青蒼
misoyu.bsky.social
青蒼
@misoyu.bsky.social
11 followers 5 following 310 posts
東北の陸の孤島で趣味に生きてる人です。 フォロワーにリアル知り合いがいない分、Xよりもゲーム関連の呟きが多いです。たぶん。 ○ソシャゲ ・ポケモンスリープ ・ドラゴンクエストウォーク ・あいりすミスティリア! ・Re:ゼロから始める異世界生活 Witch's Re:surrection ・麻雀一番街 ○コンシューマー ・ポケモン (初代~XY→SVで復帰、遡ってピカブイと剣盾も) ・パワプロ
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 青蒼
ハグしてくれるココアさん
だが信じろ。
最後に笑うのは、ひたむきで真面目なヤツだから。

そう言い聞かせないとメンタル壊れる
でもなんで動画作ったりなんだりしてるかっていえば、やっぱり(色々な意味で)惚れ込んだ人のために尽くしたいからなんだよな。
クソ重考察する自分はやはり推し活に向いていないのかもしれない
タイムスタンプ、毎回大変そうだからたまにだけでも代打したい気持ちはあるけど、仕事に加えて家庭とリアル趣味でそこそこ時間取られてる関係上、たぶんこれ以上やると健康寿命削れる。
歯がゆい。
意外と下がったので、うまくナンピン買いしながら買い直せたかな?

あとは一時期マイナス60%超えの含み損抱えて絶賛塩漬け中の倉元製作所。
DeNAとともにここが爆発するかどうかが今年の命運握ってる
とりあえず半分利確したので、今後うまくスイングしたい
5月の通期決算でもっとヤバい数字出てくるのは目に見えてるし
DeNAのゲーム部門、利益+8,127%は草www
これがほぼ3Qのポケポケだけで稼いだと考えると末恐ろしい…
今日はいよいよDeNAの決算発表か
だいぶ株価に織り込まれてるっぽいけど、いい意味でのサプライズになってくれるかどうか
県知事選、投票率30%台で過去最低だったことに驚きはないのだけど、落選者が「山形県知事選挙は本命ではない」と発言したのにはかなり怒りを覚えた。
経緯はどうあれ、無投票阻止のために県外からでも山形を憂いて立候補してくれたのなら、と思っていたけど、「山形県のことはよくわからない」と具体的な政策ビジョンはなにもなく、昨夏に全国ニュースにもなった庄内地方の豪雨災害すら知らなかったという。
挙句に山形を踏み台にするような発言は、県民を馬鹿にしていると言われても仕方がない。
そのために4億も無駄な経費が使われ、若者の政治関心をさらに冷めさせたという事実は重いと思う。
今日読んだ記事で「自己肯定感」と「自己有能感」の違いに触れられていて、前者は「今の自分でもいい」という感覚で、後者は「自分はすごい」という感覚でベクトルが異なるんだそう。
後者は何かを成し遂げてないと自分に自信が持てないので、失敗すると途端にネガティブになってしまうんだとか。

なんか身近で見たこと、あるな?😮
人口減少や少子化対策に「子育て支援の充実」を挙げる人がいますが、統計的には少子化の根本的な原因は「年収中間層の20代が結婚したくてもできなくなったことにより、少母化で第一子が減った」ことなので、子育て支援は少子化対策になりません。
むしろ、現金給付などの支援は既存の子に振り向けられて子育てコストの上昇を招き、さらに中間層が結婚できなくなって少母化が加速する結果になります。
週末に地元の知事選挙あるけど、悪い意味で全国ニュースになりそうな気がする
現職の圧勝と圧倒的投票率の低さで

現職には不満あるし、対立候補の立候補時の主張も賛同できる部分もあるのだけど…如何せん公約が的外れすぎる

県外からの立候補だからって、農林水産業振興について「事情を知らないので答えられない」ではね…
演説してるのも県庁所在地の駅前だけで、他地域にはポスターすら貼られていない
期日前投票の投票率だだ下がりなのを見ても、結果がわかりすぎてて投票に行く気すら沸かない人のほうが多そう…

これで落選後に「若者の政治への関心が低すぎるからだ!」とか言うようならいよいよ勘違い老人に認定されちゃうよ
また日銀が利上げするなら、住宅ローンの借換も視野に入るかもしれない
プロの指揮者・オーケストラ・ソリストの練習、やっぱり緊張感が違う。
まだ面白いコメント研究しながら数打ちゃスベる段階。
日々是精進。
なお、キュートアグレッションには目覚めてません。
大雪警報→朝雪のけするのめんどいなー
暴風雪警報→積もらないならいいや

謎の心理
カキツバタがもてはやされているのを見ると、真面目をよしとして生きてきた自分が否定されている気分になるので辛い。
一度気になりだすと悩んでばかり。
即座におもしろいコメントができる方々の思考を知りたい。
優しくて楽しい人を目指したい。
日銀がまた金利上げてたらもっと住宅ローンが苦しくなるところだった…
せめて基礎控除大幅に引き上げるまではそのままにしてほしいところ
コロナ禍でたまにやってたPayPayキャンペーンで貰ったPayPayポイントを、使わずに運用でぶん回してチビチビ増やすマン