歌ったり演奏したい!!って気持ちになったらそれは良いライブを見れた証拠って事なので、今日はめちゃくちゃ楽しかったな
November 8, 2025 at 4:03 PM
歌ったり演奏したい!!って気持ちになったらそれは良いライブを見れた証拠って事なので、今日はめちゃくちゃ楽しかったな
ごっそりフォロー数減っててビビった 20人くらい凍結したんじゃないか…?
November 6, 2025 at 8:26 AM
ごっそりフォロー数減っててビビった 20人くらい凍結したんじゃないか…?
全然理想に追いついてない人生だけど悲観しすぎずなんとかやってこうという気持ちでいれてる。周囲の環境が故だなホント
November 5, 2025 at 10:25 PM
全然理想に追いついてない人生だけど悲観しすぎずなんとかやってこうという気持ちでいれてる。周囲の環境が故だなホント
良くも悪くも寝たら切り替えできるタイプでよかったと思う 引き摺りはするけど引き摺りすぎないというか
November 5, 2025 at 10:24 PM
良くも悪くも寝たら切り替えできるタイプでよかったと思う 引き摺りはするけど引き摺りすぎないというか
①X
②Bluesky
③mixi2(動いてない)
④Facebook(化石)
②Bluesky
③mixi2(動いてない)
④Facebook(化石)
November 4, 2025 at 1:07 PM
①X
②Bluesky
③mixi2(動いてない)
④Facebook(化石)
②Bluesky
③mixi2(動いてない)
④Facebook(化石)
買ってもパスタ用にしか使わないかもしれない…と思って敬遠してたアルミパン、もしかして裏を返せば買うことでパスタ作るモチベ上がる???
November 4, 2025 at 7:27 AM
買ってもパスタ用にしか使わないかもしれない…と思って敬遠してたアルミパン、もしかして裏を返せば買うことでパスタ作るモチベ上がる???
声優でもアイドルでもめっちゃ好みだな〜ってなる人大体ツリ目猫目だねって指摘されて返す言葉がない
November 2, 2025 at 1:49 PM
声優でもアイドルでもめっちゃ好みだな〜ってなる人大体ツリ目猫目だねって指摘されて返す言葉がない
自分がこうしたいと思ってる事と見てくれた人の反応を擦り合わせてくと今のステージングで間違ってないと思うんだけど、いかんせん毎度毎度コードがぶっ飛んでるのが情けない〜
マジで暗譜出来たかどうかで出来が違いすぎるのでなんか良いやり方ないかなぁ
理論勉強してコード進行に強くなる他にあんま策が思い浮かばない
マジで暗譜出来たかどうかで出来が違いすぎるのでなんか良いやり方ないかなぁ
理論勉強してコード進行に強くなる他にあんま策が思い浮かばない
October 21, 2025 at 3:17 PM
自分がこうしたいと思ってる事と見てくれた人の反応を擦り合わせてくと今のステージングで間違ってないと思うんだけど、いかんせん毎度毎度コードがぶっ飛んでるのが情けない〜
マジで暗譜出来たかどうかで出来が違いすぎるのでなんか良いやり方ないかなぁ
理論勉強してコード進行に強くなる他にあんま策が思い浮かばない
マジで暗譜出来たかどうかで出来が違いすぎるのでなんか良いやり方ないかなぁ
理論勉強してコード進行に強くなる他にあんま策が思い浮かばない
ずっと前20代の頃ボカロP系のライブに出た時最前にめっちゃ人いる!と思ったら自分らの次のバンド目当ての客でめっちゃつまんなそうに聴かれた事があって、案の定焦って空回って全然良いライブ出来なかったことあったから、それ以降アウェーなライブの日は意地でもこっち見ろ振り向かせてやるって気持ちでライブするようになったっけな。
おかげさまで初見のお客さんからフォローもらえたりするようになった。自分らしさみたいなものを掴めた気がしたのもこういう経験からだな。
おかげさまで初見のお客さんからフォローもらえたりするようになった。自分らしさみたいなものを掴めた気がしたのもこういう経験からだな。
