5年ぶりくらいに戻ってきました。
古エジ創作したいと思いながら十月囲城の字幕作業とかもしています。
プロフィール⇒https://note.com/murasaki_ichijo/n/n24586ed0cb65
幻水や北方など派生作品から「水滸伝」に興味を持ったけど、原典はいまいち難しい、読みづらい、という方のためにも、原典に忠実に沿いつつ新たな解釈を交えた読みやすい作品となっています。
こちらからお読みいただけます!
note.com/murasaki_ich...
※更新を中止していた同タイトルを5年ぶりに動かしたもので、途中までは改訂の再掲です。
※複数の小説投稿サイトにも掲載しています。詳細は上記リンク先記事またはツリーから。
#水滸伝 #創作水滸伝
「そうだ、旦那。先程の王教頭のことなら、あの方にお尋ねすればいいんですよ」
大男に茶を出し終えた給仕が、小走りに史進のもとへ戻ってきたかと思うと、そっと耳打ちする。
「あの方は経略府の提轄殿。きっと旦那の尋ね人もご存じのはずです」
「何、それをはやく言わないか!」
第三回 史進、夜半に華陰県を去り 魯提轄、拳三発で鎮関西を成敗す(二)
note.com/murasaki_ich...
「そうだ、旦那。先程の王教頭のことなら、あの方にお尋ねすればいいんですよ」
大男に茶を出し終えた給仕が、小走りに史進のもとへ戻ってきたかと思うと、そっと耳打ちする。
「あの方は経略府の提轄殿。きっと旦那の尋ね人もご存じのはずです」
「何、それをはやく言わないか!」
第三回 史進、夜半に華陰県を去り 魯提轄、拳三発で鎮関西を成敗す(二)
note.com/murasaki_ich...
「俺は今から、屋敷に火を放つ」
史進の放った突拍子もない言葉に、しかし、使用人たちは誰一人驚くことはなかった。
ただじっと、尽くし仕えた青年の挑戦的な眼光を一身に受けていた――首根っこを掴まれ、顔を痣だらけにした王四以外は。
第三回 史進、夜半に華陰県を去り 魯提轄、拳三発で鎮関西を成敗す(一)
note.com/murasaki_ich...
「俺は今から、屋敷に火を放つ」
史進の放った突拍子もない言葉に、しかし、使用人たちは誰一人驚くことはなかった。
ただじっと、尽くし仕えた青年の挑戦的な眼光を一身に受けていた――首根っこを掴まれ、顔を痣だらけにした王四以外は。
第三回 史進、夜半に華陰県を去り 魯提轄、拳三発で鎮関西を成敗す(一)
note.com/murasaki_ich...
今回は九紋龍史進の師匠・王進の登場シーンについて。
気楽に水滸伝(4) パワハラ上司とブラック職場にはさっさと見切りをつけるべし
note.com/murasaki_ich...
今回は九紋龍史進の師匠・王進の登場シーンについて。
気楽に水滸伝(4) パワハラ上司とブラック職場にはさっさと見切りをつけるべし
note.com/murasaki_ich...
おててつないでおでかけしたり、電車のコンパートメントの中で、寝っ転がった陳龍おにいが超超に足近づけて、くさいか?くさいか?wとか言ってきゃっきゃしてるシーンだけは最高です
おててつないでおでかけしたり、電車のコンパートメントの中で、寝っ転がった陳龍おにいが超超に足近づけて、くさいか?くさいか?wとか言ってきゃっきゃしてるシーンだけは最高です
やがて黄昏の空が紫紺の宵闇に変わり始めた頃、史進の待ち人たちがようやく門前に姿を表した。
「旦那さま、三頭領がお着きになりましたよ」
第二回 王教頭 密かに延安府に逃れ 九紋龍 大いに史家村を騒がす(十三)<了>
note.com/murasaki_ich...
やがて黄昏の空が紫紺の宵闇に変わり始めた頃、史進の待ち人たちがようやく門前に姿を表した。
「旦那さま、三頭領がお着きになりましたよ」
第二回 王教頭 密かに延安府に逃れ 九紋龍 大いに史家村を騒がす(十三)<了>
note.com/murasaki_ich...
