足立美緒 Mio Adachi(作曲家・サウンドデザイナー)
banner
mioadachi.bsky.social
足立美緒 Mio Adachi(作曲家・サウンドデザイナー)
@mioadachi.bsky.social
12 followers 6 following 45 posts
Composer&Sound Designer/東京藝術大学音楽環境創造科首席卒業→修士修了/邦楽・雅楽×作曲「音・音』主宰/『想像、そしてダンス』配信中/映像音楽、立体音響/株式会社ラプソディ所属/X: @mio_adachi/WEB: mio-adachi.com
Posts Media Videos Starter Packs
【🎐お知らせ🎐】
井村屋『やわもちアイス 抹茶氷』TVCM「夏の、最高の組み合わせ」編
音楽を制作させていただきました。

夏らしい爽やかなアニメーション🎆個人的には初のテレビCMとなりました!
優しい味わい・素材の井村屋さんの期間限定アイス、ぜひご賞味ください🍨

▼YouTube(30秒ver)
youtu.be/ZrcJjCH6BQ8?...

▼プレスリリース
www.imuraya.co.jp/news/2025/de...
[Film Festival Selection Announcement🇮🇹]
My short animated film "memorial lights" has been selected for the Animation category at the Piano B Film Festival in Italy! It will be screened on May 27 at Madison Cinemas in Rome.
(Images 1 & 2 reposted from official Instagram)
bsky.app/profile/mioa...
【映画祭入選のお知らせ🇮🇹】
拙作映像作品『ともしび』(英題:memorial lights)がイタリアのPiano B Film Festivalのアニメーション部門に入選が決まり、5月27日にローマで上映されることになりました!(映画祭日程は27-28日)

映画祭の主催は『モリコーネ 映画が恋した音楽家』の製作会社で、映画とモリコーネの音楽を愛する音楽と映像の作り手として大変光栄な機会です。

当日は日本で重要なお仕事があるので、日本から映画祭の成功を願っています。
そして私の新しいお仕事もご期待ください!

(画像1・2枚目は映画祭公式Instagramからお借りしています)
【映画祭入選のお知らせ🇮🇹】
拙作映像作品『ともしび』(英題:memorial lights)がイタリアのPiano B Film Festivalのアニメーション部門に入選が決まり、5月27日にローマで上映されることになりました!(映画祭日程は27-28日)

映画祭の主催は『モリコーネ 映画が恋した音楽家』の製作会社で、映画とモリコーネの音楽を愛する音楽と映像の作り手として大変光栄な機会です。

当日は日本で重要なお仕事があるので、日本から映画祭の成功を願っています。
そして私の新しいお仕事もご期待ください!

(画像1・2枚目は映画祭公式Instagramからお借りしています)
23日からNetflixで公開の
樋口真嗣監督『 #新幹線大爆破
yuma yamaguchiさんの楽曲の譜面作成でお手伝いさせていただきました!
(音楽は岩崎太整さんとyuma yamaguchiさん!)

映像も音楽もサウンド全体も最後の最後まで見どころ・聴きごたえがすごいので、
是非エンドロールも見て、ついでに足立の名前も探してみてください🚄
www.netflix.com/title/81629968

実は『新幹線大爆破』公開のさなか、新幹線で出張に行ってきました🚄とてもアツい楽しみなプロジェクトに関わらせていただいています😀ご期待ください!
Watch Bullet Train Explosion | Netflix Official Site
When panic erupts on a Tokyo-bound bullet train that will explode if it slows below 100 kph, authorities race against time to save everyone on board.
www.netflix.com
I’m honored to announce that I’m among the UK/Japan composers who created the music for Steel Paws, released for the Netflix Mobile Games.

Enjoy the game’s fantastic and beautiful world and music!

Netflix subscribers can play Steel Paws on their mobile devices at no extra cost.

#NetflixGames
【お知らせ】

Netflixモバイルゲームからリリースされた『スティール・パウ(Steel Paws)』の音楽を、 日本・イギリスの作曲家チームの一員として制作しています!

Netflixをご登録の方は追加料金なしでモバイルアプリでお楽しみいただけます。

ファンタジックで美しいゲームの世界を音楽と共にお楽しみください!

#NetflixGames
『ともしび』は30年前の阪神淡路大震災を題材に、人類共通の喪失の記憶への想像に触れたものです。世界の人々にこのメッセージが共有される機会が得られることを願っています。

なおこの映画祭参加に際して、安東美緒さん(Greeign)にポスターデザインをお願いしました。
足立のアイデアを元に、作品の世界観を正確に把握し、短期間で素敵なポスターを作っていただきました。
bsky.app/profile/mioa...
【嬉しいお知らせ】
拙作『ともしび』がイタリアのPiano B Film Festivalのファイナリストに選ばれました🇮🇹
www.instagram.com/p/DFsOnWWqVD...

