muhozi1220
@muhozi1220.bsky.social
110 followers 200 following 2K posts
成人済みASD。無類の本好き。呪術廻戦への愛で爆誕したアカウントです。タイバニ、gkm、TFも。雑多に呟きます。 https://www.pixiv.net/users/92155713
Posts Media Videos Starter Packs
振仰ぐ満点星にきみの名を
夜が明ければいつものわたし

#短歌
そう言っていただけて嬉しいです。こちらこそ素晴らしい作品をありがとうございます。ラコスケさんの描かれる兄弟がとてもすてきで。お兄ちゃんの優しいまなざしも、ゆじくんの嬉しそうな瞳も。ふたりの楽しそうな声が聞こえるように思いました。
これからも作品を楽しみにしていますね。あたたかいお言葉もありがとうございます。ラコスケさんも季節の変わり目、お身体ご自愛くださいね。
芭蕉の句に「私の泣く声は秋の風だ」っていうのがあってすごい好きなんだけど たとえばaiが適切なプロンプトによってものすごくエモい句が出力したとして 芭蕉の句が生まれるまでの物語とか感情全部を味わったから心震えた私はそれをどう感じるんだろう aiに心はなくても使う人にはあるわけで 生成aiも芸術とするなら今後はそれの制作過程や作者の想いを鑑賞するようになっていくんだろうか
窓の外日々は誰かを置き去りに
拾いに行くからそこで待ってな

#短歌
わたししかいないみたいな「愛してる」
きょうもさよならが言えないじゃんか

#短歌
たまにはイタリアンもいいね と家族と話して 行くなら私は餃子を買いたいな ソフトクリームもおいしいよね という地元民以外はちょっと謎な会話をした
どうせならこんな顔だけ持ってけよ
俺もなるだけそうするからさ

この方の描かれるお兄ちゃんの優しいまなざしをご覧ください そっと背中を撫でてもらっているような そんな気持ちになります
ジグソーパズル好きすぎてずっとやってたい 柄とか関係なくパズルならなんでもいい
豊かな社会とはどういうものかわからない 偉そうなことは言えない ただ私はそんな気持ちで日々生きている人たちが 別れを前に穏やかな気持ちでいられる社会であれたらと思う 純粋に寂しさや悲しみだけを心に 何の憂いもなく 別れを経過していけるような社会であれと願う
ぼくつま 推し声優さんが出演してらしたので見たんですが良すぎた みーなちゃんがたくまさん以外の人の前では家族として扱われないんじゃないかっていう指摘はとても胸を抉る それはケアが必要な存在を持つ人の心のどこかをよぎる不安なんじゃないか 自分にとっては大事すぎるほどかけがえない存在でも 外へ出ればその人は繋がりを持たないただの点 だから思う この人より1秒でも長生きしなければと 親より先に逝くことが不孝とならない現実もある
この場所はあなたのために空けておく
人波に揺れる声は空耳

#短歌
手のひらにわたしとちがうあたたかさ
きみの背中がずっと消えない

#短歌
対人関係は難しくてめそめそしてばっかなんだけど 自分の親や相手の親御さんや大事な人の前で言えないこととかやれないことは言わないやらないがマイルール 誰かに嫌われてもいいからそれだけは守りたい そうじゃないと自分で自分が嫌になっちゃうから
そして支部で見かけたすてぃれおのすんごいきれいな青の表現にやられている
恋をした落ち葉の顔をした道で
きみの言葉を運ぶマフラー

#短歌
パスティーシュのシャーロックさんたちがエキセントリックなので本家ホームズさんがとても紳士な上に意外と常識人で毎回温度差に眼鏡が曇る
唯ひとりそんなんじゃないが真っ先に
思い浮かべる横顔がある

私のgkmの関係性はこんな感じで考えてます
ふりむけばみんなきらきら眩しくて
隣を歩きたかったよぼくも

🌾津さん大好きだ ずっとついてく

#短歌
夢でしかもうその場所へ行けなくて
夕暮れの風は涙のにおい

#短歌
そのままの意味なら楽に済むのにね
言葉とかきみの笑う顔とか

#短歌
ファミマのjjkを見てたらちんじょれの支部で見かけた天才すぎる命名ファミ知己を思い出した 彼らもファミ知己であれ
お世話になってる病院の待合室にめちゃくちゃすてきな漫画のポスターが 主人公かなり個性的な眉毛してて(褒めてる)(大好き)墨入ってて これはあれだぞ 沼の予感しかしねえぞ
家にあるパズルで練習し始めた やる気がすごくて自分でもちょっと引いてる
gkmのパズルのウォーミングアップにコナンくんのパズルをした 楽しかった
ジグソーパズルが好きなので嬉しい 入院してた時やりまくってた 仲良くなった方がスニーカーの空き箱の蓋でパズル用のトレイを作ってくださった 「いつもやってるから」って 寂しくてどうしようもなかったけど いい思い出もありましたね