あの時も、こんなすごいドラマが日本に来た事だし少しでも原典の水滸伝に興味持つ人増えてほしいと思って、原典に忠実かつ現代の人でも読みやすくエンタメとして楽しめる水滸伝を書くと言う目標を立てて書き始めたんだよね
今また同じ思いが湧き上がってるので、あの頃みたいなペースで書くのもイベントに本として出すのもちょっと難しいけど、ぼちぼち続きも書いていこうと思うよ
あの時も、こんなすごいドラマが日本に来た事だし少しでも原典の水滸伝に興味持つ人増えてほしいと思って、原典に忠実かつ現代の人でも読みやすくエンタメとして楽しめる水滸伝を書くと言う目標を立てて書き始めたんだよね
今また同じ思いが湧き上がってるので、あの頃みたいなペースで書くのもイベントに本として出すのもちょっと難しいけど、ぼちぼち続きも書いていこうと思うよ
その時に使ってたアカ削除しちゃったの、今になればもったいなかったな
その時に使ってたアカ削除しちゃったの、今になればもったいなかったな
この武松だったら虎なぐりころすどころか返り討ちにあいそうなので、本当にキャスティングって大事。笑
ちなみにおもしろいのが、新水滸伝のキャストがこのドラマでは新水とは別の好漢やってました。
新水石秀が燕青、新水公孫勝が戴宗、新水西門慶が林冲、新水白勝が杜興だった。
ちなみに朱貴だけは新水と同じく李泰延。
この武松だったら虎なぐりころすどころか返り討ちにあいそうなので、本当にキャスティングって大事。笑
ちなみにおもしろいのが、新水滸伝のキャストがこのドラマでは新水とは別の好漢やってました。
新水石秀が燕青、新水公孫勝が戴宗、新水西門慶が林冲、新水白勝が杜興だった。
ちなみに朱貴だけは新水と同じく李泰延。
演技経験は浅かったけど、じゃおりゃん監督が小ネズミって呼んで可愛がって、色々教えてくれたんだよね
演技経験は浅かったけど、じゃおりゃん監督が小ネズミって呼んで可愛がって、色々教えてくれたんだよね
たとえば阮小二役の赵帅は自分と小五の最期のシーンの脚本を自分で書いてる。
たとえば阮小二役の赵帅は自分と小五の最期のシーンの脚本を自分で書いてる。
本国の人たちの間ではある程度各好漢の容姿に共通の認識あるんだなぁと感心した記憶。
だからたとえば関勝役の宝力高や索超役の柳海龙はもともと俳優じゃなくて散打の選手だったりする。
見た目がその役にあってれば、演技は教えればいい、というすごいキャスティングだった。
本国の人たちの間ではある程度各好漢の容姿に共通の認識あるんだなぁと感心した記憶。
だからたとえば関勝役の宝力高や索超役の柳海龙はもともと俳優じゃなくて散打の選手だったりする。
見た目がその役にあってれば、演技は教えればいい、というすごいキャスティングだった。
書き連ねられた細かい文字をすべて理解することはできなかったが、猟師の鋭くずる賢い小さな眼の中にはすぐに、その字が滑りこんできた。
「少華山の朱武、陳達、楊春より史家村の史進殿へ? おいおい、なんだぃ、こりゃあ……!」
第二回 王教頭 密かに延安府に逃れ 九紋龍 大いに史家村を騒がす(十二)
note.com/murasaki_ich...
書き連ねられた細かい文字をすべて理解することはできなかったが、猟師の鋭くずる賢い小さな眼の中にはすぐに、その字が滑りこんできた。
「少華山の朱武、陳達、楊春より史家村の史進殿へ? おいおい、なんだぃ、こりゃあ……!」
第二回 王教頭 密かに延安府に逃れ 九紋龍 大いに史家村を騒がす(十二)
note.com/murasaki_ich...
「中秋の夜くらい、いつもは人目を忍んで生きる得難い友と愉快に飲み明かし、そしてこの浮世に感じている鬱憤を語り明かすことを誰が責められよう。」
第二回 王教頭 密かに延安府に逃れ 九紋龍 大いに史家村を騒がす(十一)
note.com/murasaki_ich...
「中秋の夜くらい、いつもは人目を忍んで生きる得難い友と愉快に飲み明かし、そしてこの浮世に感じている鬱憤を語り明かすことを誰が責められよう。」
第二回 王教頭 密かに延安府に逃れ 九紋龍 大いに史家村を騒がす(十一)
note.com/murasaki_ich...
どんな顔よ?wwとか思ってたけど、ああこれが銀の皿のような品のある面構えか、と納得させてくれた韩栋。
どんな顔よ?wwとか思ってたけど、ああこれが銀の皿のような品のある面構えか、と納得させてくれた韩栋。