詰めて殺しちゃったりするくらいなら病院側のままでも良いかなぁ…
赤ちゃんて絶対に「背中スイッチ」だけじゃなくて、「高度な高さスイッチ」も搭載されてるだろ…なぜ座ったら即バレる?( ˘・A・)
でも痛いのは7日の帰りからずっとだから、たぶん1ヶ月検診のせい((
1ヶ月検診のクソ長い待ち時間を交代でとはいえずっと抱っこで過ごしたせいで、両肘が痛い
12時半予約で実際は16時手前
シロップ飲ませるから、でミルクも禁止
そりゃ腹へりギャン泣きどころじゃないわ
前に並んでたママさんブチ切れてたのもわかる…

7日から1週間以上経ってもまだ肘がすっこ抜けそう😇
ずっと抱えてたせいなのか、一気に8.7kg落ちて筋力も一緒に落ちたせいなのか…どっちだ_:(´ཀ`」 ∠):_ …
気持ちばかりのロキソニン湿布は効いている…のか????
なにも、なにもしないうちに1日が終わる……_(:3 」∠)_

※なにも=自分の事
よく夕方に50台だの40台だの叩き出してたのはこの現象のせいなんだろな
65を切ったらアラートが鳴るから自覚なくても気付けるようにはなったが、実際どこまで下がるかちょっと見てみたくもある((

こないだはリブレ55と実測41で差があったので、10程度は誤差として見てはいる
間質液っていう血液での実測とは違う部分で測ってるので、ピッタリ一致とズレがある場合があるらしい
んー……??
やっぱわからんね(´・ω・`)
21時過ぎの山は晩ご飯、3時過ぎの小山はゼリー食べたやつ
6時過ぎに1回65切ってアラートが鳴り、眠さに負けて放置して寝たら勝手に反動で(?)か上がり始め、12時過ぎの山はお昼ご飯のパン×2をつまんだやつ
目標値エリアに落ちた後のちょっとした出っぱり
これはたぶん、添い寝前の15時あたりでミルクティー飲んだやつだな

「寝てただけで急降下しました」
運動して糖分消化に励んだわけでもなく、インスリンとかを打ったわけでもなく
たまーにある、16時の壁と勝手に呼んでる16時頃になぜか急降下するアレだと思うんだけど…
キレイにスコーンッと落ちるもんだなぁ
1か月前のこの時間は、たぶんベッドの柵にしがみついて泣き言を言いながら悲鳴と気絶を繰り返してた頃かな…??
(時計無く、窓越しに見える空で朝か夜かだけがわかる)

促進剤で痛み倍増で悲鳴、2時間おきに尿カテ抜き差しでまた悲鳴、ついでにと内診+グリグリ(?)でさらに悲鳴
まじでアレは何の拷問だったのか……
もう1か月前か
昨日は昼前から魔の3週目スイッチがまた入り、何しても気に入らない!で泣き暴れ
唯一許された歩き抱っこで、部屋の中をゾンビの如く白目でゆらゆらウロウロ
5時間6時間抱きっぱとか、なんの筋トレだよ……せめて座るのは可にしてくれ…

さっき4時前に起きた時はずっと泣くから旦那っちも起きてしもうたし(´._.`)
朝から仕事の人まで起こすなや‪💢とイラついてしまう
寝不足の所に赤ちゃんのギャン泣きの声って、なぜにこうも神経逆撫でしてくるような感覚なんだろか…
わぉ
最終から今日までで8.1kgマイナス
+6kgだったから余裕でお釣りが来たわ🤣

退院してからあんま食べないまま24時間体制で世話して、1番は授乳か
大して量が出てるわけでは無い割りに、まじでカロリー消費えげつないな…
そして、授乳中にピロピロと低血糖アラートが鳴る(´・ω・`)今動けない…
授乳前に何かしら補食してからのがいいのかな??
晩ご飯前に実測43まで落ち込み、クッキー補食⇒70台へ、晩ご飯中になぜかまた低血糖アラートが鳴るので急遽白米おかわり((
2杯分の炭水化物食ってもなお120台フィニッシュ
担当医から、授乳すると下がるから気をつけろとは言われてたんだよなぁ…
頭痛い…(>_<)
熱は無さげ、気圧も普通、血糖値もまぁまぁ
なんなんだ
最後のMAX時から一気に約7kg落ちてるから、ついてこれてないんやろか…??

