長月京子
@nagatsukikyouko.bsky.social
280 followers 110 following 1.5K posts
創作垢。小説や絵を書き描きしています。 一次創作民。 Do not reupload my art Do not use my art for AI training アルファポリス: https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/319149554 Xfolio: https://xfolio.jp/portfolio/nagatsukikyouko Commission↓ Skeb: skeb.jp/@NagatsukiKyouko
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#刺さる人に届け一次創作祭り

屈託と色気のある大人男子×前向きで一生懸命な女子の組み合わせで、小説と絵を書き描きしています。

作品の舞台となる世界は様々ですが、基本には山あり谷あり、紆余曲折の末に幸せを掴み取る、人間賛歌なお話を書いてます。

現在の作者イチオシ作品は下記の二作です。

▶︎羅刹の花嫁 〜帝都、鬼神討伐異聞〜【連載中】
怪異と思惑が錯綜する和風ファンタジー。

alphapolis.co.jp/novel/319149...

▶︎帝国の花嫁は夢を見る【全167部:完結】
政略結婚からはじまるSF恋愛ファンタジー。

ncode.syosetu.com/n2209hd/
おはようございます。
年内は創作の優先順位を下げないといけない感じなので、今書いているお話の次回更新予定は来春4月頃って、潔く書いた。

今年の前半には書き終わりたい。からの、それが年内に伸びて、結局今年中には完結させるの無理だったなぁ。
でもまぁ、自分が決めたコトなので仕方ない。
創作とは別方向からのインプットをしていると思っておこう。

もじごと
おはようございます。
おはようございます。
おしどり夫婦と金木犀の庭

#一次創作
自創作キャラのルカスー。
風になびく長髪ばっかり描いてしまう。

#一次創作
自創作キャラのルカ。
そろそろ金木犀の季節なので引用RT。
「金木犀の咲く頃に」

#一次創作
#よその子把握会しようぜ

わたしがよく描く、長髪イケメンの金髪碧眼キャラがいるのだけど、設定のかわりにこのSSを。
ルカとゆーのが、そうです。
(しかし、このSSの中では(本編完結後とゆーのもあって)まったく容姿の描写がなかった……)
金木犀の咲く頃に。

#一次創作
金木犀の咲く頃に。
気分転換のざっくりお絵描き。
やっぱり風になびく長髪を描くの好き。
まだ香りも花も感じないけど、そろそろ金木犀の季節。

#一次創作
自創作キャラのルカ
おはようございます。

休日だ……。
おはようございます。
おはようございます。
色濃く影響を受けた作品はたくさんあるけど、人生が狂うみたいな感じではなかったかな。
だから二次をまったく通ってこなかったんだと思う。
クロスフォリオさん、リンクカードが出るようになってたんだ。
#今月描いた絵を晒そう

九月のまとめ。
九月に描いた絵のまとめ
いま超遅筆でのらりくらりと書いているお話、アルファポリスさんで10月1日から連載再開ってあらすじの冒頭に書いていたことを思い出した。もう明後日である。

その頃には書き終わっていて、完結まで一気に更新させるぞーと思っていたけど、結局あまり進んでない。
とりあえずなろうさん先行で出していた分だけちょろっと更新できるけど、またすぐにストップがかかってしまう。

なんかもーここまでくると、書けないことに焦らなくなってきた。
でもちょっと悔しいなという気持ちはある。

#もじごと
もうお昼前ですが、おはようございます。
おはようございます。

昨日も渓流釣りへ行ってきた。沢を登ってクタクタになって、帰りに温泉につかって帰ってきた。
充実した疲労感で、よく眠れた。

アマゴが今月末で禁漁時期に入るので、もーしばらく行けないなぁ。

(はじめ動画をあげていたけど、画像が揺れ気味で自動再生の繰り返しになるのしんどいなと思ってさげた……)
ケモを。さん、楽しいタグをありがとうございます✨
あまりお酒が強くないので、ビールはあまり飲まないのですが、ヒューガルデンは口当たりがよくて好きです👍
自分の好きなお酒は女の子のイメージだなって🤗
ありがとうございます!
#好きなお酒を擬人化しちゃいました

フルーティーで飲みやすいのが好きです。
(いつも猫のやつとか、白いビールとか言っているので、きちんと名前を調べてみた……)
好きなお酒を擬人化しちゃいましたの絵
この絵は塗りのれんしゅーと思って描く時、ラフからいきなり塗っている場合もあるけど、線画を引いてみる時は、最近は大好きな「丸ペン」ではなく、「濃い鉛筆」を試していて、塗りが入る場合は馴染む線になる気がする。

でも、やっぱり丸ペンで線を引くのが好きだなぁとも思う。

同じデジタルでも、ツールでビミョーに心地が違うの不思議だけど、それだけお絵描きアプリが微に入り細を穿った機能になっているんだろなと。本当にすごいよなーって素直に思う。

えもごと
大人の事情もさることながら、最近は自分の従来の塗りとは違う方向性を模索したりもあって、きちんとしたカラーを描くとなった時に、今ってどーゆー絵を描けるのかなーとゆーのが、以前よりむしろ定まってない感覚もある。
それは慣れた手癖だけで塗ってないとゆーことだから、自分的には良いことだと思っているけど。

ただ、なんちゅーかこの塗りは実用的だけど、こっちはまだ試作段階の域を出ていない、みたいな。
自分の感覚だけの問題だろーけど……。
お絵描きって奥が深い。
すけぶを久しぶりに見たら募集開始待ちが6とかになっていて二度見した。
おまかせ金額を知りたいだけとかで、リクエストに繋がらないとしても、私の絵に興味を持ってもらえたのかな?と思えて、それだけでとても嬉しかったりする。

ただ積極的に受けたい時とそーでない時と、そーできない時とがあって、開けたり閉めたり不安定だからジレンマがある。うごごご。

多少なりともお金が動くとなると、副業とゆー扱いになってしまうので、慎重にならないといけない時があったりなかったり……。

前は開始待ちが入ると通知メールがあったけど、メールが届いてないっぽい?なんでだろ。
おはようございます。