酒カスてゃん🍺🐾ずっと真夏日でいいのに。
banner
nekonekosakesake.bsky.social
酒カスてゃん🍺🐾ずっと真夏日でいいのに。
@nekonekosakesake.bsky.social
200 followers 77 following 5.3K posts
猫カスで酒カスでラルカスでカスです。ちいさくてかわいいものとおもろいものとしょうもないものがすきです。一重奥二重塩顔低身長男子は正義。 月10日くらい時給7500円で働いてのんびり生きてるスーパーアルバイター。光バイト。 なんかちんまりしてかわいいくろいやつと暮らしてます。ちんかわ。質問ある方、youtubeはリンクからどうぞ。 https://profu.link/u/nekoneko
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
泡盛の鶏出汁スープ割なら猫も反応するだろうと思ったけど全然乾杯拒否だしチッサーイ声で「ムプッ」とだけ言われてかわいすぎて心臓吐きそうかわいい
#ねこ部
メタ認知(=自分の思考や感情を客観的に把握・調整する力)を鍛えるには、実は「勉強」や「反省」よりも“気づきを増やす訓練”が重要です。
以下の3ステップが基本的な方向性です
抽象的思考力を鍛える訓練法
「具体的な話を、“構造”や“原理”として考える練習」
メタ認知力を鍛える訓練法
「自分の感情と、事実・相手の意図を分けて考える練習」
「例を挙げて説明しただけなのに、それを“攻撃”や“批判”と受け取ってしまう」
というタイプの人に足りていないのは、主に 「メタ認知力」 と 「抽象的思考力」 の2つ
「自分の内面をモニタリングする力(メタ認知)」
「発言の構造や意図を抽象的に捉える力(抽象思考)」
この2つが低いと、
すべての発言が「自分への直接攻撃」か「評価」として聞こえてしまい、
建設的な対話や思考訓練が成立しにくくなる
(続く
なんだかんだいい大人ならニュースアプリはNewsPicks一択だと思うんだよな