こうやもゆ(もゆ山)の考えごと
banner
moyu1001.bsky.social
こうやもゆ(もゆ山)の考えごと
@moyu1001.bsky.social
61 followers 0 following 1.3K posts
今日からあなたの推しメガネ👓 / もゆ山現場(+配信)はあなたの休憩所🍵 / 家庭環境が終わっていたわたしが、考え事をアウトプットして自己理解を深め、脳内整理をして成長するための場にするつもりでしたが、Twitterのサブアカが凍結したため、日々の記録メインになりつつあります📝 (あなたへの愚痴や悪口ではありません😌🙏)
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
もゆ山すけじゅーる🗓️
(2025.10.21更新)

10.11.12月のカレンダー画像と
現在決まっているイベントです。

各イベントへの
ご予約・お問い合わせは

[email protected]まで。
久仁彦も背中で楽しんでてうれしい(?)🥹
今日は48枚レタッチして、活動限界😴
もゆ山すけじゅーる🗓️
(2025.10.21更新)

10.11.12月のカレンダー画像と
現在決まっているイベントです。

各イベントへの
ご予約・お問い合わせは

[email protected]まで。
なぜだかずっと、この仕事をしている限り、一生誰にも言わず我慢するべきなのだろう(伝えるのは相手にマイナスな気持ちを少なからず与えるし、責められているように感じる人もいるだろう)と漠然と思っていたけれど、体がいよいよ無理になってきて、わたしが我慢すれば済むっていう領域じゃなくなってしまった。
電車でも、外食時も、ただ道を歩いている時も、苦手なにおいで苦しくなることが本当にたくさんあって、時々大丈夫だとめちゃくちゃ胸を撫で下ろすというか、あーよかった命拾いした、という気持ちになる。

家の中しか安心できる(安心して息ができる)場所がなくて、友達に遊ぼうと連絡するのさえ最近は躊躇ってしまっている。誰も悪くないのに。

猫が大好きなのに酷い猫アレルギーなんだけど、まさにそんな気持ちでいる。人そのものが嫌いなわけじゃないのに、近付くと体が苦しくてたまらない。
においの強い柔軟剤や洗剤を使うのをやめてほしいとか、無香料洗剤を使って欲しいとお願いするのは、煙草を吸う人に「煙で苦しくなるから目の前で吸わないで欲しい」と言うことより、なんだか「こちらの身勝手なお願い」な気がしてしまう。

体調が悪くなるからやめて欲しい、という意味では全く同じなのに、やはり「その場だけで済むことではない」「その人の生活や習慣に踏み込んでいる」から、申し訳なさ、言いにくさがあるのだと思う。

でももう無理はものは無理だし、言って変えてもらえなかったら仕方ないけど、言わずに勝手に我慢して苦しむのもおたくたちに悪い気がしてきた😭
わたしがおたくなら、推しに謎我慢させたくないし…。
帰りも、少しでも人を避けるためにホームの端まで歩いて、それでもすれ違う人のにおいでむせてしまい、そのあと苦しみながら満員電車に揺られた。

わたしは仕事柄毎日長時間満員電車に乗っているわけではないけれど、もしそうなら職場のそばに引っ越すか退職していたと思う。たえられなくて。

昔から、タバコのにおい、強い芳香剤、お香、一部の香水のにおいがとても苦手だった。
今はもう、苦手をこえて本当に無理になってしまった。

今日はすれ違う人のにおいで何度も咳込んで、10年以上前にしばらく喘息で悩まされた日々を思い出していた。嫌だな。
酸素ルームに行ってきた。
酸素カプセルより広々していてこれはこれでよい。

室内は少し寒かったけれど、置かれていたブランケットとタオルがどちらもきつい洗剤・柔軟剤のにおいで使えなかった。

確認のためにさわった手ににおいが移って、終わるまで部屋から出られないから洗うこともできず、あと何度こういう思いをすればいいのだろうとため息が出た。
なんもない田舎に引っ越すのもいいか、と思うようになってきた。
生理前でもないのに「死んでもいい」が近くにあるときはかなり具合が悪いんだなと、冷静に考えることにしている。
最近はずっと呼吸が苦しい。
素晴らしい秋晴れ。

大丈夫な日は、少し気持ちの矢印が外や未来に向いているから、こんな日が続くといいなと思える。
そうでない日は、こんな日に死ねたらなと思う。
無限列車編公開から丸5年。丸5年…。
洗濯槽の掃除から1日がスタート。
本日は家事の日とする。
家にガスなどの点検の人が来たあと、ずーーーっと部屋がその人のにおいになってしまって、必死に換気をしても気分が悪くなった日があった。

激臭の続くやばい洗剤を販売している企業があって、CMも流れまくってて、売り場のほとんどの洗剤や柔軟剤がそれだから、この問題は長く続くと理解している。

ただその瞬間不快なだけじゃなくて、呼吸が苦しくなるし、かおりがうつってしまったり残ってしまったりするから本当に厄介でとてもかなしい。
家のドアを開けて、せっかく素晴らしい金木犀の香りがしても、少し歩けばすぐ強い柔軟剤の香りをまとった人とすれ違って、電車でもエレベーターでも飲食店でもつらい思いをしている。

結構前からドラッグストアの洗剤売り場のにおいもつらくて、なるべく通らないようにしたり、どうしても必要なものがある時は早歩きで通るようにしているんだけど、どんどん日常生活が苦しいものになってきている。
化学物質過敏症も個人差があって症状はグラデーション。このままもっと悪化するのではと不安を感じている。
地震と火事で家を失う夢を見て起床。
2015年に亡くなった猫を思い出していた。毛まみれで掃除が大変だった毎日も愛おしかった。
わたしも昔は柔軟剤を当たり前に使っていたけれど、使わなくなってからは使わなくてもなんにも問題ないとわかったし、今は洗濯洗剤も無香料にしてる。

肌も強くてアレルギーもなかったら、わたしも特に気にせず使い続けていたかもしれない。
そう思うとおそろしい( ˘̥̥̥̥̥ ᵕ ˘̥̥̥̥̥ )
香水、日焼け止め、汗拭きシート、整髪料 etc…
香りの強いものは世の中にたくさんあるけれど、ダントツで柔軟剤のにおいがきつくて、肺が苦しくなってしまう。

汗のケアや、ちゃんとお風呂に入る+マメに洗濯してるとかで、清潔感を気にしている人は男女ともに多いと思う。

でも、ワキガやタバコの臭さと同じくらい、強すぎる柔軟剤もほんとうに臭いし、使っている本人は「慣れ」もあるから気がつきにくいと思う…。

特に「香りが長く続く」のが売りの柔軟剤を使っている場合は、規定量の使用でさえかなり臭い( ˘̥̥̥̥̥ ᵕ ˘̥̥̥̥̥ )

特にこだわりがないなら無香料にしよ…もし洗濯物の臭さが気になるなら洗濯槽の掃除しよ…。
前回は「結婚してます?」と聞かれ、今回は「なんか普段全然怒らなそうですけど怒るときあります?」と聞かれ、春から通っている歯医者のお姉さんと、少しずつ仲良くなってきた。
非加熱の生はちみつに課金!!!!!!!!!