おばけのスタンプ屋さん
@nijiiroobakeya.bsky.social
28 followers
43 following
21 posts
虹色おばけちゃんのハンコやシール、グッズを作ったりして楽しく遊ぶLGBTQA+のサークルです。
https://sites.google.com/view/nijiiroobake/
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Reposted by おばけのスタンプ屋さん
桜田🫛えんらこらさっさ
@saladella.bsky.social
· Oct 10
性別肯定医療に公的医療保険が利用できず自己負担になるということは定期的な血液検査も自己負担となるので検査を受けなくなる人たちが当然増え、副作用による疾患に気づかぬ人たちも出てくるだろう。人々の健康を守る為にあるはずの公的医療がマイノリティを排除し更に健康被害を招くような事態をあえて産み出すなんてとんでもないことだ。「あなたの為」という建前で医療を奪っておきながら健康被害を招く欺瞞は許しがたい。
イギリスNHSは成人に対する性ホルモンの処方も打ち切りにするというニュース、これは全員に該当するのだろうか?結構な人数が「自分も拒否された」と言っているが。
これが本当ならば、アメリカの反トランス州と同じく「子どもを守るため」というのは完全に建前であったということになる。
ただ、イギリスはアメリカと違って医師の処方なしでも性ホルモンを購入することは可能らしい。どれくらい値段が上がるのだろう。アメリカはオンライン診療があるけれど、テストステロンは規制薬に該当するため他州からの購入はできないかも。
x.com/boymoderolog...
これが本当ならば、アメリカの反トランス州と同じく「子どもを守るため」というのは完全に建前であったということになる。
ただ、イギリスはアメリカと違って医師の処方なしでも性ホルモンを購入することは可能らしい。どれくらい値段が上がるのだろう。アメリカはオンライン診療があるけれど、テストステロンは規制薬に該当するため他州からの購入はできないかも。
x.com/boymoderolog...
Reposted by おばけのスタンプ屋さん
桜田🫛えんらこらさっさ
@saladella.bsky.social
· Oct 10
イギリスNHSは成人に対する性ホルモンの処方も打ち切りにするというニュース、これは全員に該当するのだろうか?結構な人数が「自分も拒否された」と言っているが。
これが本当ならば、アメリカの反トランス州と同じく「子どもを守るため」というのは完全に建前であったということになる。
ただ、イギリスはアメリカと違って医師の処方なしでも性ホルモンを購入することは可能らしい。どれくらい値段が上がるのだろう。アメリカはオンライン診療があるけれど、テストステロンは規制薬に該当するため他州からの購入はできないかも。
x.com/boymoderolog...
これが本当ならば、アメリカの反トランス州と同じく「子どもを守るため」というのは完全に建前であったということになる。
ただ、イギリスはアメリカと違って医師の処方なしでも性ホルモンを購入することは可能らしい。どれくらい値段が上がるのだろう。アメリカはオンライン診療があるけれど、テストステロンは規制薬に該当するため他州からの購入はできないかも。
x.com/boymoderolog...
x.com
x.com
Reposted by おばけのスタンプ屋さん
Reposted by おばけのスタンプ屋さん
Mari Hashimoto /橋本麻里
@malli.bsky.social
· Sep 22