ももちゃん@たかわたりちょうさいん
banner
momo980717.bsky.social
ももちゃん@たかわたりちょうさいん
@momo980717.bsky.social
7 followers 7 following 170 posts
春と秋は空を眺め渡るタカを数えるももんが
Posts Media Videos Starter Packs
今日の集計はノスリ5、ハイタカ9、タカsp.1、合計15
今日の当地4大トピックス(ハジロカイツブリ、キクイタダキ、イカルチドリ成鳥&幼鳥、クロハラアジサシ)をコンプリートできたのは私だけ👍
でも、キクイタダキは動きが速い上に、あっと言う間に移動してしまって😂クロハラアジサシも瞬間だった😆
12時23分、クロハラアジサシ1を発見😳
11時35分、今日の初めてノスリ2はるともeyeが発見👏
コウノトリ6羽は壮観だった✨タカの渡り定点調査中に発見したわりには近くて、もう少しで降り立ちそうであった😆
1羽が離れ気味だったので、もしかしたらJ0484やっしーが飛んでいるうちに他の5羽が着いてきちゃったのかも⁉️やっしーは5羽をまいて、また後日独り占めしょうとしたのか❓なんて想像(笑)
当地のコチョウゲンボウの記録✏️

1956年11月23日1羽
2017年10月9日〜12月20日1羽
同じ個体と思われる1羽が2ヶ月もの間、断続的に夕方毎に訪れた61年ぶりの記録
2018年1月25日1羽(N家の皆さん発見)
今回は以来7年ぶりの記録
①11時30分、頭上を渡るハイタカ東行き
②11時33分、北遠方を高速で渡るチゴハヤブサ
③13時41分、ムクドリ群のモビングを受けるノスリ
④13時42分、真上2羽のノスリ柱
今日の集計はノスリ38、ハイタカ25、チゴハヤブサ1、コチョウゲンボウ1、合計65
今日も色んなことがあった1日❗️ノスリのシーズントータル歴代1位を更新し1738となった㊗️
チゴハヤブサは今秋5個体目👏
コチョウゲンボウは双眼鏡では見ただけで、カウント担当者がスコープで確認、北遠方で撮影はできず😆
一昨日(10月30日)J0484やっしーは3月31日以来7ヶ月ぶりの飛来だったが「やっしー、お帰り」の感激に浸る間もなく50分という短い滞在で飛び去った😂
アサザ咲く中で短時間でも餌は捕れていたが、ポンプが壊れて水位が下げられないことを察知して見限られたか⁉️ポンプの修理は年末の予定だよ〜やっしー、またのお越しを❣️
トビ柱撮りたかったなあ…青空で超高空すぎて無理だった😂10年間タカの渡り定点調査を続けていて初めて見た😆記録写真残したかった❗️
一昨日(10月30日)の集計はノスリ45、ハイタカ29(東行き27、西行き2)、トビ11、タカsp.3、合計88
色んな事があった1日❗️コウノトリが降り立って驚き、遠方から急接近急降下で目の前の落羽松にズボッと突っ込んだハイタカに驚き、当地では今まで見たことがないトビの渡りに驚き、上流からのノスリ便到着に沸いた😆
今日の集計はノスリ74、ハイタカ66(東行き64、西行き2)、タカsp.1、合計141
計算間違いで6000羽目は13時37分のハイタカ東行きだった😆
今日もスペシャルハイタカdayで1日最多を更新😳明日はノスリの歴代1位を超える(2024年1711羽)を目指してがんばる✊あと57羽❗️
13時46分、ノスリ1で6000羽達成‼️㊗️🎉🎊
12時現在、ノスリ47、ハイタカ42(東行き41、西行き1)、タカsp.1、合計90
今秋の総数6000羽まで100きりました〜
カウントダウン(早い😆)
今日の集計はノスリ146、ハイタカ54、ツミ2、タカsp.1、合計203
凄い1日だった❗️ノスリは激低いの多く、G1さんが見つけた「何これ」ノスリに笑う😆
ハイタカが驚異的に多く、これまでの1日最多17(2023年10月24日)を大幅に更新‼️昨日もハイタカdayだと思ったが比較にならないスペシャルハイタカday✨
11時現在、ノスリ77、ハイタカ9(東行き)、ツミ2、合計88
おさまりました😆
集中的に30分で47羽渡りました〜
頭上低いのや、あっちにもこっちにも同時進行でドタバタしました
今日の集計はノスリ22、ハイタカ7、合計29
ハイタカdayだったが、15時過ぎからコミミさん便が到着し始め、北遠方に柱を見つけられてうれしかったです😆速報ありがとうございました✨
今日の主役⁉️はコノシメトンボ成熟♂❗️
今秋コノシメトンボが当たりだったが成熟個体は2021年9月7日以来