ならの
banner
narano.bsky.social
ならの
@narano.bsky.social
38 followers 43 following 630 posts
古代象のところにもいます。Blueskyのこのアカウントでの投稿も象の住処に別途ブリッジされています。 Mastodon: https://mstdn.jp/@narano Blog: http://days.mushi.pepper.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ブログ更新:2025年9月の読了メモまとめ
days.mushi.pepper.jp?eid=1262212

■ファン・ボルム『毎日読みます』(訳:牧野美加/集英社/황보름“매일 읽겠습니다”)
■川瀬七緒『18マイルの境界線 法医昆虫学捜査官』(講談社)
■Cuttlefish That Loves Diving "Lord of Mysteries: Book 1" Kindle版(訳:Atlas Studios/WebNovel/爱潜水的乌贼《诡秘之主》)
■岩間一弘『中華料理と日本人 帝国主義から懐かしの味への100年史』(中公新書)
2025年9月に読んだものメモ | 虫のいい日々
ファン・ボルム『毎日読みます』(訳:牧野美加/集英社,2025年3月/原書:황보름“매일 읽겠습니다
days.mushi.pepper.jp
日本での公開にあたって、インディーズウェブアニメ時代のやばいパロディネタがちょこちょこ修正されていると評判のTVアニメ版『羅小黒戦記』、今日の第3話で老君のオタクグッズのなかに、『大理寺日誌』の猫爺(李餅)と陳拾くんのフィギュアある……。

ウェブ版の公開時期を考えるとたぶんあり得ないので、なにかまずいものから描き替えているはずなんだけど、もとはなんだろう(追究するな)。ていうか、それもよその作品だけど使っていいんだ?(あ、でも『大理寺日誌』のほうも、たしかアニメ1期で群衆のなかに小黒っぽい猫がいたりしたな。仲良しなの?)
ありがとう。ヨクナイけど強く生きます……。
右の太もものうしろ側を痛めて椅子に座っているのがつらいため、お布団の上でごろごろしながら570ページある本を読んでいたら寝落ちしてしまい、目が覚めたら読んでたページに挟まったままになっていた右手人差し指が、圧迫されつづけたせいで腫れていた。痛い。曲げにくい。分厚い本は凶器。
なにが起こっているのか分かりませんが、きっと頑張ってくださっているのに違いない、一介のユーザーは祈るのみ……。
『藍渓鎮 羅小黒戦記外伝』第5巻、11月06日発売ですって。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...

映画公開(11月7日)に合わせた?

最初に刊行予告が出たときは、10月27日発売ってなってたんだよー。『天官賜福』日本語版の5巻と同じ発売日だからちょうどいいやって、オンライン書店でまとめて予約しちゃってたよー。

まあ大まかなストーリーは分かっていて読解の答え合わせのための購入だからそんな慌てて読まなくていいんだけど(藍渓鎮は中国語版が、天官賜福は中国語版と英語版がすでに手元にあります)。
藍渓鎮 羅小黒戦記外伝 (5)
コミック「藍渓鎮 羅小黒戦記外伝 (5)」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。大人気アニメ映画『羅小黒戦記』外伝コミック日本語版、待望の第5巻!
www.kadokawa.co.jp
今週ずっと調子悪かったmstdn.jpくん、17日(金)にハードウェアのアップデートをするから24時間すぱっと停止するよと予告を出しておいて、実際には16日と18日に落ちているとは。

昨日「サービス止まるの今日のはずだったのに普通に動いてるじゃーん! 前倒しで作業進めちゃったってこと? ありがとう!」って、見逃していた他サーバーの過去ログをせっせと読み込み自分でも投稿をしていた私は、小康状態のサーバーに負荷をかけまくる鬼ユーザーだったってこと?

