Morigiami_A
banner
morigiamiakira.bsky.social
Morigiami_A
@morigiamiakira.bsky.social
38 followers 27 following 540 posts
Posts Media Videos Starter Packs
ありがとうございます!😇🥰🍀🐞🕊
びじゅぼんさん、この本はなんというタイトルですか?(読んでみたい)
おめでとうございます!諭吉と栄一はきっと本日中(まだ数時間ある)に届くはず。わたしの家にも届きましたよ!つらすぎる労働頑張りましょうね🥺(どこかに嘘がありどこかには真実がある発言)
諭吉云々はともかく、wolさんの一年がいいことたくさんあるよう祈ってます✌
好きだけどちょっと寂しい気持ちになるのは、
平日の空いているフードコート
夜のコンビニエンスストアの白い光
早朝の駅
ビジネスホテルの廊下のにおい
映画を観たあとの帰り道
今日ちょっとヤなことあったけど、昼食にお花の形のたまごやきがついてたので、ちょっと機嫌なおしたわよ
見上げた空や花の色など美しいもの中に、「詩のようなもの」を見出すときが時々あるけれど、汚れた部屋や誰かの怒鳴り声、苦しい状況、とんでもない場所のなかで、不思議に澄んだ硬質な言葉を見つけることがある。ポピーの固いまるいつぼみが割れて、薄い花びらがあらわれるみたいだ。きれいなものはきれいな場所で見つけるわけではなくて、たいていはその逆という感じがする。
気温が低くなったので、押し入れの奥からふとんを引っ張りだそーっと、と思いながら考えたんだけど、パパもママもいない幼いジルベールが、毛布を「ママン」と呼んでくるまってたのに、毛布をとりあげるオーギュは酷すぎでは??
仕事柄いろんな人に会ったりいろんな場所に行ったりするので、なんとなくの気休め程度にブレスレットをつけてるんですが、こないだ突然糸が切れ、石があちこちに飛び散って大変でした。劣化してたのかなー。
天然石はきれいで目に映るとほっとするものですが、今までつけてきたブレスレットのうち三本は、突然見当たらなくなって(単なる紛失しれないけど)、いくら探しても出てこず、いつまで経っても出てこなく、ほんとにかき消すようになくなったので不思議でした。身代わりになってくれた、って思うようにしようかな~~
最近のわたしの遊びはwayback machineで昔の個人サイトを掘り起こして眺めること。https://web.archive.org/
個人サイトとか、知ってる???若い人……🤨😑🤔
幼い頃から物語の世界に親しんでいたせいで、ずいぶん大人になっても物語と現実との差に苦しむ。休日を終えて出勤すると、わたしにとって大事な世界は一瞬で遠くなって、生々しい現実が襲いかかる。そのあたりのギャップが結構辛くて、いろんなことになかなか馴染めないままだ。黙っているけど、いつも感じていること。
こないだ竹宮惠子さんの漫画を読んだので情緒が無茶苦茶になり、その流れで「風と木の詩」を再読してさらに情緒が不安定になっている。劇薬だから近寄らないようにしてたのに……。暴力の描写がほんとに多くて、主人公たちも読者も、心身ともに生傷が絶えない感じですね🕳️🕳️
安彦さんというガンダムの人(私はガンダムミリしらです)が監督していたアニメもあって、それも見たことがあるんですが、ワッツ先生やオーギュがガンダムに出てくる人の顔に見えるので、真剣に見ながらも困惑したことを覚えています。なぜ風と木の詩にガンダムの顔した人が出てくるのか???塩沢兼人の声で喋るオーギュはいい感じなのに、ガンダムの人みたいなのよね🤔
わたしの家が不潔なのか暑さのせいなのか、ここ最近「コバエ」と遭遇することが多くて気持ちが滅入っている。見つけたら駆除するので、外で発生してくれないかな~😑
めっちゃ良いな!歌い方がふだんと違っていて最初ギル・スコット・ヘロンかいなと思っちゃった。1979年ということはキーオブライフの三年あとやね😎
youtu.be/2PSqHhKIFTU?...
Stevie Wonder – Higher Than the Sky [Lost Spiritual Tapes 1979] – Rare Soul & Gospel Groove Sessions
YouTube video by Lost Tapes Archives – Official Channel
youtu.be
コパンというお菓子が以前あったなと思って調べてたんだけど、ずっと前に販売終了になっているみたい。食べたい😟😥🥺
好きな人や好きな作品や好きな小説家や好きな漫画や音楽についてはどんどん口にするけれど、嫌いな云々については口を閉ざして書かないし言わない、というスタンスで引き続きやっていきたいと思います😎
ファミマのATMって「ご当地の言葉でご案内する」みたいな機能があって、利用するたびに独特の関西弁で「お世話になってますぅー」(→→→↓→↑↑→→みたいなイントネーションだ)で話すので「うーんナニカが違うのよね」という気持ちになる。明らかに違うより微妙に違っている方が「違い」が際立つなぁ
気に入ってずっと聴いているんだけど、ちょっと前のnaked musicとかOMぽさがあってめっちゃいいな……
youtu.be/8cEdndsuzSE?...
XG - GALA (Official Music Video)
YouTube video by XG
youtu.be
とはいえわたしは一人なので、わたしという人がいる場所にしかいられないし、同じ時間に別の場所に行くことはできない。当たり前のことだけど。でも、脱出できるのではないか?脱出したいな、と時々考える。
こないだ仕事で、トラブルのあった家に訪問したとき、互いに激怒して口論している夫婦(高齢だけどめっちゃ元気だ)の話を長く聞いた。椅子に座って聞いていると、隣の部屋の大きなテレビで自然の番組をしているのがちらっと見えた。テレビの中では大きな森にすむ生き物が枝から枝へと移り、広大な海の中の魚の群れも見える。わたしが他人の家で話を聞いている時間、別の場所では猿やオウムが森で過ごして、海には魚がいる……。
この「時間」はいったい何だろう?混乱する。話に集中できなくて映像と音に引きずられる。わたしは「ここ」」ではなくて、同じ時間の「別の場所」に行きたいな。
オクトパスエナジーのタコかわいいな🐙
そうなんですよ~。アスカに日本語教えた人がオバハンだったのかもしれないですね。「「お茶の子さいさい」とかも言わないでしょ。カワイイですけどね👍😎🤤
こないだ草津に行ったんですが、わたしは重症のオタクなので、草津といったら惣流アスカが「お医者様でも草津の湯でも」って歌っていたことを思い出し動揺してしまって大変でした。なに!?そんな場面はない?……それがあるんですよ……準備稿の「最後のシ者」に……(シンジがカヲルが好きだということを、アスカがミサトさんに伝える場面がある)。たぶんネット上のどこかにあるはず🕳️
そんなことはともかく、アスカは「男女七歳にして同衾せず」「こちとら」「こんちくしょー」等、オバハンみたいなことを言いますよね(好き)。
こないだ水生植物公園みずの森に行ってきました