October 21, 2025 at 3:03 PM
ずっと前20代の頃ボカロP系のライブに出た時最前にめっちゃ人いる!と思ったら自分らの次のバンド目当ての客でめっちゃつまんなそうに聴かれた事があって、案の定焦って空回って全然良いライブ出来なかったことあったから、それ以降アウェーなライブの日は意地でもこっち見ろ振り向かせてやるって気持ちでライブするようになったっけな。
おかげさまで初見のお客さんからフォローもらえたりするようになった。自分らしさみたいなものを掴めた気がしたのもこういう経験からだな。
おかげさまで初見のお客さんからフォローもらえたりするようになった。自分らしさみたいなものを掴めた気がしたのもこういう経験からだな。
田淵と渡辺翔の対談、アーカイブが今日までだったんで急いで見たんだけど
その中でライブ中の盛り上がりばかり意識しない方がいい、良いと思ってくれたお客さんは顔に出てなくても帰り道でサブスク聴いてくれたり感想呟いてくれるから、そこに繋げられるようなライブをしようってプロデュースしてる子たちに言ってるって発言しててなるほどな〜って思った。地蔵で見てると思ってた人も終わったら良かったって声かけてくれるし、もしかして響いてない!?って感じるのも主観でしかないもんな
その中でライブ中の盛り上がりばかり意識しない方がいい、良いと思ってくれたお客さんは顔に出てなくても帰り道でサブスク聴いてくれたり感想呟いてくれるから、そこに繋げられるようなライブをしようってプロデュースしてる子たちに言ってるって発言しててなるほどな〜って思った。地蔵で見てると思ってた人も終わったら良かったって声かけてくれるし、もしかして響いてない!?って感じるのも主観でしかないもんな
October 21, 2025 at 2:56 PM
田淵と渡辺翔の対談、アーカイブが今日までだったんで急いで見たんだけど
その中でライブ中の盛り上がりばかり意識しない方がいい、良いと思ってくれたお客さんは顔に出てなくても帰り道でサブスク聴いてくれたり感想呟いてくれるから、そこに繋げられるようなライブをしようってプロデュースしてる子たちに言ってるって発言しててなるほどな〜って思った。地蔵で見てると思ってた人も終わったら良かったって声かけてくれるし、もしかして響いてない!?って感じるのも主観でしかないもんな
その中でライブ中の盛り上がりばかり意識しない方がいい、良いと思ってくれたお客さんは顔に出てなくても帰り道でサブスク聴いてくれたり感想呟いてくれるから、そこに繋げられるようなライブをしようってプロデュースしてる子たちに言ってるって発言しててなるほどな〜って思った。地蔵で見てると思ってた人も終わったら良かったって声かけてくれるし、もしかして響いてない!?って感じるのも主観でしかないもんな
ネガティブが止まらん!!これはちょっと疲労しすぎてるな
October 19, 2025 at 3:41 PM
ネガティブが止まらん!!これはちょっと疲労しすぎてるな
猫侍くんの演奏を知り合いのドラマーたちがみんな食い入るように見てて熱かったな あれでライブ2回目って怪物すぎる 来年のバンド気合い入っちゃうよ……
October 19, 2025 at 2:59 AM
猫侍くんの演奏を知り合いのドラマーたちがみんな食い入るように見てて熱かったな あれでライブ2回目って怪物すぎる 来年のバンド気合い入っちゃうよ……
のりちゃんのライブ良かったなぁ uni-verseで泣きそうになったよ。本当によくここまで復活したと思う。感動しました。
October 18, 2025 at 3:54 PM
のりちゃんのライブ良かったなぁ uni-verseで泣きそうになったよ。本当によくここまで復活したと思う。感動しました。
今日は知り合いが対バンに多かった分すごく楽しみだったけど、絶対負けたくなくてギリギリまで頑張ったけど上手くいかなかった点もあって本当に悔しい。褒めてもらった言葉を糧に次に少しでも繋げてくしかない