あ、日本語での告知だったから思い込みがあったけど、メンテ17日予定って、もしかして日本時間のつもりではなかったとか?
火曜日あたりに調子悪かったmstdn.jp、その後ハードウェアのアップグレードで金曜日に終日サービス停止すると予告があったけど、まだ木曜日である今朝の時点でふたたび落ちている。いまもう基本的に調子悪いんだな。でもメンテ続けてくださっていてありがたい。

もともとは、とっくに運営できなくなってたかもしれないサーバー(インスタンス)ですよね。
私が使っているマストドンのサーバー(mstdn.jp)が落ちている。古代象がエラー画面を見つめながら前足でキーボードを激しく叩くアニメーションが表示されており、ちょっとよい。別のところでも言われていたけど、往年のキーボードクラッシャーのようである。
母校(大学)の卒業生向け会報みたいなやつ、いまだに送付されてくるんだけど、徒に紙が増えるのが嫌でデジタル版に変更してもらおうとウェブサイトを見たら、会報が届くのは終身会費を支払った人のところのみ、みたいな文言がある。

え、これ無料じゃなかったんか。ていうか届きつづけているということは、私はかつて「終身会費」とやらを払ったのか? まったく記憶にない。

卒業したのが大昔なので、もしかしたら払ったのかもしれないし、でも当時の貧乏性な(卒業後の奨学金返済に向けて武者震い中の)私がこの額の会費をさくっと払ったとも考えづらい……(大昔なので現在より安かったのかもしれない)。
中秋節にはちょっと早いんですけど、うさぎ月餅(この写真で分かります?)。せっかくなのでうさこちゃん(ミッフィー)の皿にのっけてみた。
自分のことだけ言うならば、これからも世間の趨勢に呑まれて怒りをごまかしたりせず、おのれの良心の目指す方向がどちらであるのかを見失わないよう踏みとどまって、他方では落ち込みすぎないよう日々の楽しみを確保しながら、淡々と生きつづけるのみ。

なお、東京国際映画祭で上映が予定されている、長らくお蔵入りだった金城武の最新出演作『風林火山』のチケット抽選販売には、落ちました! 当選したかたは楽しんでね!(って、あんまり「楽しい」映画ではなさそうなのですが。)
Reposted by ならの
#大阪NOHATE街宣 さんが作ったチラシです。広めよう。

『外国人優遇デマあれこれ』
Repost:
1年後か。忘れないようにしないと。でもこれほどまでにゴージャスな展示なら、きっとそのときが近づけばまた巷でめちゃくちゃ話題になるでしょう。
Reposted by ならの
国立新美術館 2026年10月28日(水)~ 2027年2月 8日(月)
少女漫画・インフィニティ 萩尾望都×山岸凉子×大和和紀 三人展
www.nact.jp/exhibition_s...

「萩尾・山岸・大和は、いずれも1960年代後半にデビューし、1970年代には表現の可能性を大きく広げた「少女漫画黄金期」の立役者として活躍しました。以来、現在に至るまで精力的に作品を発表し続け、まさに表現の多様性を探求する歴史とともに歩んできた“時代の証言者”…

本展では、三人のこれまでの創作活動を、代表作の原画や貴重な資料を通して振り返るとともに、それぞれの活動の軌跡、創作の源泉に迫ります」
ブログ更新:2025年9月の読了メモまとめ
days.mushi.pepper.jp?eid=1262212

■ファン・ボルム『毎日読みます』(訳:牧野美加/集英社/황보름“매일 읽겠습니다”)
■川瀬七緒『18マイルの境界線 法医昆虫学捜査官』(講談社)
■Cuttlefish That Loves Diving "Lord of Mysteries: Book 1" Kindle版(訳:Atlas Studios/WebNovel/爱潜水的乌贼《诡秘之主》)
■岩間一弘『中華料理と日本人 帝国主義から懐かしの味への100年史』(中公新書)
2025年9月に読んだものメモ | 虫のいい日々
ファン・ボルム『毎日読みます』(訳:牧野美加/集英社,2025年3月/原書:황보름“매일 읽겠습니다
days.mushi.pepper.jp
啓文堂→紀伊国屋に書店名を変更 株式譲渡で 年内めどに全店舗
mainichi.jp/articles/202...


ちょっと寂しい気も。とはいえ、なくなるよりは、ねえ。私がかつてよく行ってた啓文堂は、買収に間に合わずつぶれてしまったのだ。
※以下、途中まで視聴

⑤《非人哉》3期(邦題『フェ~レンザイ 神さまの日常』)
無料配信最新の10話まで。まあ、相変わらずゆるい。ぼーっと見ていられる。

⑥《百妖谱 洛阳篇》(『百妖譜』5期)
英語字幕付きで無料配信があった4話まで。3期以降の日本語版、待ってます。

⑦《龙族Ⅱ 悼亡者之瞳》(『龍族Ⅱ』)
5話まで。続きは10月からの日本語吹替版で見ます。たぶん。2期はOP映像がすでに、颯爽と踊るほかのキャラたちの狭間で主人公だけ手足に紐のついたマリオネットになって踊っているというものなので、主人公の鬱屈具合に耐えられるか不安(この映像、日本語版OPでも使われるのかな?)。
④『真・侍伝YAIBA』全24話

