モチチDiary
banner
mochichivr.bsky.social
モチチDiary
@mochichivr.bsky.social
54 followers 35 following 6.2K posts
美しいものが好きです。VRChatをよく遊びます。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
(楽もあれば苦もあるのが人生。今日も一日大切に)
(こんなもんでいいか、という気持ちで進めて行く。歩き出しなんてそれでいい)
(SNSを眺めるとモース毒のような累積型の毒がいっぱいあるもので、そういうものは適当にスルーしとくのが吉でしょう。自分を整えることができるのは自分だけというのを忘れずに)
(ああ…この人は敵意を持っているんだな、というのは大体声を聞けばわかる。敵意の原因は嫉妬心だったりまぁ色々あるわけだけど、そういう時はとりあえず謝った上で落ち着いた声音で話してあげると相手も警戒を解いてくれる。メンタル不調に人はとにかく物事をマイナスに捉えてしまう傾向にあるのでよく理解できない存在を敵視することは仕方ないことなんですよね)
(また一つ徳を積んでしまった…いい関係になることを願います)
(やっぱり話すと元気になれていいね。ゆっくりゆっくり調子あげていきましょう)
(第一部でワーキャー騒いでる星川さんには第二部以降の特濃きのこ成分に触れてもらって泣き叫んでもらいたい。そしてどうかきのこが示す人間の可能性を感じてもらいたいですね)
(2部6章経験者を見つけるとついついVRCって妖精國だよね、と聞いちゃうんですが今のところ全員同意してくれるの嬉しかったり。それだけあの物語は人間の何たるかを描いているのだと思います)
(常に笑顔で機嫌よく見える人も、自分の何かを少しずつ削りながら笑顔を届けているのが大半なので、ちょっと気が向いた時にでもどうか直接言葉を伝えてあげてください。感想ツイートでも会いに行くでも何でも、あなたの行動が何よりの喜びだから)
(どうか笑顔でいて欲しい。相手がどうしたら笑ってくれるかな、と考えて行動できる人は見てて惹かれます)
(長い長い失意の庭期間だったけどようやく光が見えてきた気がします。どんなに辛くたって歩くしかないのが人生だよね)
(8月の状態を0とするんだったら今の状態は40くらい。確実によくなってきてます)
(過労は生きる余裕を無くすし後でツケを払うことになるので非常によくない。無理なく生きられるようにできればいいのだけれど)
(先週は理不尽さへの怒りを仕事にぶつける毎日でしたが、今日は心穏やかに業務できたので良い日でした。このまま少しずつ自分を整えていきます)
(今年やってて思ったけど師匠が言ってることは大体は正道から外れているので間違っていることは強引にでも通さないとアカンなぁ...ということ。本人がそれで良くてもご寺院様困らせるようなことは私が耐えられないのよ)
(うちの師匠、教師との兼業で無理しすぎたせいで変な方向に人格がぶっ壊れた&物欲が以上に強くてモノが捨てられない性格なので家族からしたらものすごくストレス。それでも兼業の辛さはわかるので何とか平和的に寺を綺麗にできれば檀家も寺院様も皆ハッピーなのだけれど。守りに入ってる人に正論ぶつけてもお互い気分を悪くするだけなので本当に解決が難しい)
(書店で読みたい本を探したり、久しぶりに自分のための時間を過ごせた気がします)
(また今回も生き残っちゃったなぁ…って戦闘かよ。それくらい死ぬ思いで毎年闘ってるけども)
わかってはいるんですけどね〜!
若手が少ないのもあって自分が頑張らねばいけないのも辛いところ!!

内心大丈夫なようでぶっ壊れていることは自覚してるので今はとにかく休みます!(温かい言葉感謝です!)
(疲れ切っている自分とようやく終わってホッとしている自分と意外と精神的には丈夫な自分が同居していて変な感じ。なにかを心から楽しむ余裕はちょっと休まないと産まれないかなこれは)
(うちの施食も10月に移せないかなぁ。死ぬほど暑い7月と8月にやるもんじゃないよアレ)
(少し時間ができたときに周りのがんばってる姿見るともっと自分も頑張った方がいいんじゃないのか…?と思うことあれど現状でもぶっ倒れてるんだからこれ以上はよくない。無理は精進じゃないけども無理しないと続けられないことに限界を感じますよね)
(うちの師匠も兼務で無理し過ぎたせいでぶっ壊れてしまった部分あるし自分も徐々に壊れていくのだと思うとゾッとする。せめて善行を続けられるくらいには正気を保てれば良いのだけれども)
(稼げる時代に寺めちゃくちゃ増やしたツケが若い世代に直撃してる感じ。仕事みたいに簡単に辞められないしどうにかこの地獄と向き合わなくちゃいけない、それでもめげずに頑張ってるお坊さんは本当にすごいですよ)
(稼げないVtuberよりも悲惨なのが今のお寺。結構有名な道場でも修行僧4人とかだったり赤字経営も珍しくないし最悪なのが負債抱えて後任にぶん投げるパターン、その点うちは借金もなければ怪しいビジネスにも手を出してないだけマシなんだけども)
(日に日に1割くらいのペースで回復してる感じ。休まず仕事続けてるんだから大したものよ)