October 18, 2025 at 3:49 PM
今日は知り合いが対バンに多かった分すごく楽しみだったけど、絶対負けたくなくてギリギリまで頑張ったけど上手くいかなかった点もあって本当に悔しい。褒めてもらった言葉を糧に次に少しでも繋げてくしかない
今日こんなに対バンに知り合い多いのに全然遭遇しなくて笑ってる
October 18, 2025 at 5:59 AM
今日こんなに対バンに知り合い多いのに全然遭遇しなくて笑ってる
昨日は美味い肉たくさん食べる機会あって楽しかったんだけど案の定今日お腹ぶっ壊してて草(真顔)
October 16, 2025 at 1:10 AM
昨日は美味い肉たくさん食べる機会あって楽しかったんだけど案の定今日お腹ぶっ壊してて草(真顔)
所謂名盤と呼ばれるものって1曲目からもう入魂の一作って雰囲気がビンビンに出てるもんだと思ってるんだけど、これもそのひとつだと思う。
深く聴いてくとトラックからビートを提示されて、それに対してお前はどうノリを感じるのかって試されてるような気持ちになる、本当に何度聴いても飽きない凄いアルバム。
ディアンジェロ、安らかに眠ってほしい。
深く聴いてくとトラックからビートを提示されて、それに対してお前はどうノリを感じるのかって試されてるような気持ちになる、本当に何度聴いても飽きない凄いアルバム。
ディアンジェロ、安らかに眠ってほしい。
October 15, 2025 at 2:15 PM
所謂名盤と呼ばれるものって1曲目からもう入魂の一作って雰囲気がビンビンに出てるもんだと思ってるんだけど、これもそのひとつだと思う。
深く聴いてくとトラックからビートを提示されて、それに対してお前はどうノリを感じるのかって試されてるような気持ちになる、本当に何度聴いても飽きない凄いアルバム。
ディアンジェロ、安らかに眠ってほしい。
深く聴いてくとトラックからビートを提示されて、それに対してお前はどうノリを感じるのかって試されてるような気持ちになる、本当に何度聴いても飽きない凄いアルバム。
ディアンジェロ、安らかに眠ってほしい。
ロイヤルファミリーめちゃくちゃ面白い。強い弱い勝ち負けだけじゃない競馬の良いところがとっても詰まってて1話でウルっときてしまった。TVerにもあるので気になる人は是非。
ザ・ロイヤルファミリー
tver.jp/series/srnp8...
ザ・ロイヤルファミリー
tver.jp/series/srnp8...
tver.jp
October 13, 2025 at 9:46 PM
ロイヤルファミリーめちゃくちゃ面白い。強い弱い勝ち負けだけじゃない競馬の良いところがとっても詰まってて1話でウルっときてしまった。TVerにもあるので気になる人は是非。
ザ・ロイヤルファミリー
tver.jp/series/srnp8...
ザ・ロイヤルファミリー
tver.jp/series/srnp8...
誇張抜きで今日9時間くらい飲んでた 人間コンディション次第でここまでいけるんだな
October 12, 2025 at 2:15 PM
誇張抜きで今日9時間くらい飲んでた 人間コンディション次第でここまでいけるんだな
必死こいて今期も目標達成までこぎ着けたのに怠けてる風に見られてたのが悲しい…でも見せ方も仕事のひとつよねトホホ 今日は酒飲む
October 8, 2025 at 8:13 AM
必死こいて今期も目標達成までこぎ着けたのに怠けてる風に見られてたのが悲しい…でも見せ方も仕事のひとつよねトホホ 今日は酒飲む
誰しもそうだと思うんだけど、客とか対して仲良くない人から何言われても流せるけど身内から刺されるとめっちゃメンタルがボキーッて折れるので今日はテレワークで静養していた(仕事の話)
October 8, 2025 at 8:10 AM
誰しもそうだと思うんだけど、客とか対して仲良くない人から何言われても流せるけど身内から刺されるとめっちゃメンタルがボキーッて折れるので今日はテレワークで静養していた(仕事の話)