いまとはだいぶ違う、青山剛昌先生の昔の絵柄を忠実に再現したキャラたちが、現代の技術でぐりんぐりん動いてるというだけで楽しい。

原作の記憶が曖昧なのですが、脚本、すごくうまく圧縮していたのでは。2期にも期待。

あと原作ではすぐに退場した撫子ちゃんをレギュラーに加えてくれた改変も私は好き。さやかちゃんが紅一点としてあのメンバーと旅するの、現実的に想像するとかわいそうって感じていたので。ある面ではライバルとはいえ撫子ちゃんがいて「さやかさん、ここは任せて」みたいなこと言ってくれるのよかった。画面の外では、ふたりでたわいないおしゃべりとかもしててほしい。
③『転生宗主の覇道譚 すべてを呑み込むサカナと這い上がる』全13話

配信用に作られてエピソードごとの長さがまちまちな中国語版を、強引に日本の地上波枠に入るよう編集していて、吹替版の第2話(原音版1話ラスト10分)のときには、尺調整のための水増しであまりにもすかすかにされて私けっこうショックだったのですが。

最終話の編集は、なんかよかった……記憶おぼろげで確認したわけじゃないけど中国語の動画でちょっとくどいと感じていたところが刈り込まれて見やすくなっていたような気がする(原音版を作った人たちには申し訳ないのですが)。

サカナ可愛いよサカナ。見た目が厳つくなっても声としぐさが可愛いよ。
②『TO BE HERO X』全24話

映像的な遊びが面白かった。次元を超越するヒーロー! という発想を、複数スタジオにアニメ制作を任せて、2Dと3Dの切り替えだけでなく、2Dのなかだけでも作品世界の絵柄を変えていくという方向でまとめあげた監督はすごいよ。

ストーリーも、とてもハオリン監督という感じだった。物語の全体的な構造そのものに萌えているので、突出して好きな推しヒーローとかはいない感じですが、強いて言うなら刷り込み現象かもだけど最初の主人公だったリン・リンかな。リン・リンのリンはリ・ハオリンのリン(凌)だし。あと9番目の主人公トラ(犬)。
【シーズン末なので2025年夏に見てたアニメのメモ】

①《诡秘之主(Lord of Mysteries)小丑篇》全13話

前にも書いたけど、とにかくこれのインパクトが強くて。すごい入れ込んでしまって、なんかこの夏の思い出としてはずっと繰り返しこれ見てた印象(実際、複数回見ないと理解ができないって問題もあった……語学力的に)。

テンセントは本編7期までと番外編2つと完結編の映画(2035年予定)を制作すると発表済み。私は10年後もアニメを見ていられる状況かしら、そして日本からこれすべて見られるのかしら。

bsky.app/profile/nara...
騰訊视频の中国アニメ《诡秘之主/Lord of Mysteries》第1期全13話、私の語学力の問題で理解がぼんやりなとこありますけど、本当に面白かった(しかし無料公開期間はもうすぐ終わる……)。
v.qq.com/x/cover/mzc0...

アニメ版『魔道祖師』を、原作由来の世界観と物語だけでなく、純粋にアニメとしての映像センスやキャラデザ的にもお好きだったかたは、これもお気に召すのではないかと思います。制作会社や監督などが同じ。技術的にはあの頃よりパワーアップしてる。背景美術とカメラワークがえぐくて……えぐくて……。
诡秘之主_01_动漫_高清完整版视频在线观看_腾讯视频
诡秘之主_01,豆瓣高分,特效炸裂,视听盛宴,剧情简介:作品改编自起点白金作家爱潜水的乌贼的同名小说《诡秘之主》。塔罗、蒸汽朋克、超能力……周明瑞自异世界而来,加入了这个以疯狂与恐怖为底色的世界,成为了“克莱恩”。
v.qq.com
私もおふたりがインスタに載せてらした動画を見ました。さすがだ……。
びっくりのニュースでした! 今季、一度エントリーしたけどWDになった試合ありましたよね、りかさん。ジャンプ練習で痛みが出ちゃったというのを読んで、心配してました。アイスダンスでのびのび滑ってほしい。