食べてないから当然なんだろうが、ちょいちょい合間の低血糖アラートがうるさい(´・ω・`)
今手が離せないの!って時に鳴られても…
結局、昼過ぎにきな粉とはちみつかけたヨーグルトとパウチ型のこんにゃくゼリーだけやっと食べれた

搾乳も6~12時間とかだいぶ間隔は開きつつやってるからカロリー消費半端ないはずなんだけどなぁ…
なんでお腹空かないんだ??

というか正直、飯食う時間あるならその時間寝させろ。ってのが本音
しんどくてご飯食べる気力が無いのではなかろうか
昨日はアップダウン激しかったけど、今日は比較的範囲内で横ばいできてる…か?

お腹が空かなくてやべぇ…
ご飯要らなさすぎて朝ごはんが昼にズレ、晩ご飯要らないはダメとの事で昼ごはんのテイクアウト物はお腹空いたらレンチン予定

リブレで24時間監視ができる様になって思うのは、食わない方が調子は良い((
でも消費カロリーが今までの比じゃないから、食わねば消耗も激しい…
昨日、2人揃って退院できた
家に帰って、速攻で自分のベッドで寝落ちした
やっぱ自分のベッドは違う、格別✨️

退院前に言われてた通り、帰宅すると活動量が増えるね…
若干、痛い…
あっれ~…????
スタート時まで戻って、なんなら今朝の体重測定ではマイナスまで行ってんだけどなぁ…
お腹がまだぽっこりお腹なんだよなぁ…
比較対象が弟しか居ないんだけど、なんかこうもっと…
ギャン泣きからの、海老反りからの、落っことしそうなジタバタの…ってイメージだったんだけどな

合間は寝てくれるし、抱っこは大人しくなるし、ほぼほぼ泣かないし
チビニナはすごく、「初心者チュートリアル用」って感じꉂ🤣w‪𐤔
かれこれ2時間ほど、雷がえげつない
窓がライブ会場並にチカチカピカピカ
ゴロゴロ騒がしいし
眠いのに気が散って寝れない…
いつもこっちの方が自宅より雨すごいとかはあったけど、ここまでとは…
吉田から家賃徴収メール(ハウス自動撤去)が来たので、旦那におうち出入り頼んで撤去延長してもらった( •̀ω•́ )
コンパニオンアプリとかから何とかならんもんかなぁ…
でもそうかぁ、あの時に先生が私が力尽きてるしこのまま粘ったとて…と切って出すに切り替えたおかげかな
良かったぁ
チビニナは早ければ明後日にはNICU卒業できるかもしれぬ
やっぱ頭チラ見せからなかなか出てこずに突っかかってたのも、ちょっと早めに出てきちゃったのも原因だったのかしら
ちゃんと自力で息は吸わねばならんと気付いたらしいので一安心じゃε-(´∀`;)ホッ

私が…私が…腹筋と足があれで同室はキツイ…ね…
よっしゃ!
ベッドサイドに座る
その場に立つ
部屋内のトイレまで歩く
トイレに座る、立つ
ベッドまで戻る
全クリしたぞ!!尿カテも外れたぞ!
足枷も点滴も外れたぞ!
全身自由の身だああああああ
えぇ…チビニナがNICUに預かられた…
念の為って事らしいが
えぇ…マジか
2500も超えたし保育器は免れた!と思ってたのに…(´・ω・`)
立位の前に、リクライニングの背もたれチート無しで座位の練習するべきかも知らん
左側が踏ん張れないから、ずり落ちたら自力で戻るの中々できないんだ…
おかえりロキソニン!!会いたかったよ!!😆😆

そして私の左肋骨下~膝下までの感覚は帰ってきていない為、歩行訓練は一時延期(´・ω・`)
要相談してからに

膝下はあるから指とかは普通に動かせるんだがな…
立膝とかの体側に引き寄せるのがどうもできぬ
クッションから足が落ちると、片足だけポイッと乗せれない
手ともう片足先を使って乗せ直す事に
大丈夫かなこれ