思いがけない展開でとても驚いています。
Piano B produzioniは『モリコーネ 映画が恋した音楽家(原題:ENNIO)』の製作会社とのことで、同作品も観ており、モリコーネの映画音楽も愛する者として大変光栄なことです。

Finalist/Honorable Mentionには様々な国からの、社会的に重要なテーマを含んだ興味深い作品も多く選ばれています。↓
【嬉しいお知らせ】
拙作『ともしび』がイタリアのPiano B Film Festivalのファイナリストに選ばれました🇮🇹
www.instagram.com/p/DFsOnWWqVD...

思いがけない展開でとても驚いています。
Piano B produzioniは『モリコーネ 映画が恋した音楽家(原題:ENNIO)』の製作会社とのことで、同作品も観ており、モリコーネの映画音楽も愛する者として大変光栄なことです。

Finalist/Honorable Mentionには様々な国からの、社会的に重要なテーマを含んだ興味深い作品も多く選ばれています。↓
『ともしび』を上映いただいた芦屋国際芸術映画祭での宿泊先の近くに阪神高速が走っていて、その時は気づかなかったのですが後であの写真の高速と気づいたり、そのまさに近くの当時の写真を今朝Xで見かけ、兵庫滞在が震災の解像度をかなり上げていることに気づきました。

もちろん離れて何か繋がることはできても(今の能登とかも)、その土地に行くことで得られるものの大きさを実感しました。
長くなりましたが『ともしび』を作って芦屋国際芸術映画祭に応募して芦屋〜神戸に行けたことはとても重要なことだったと思っています。
bsky.app/profile/mioa...
本日誕生日を迎えました!お祝いありがとうございます。
阪神淡路大震災から30年、昨年作った映像作品『ともしび』をYouTubeに公開しました。今日のために少し変更も加えました。
youtu.be/FsHmbpNcJEM

映像も音楽ももっとこの1年でアップデートできたのではと思うところもありますが、映画祭の上映などこの作品と過ごし、変に整えるより一年前の生々しさを伴ったこの形が今の最善と思えてきました。
でも個人制作のクオリティを上げるべく制作環境の改善を本気で準備中です。

今後も様々な記憶や声のことを考えて表現を頑張りたいと思います。
足立美緒 - ともしび / memorial lights(2025 ver.)
YouTube video by Mio Adachi
youtu.be
本日誕生日を迎えました!お祝いありがとうございます。
阪神淡路大震災から30年、昨年作った映像作品『ともしび』をYouTubeに公開しました。今日のために少し変更も加えました。
youtu.be/FsHmbpNcJEM

映像も音楽ももっとこの1年でアップデートできたのではと思うところもありますが、映画祭の上映などこの作品と過ごし、変に整えるより一年前の生々しさを伴ったこの形が今の最善と思えてきました。
でも個人制作のクオリティを上げるべく制作環境の改善を本気で準備中です。

今後も様々な記憶や声のことを考えて表現を頑張りたいと思います。
足立美緒 - ともしび / memorial lights(2025 ver.)
YouTube video by Mio Adachi
youtu.be
『庭の詩学』

監督: 黒澤さちよ
音楽: 足立 美緒
サウンドデザイン: 俵積田 菜央、吉田 羽那
プロデューサー: 山村 浩二
キャスト:朝倉千陽、木崎友紀子(青年団)
龍笛:清田裕美子
十七絃:森梓紗
ピアノ:大町和海
ヴァイオリン:北澤華蓮
チェロ:田上史奈

youtu.be/eHabbPq_zAs?...
庭の詩学 (黒澤さちよ) / Poetics of the Garden (KUROSAWA Sachiyo)
YouTube video by GEIDAI ANIMATION
youtu.be
2022年に音楽を制作した黒澤さちよ監督のアニメーション『庭の詩学』が藝大アニメーション専攻YouTubeに公開されていました!
youtu.be/eHabbPq_zAs?...

歌・龍笛・十七絃箏・ピアノ・ヴァイオリン・チェロのための音楽を制作しており、私にとって邦楽器・洋楽器混合の音楽の一つの可能性を追求でき、題材としても自然や人々の営みを繊細に表現された作品で、大切な作品です。

シノプシス:
幼い頃の背の感触の記憶をたよりに、丸まるあなたの背に私は手を置く。自然の巡りを表す庭に思いを馳せる様に、あなたを見つめることであなたと私はもう一度何かを交わすことはできるだろうか。
足立美緒 - 月に語らう Mio Adachi - Speaking to the Moon [Official Music Video]
youtu.be/7kMeTSR0w8M

[Video]
出演:meica
監督:ミラーレイチェル智恵
撮影:三代史子
撮影助手:長岡瑠菜
照明:三代宇宙
プロデューサー:足立美緒
感謝:ムリウイ

[Music]
作曲:足立美緒
楽琵琶・ピアノ:清田裕美子
(音・音『Imagine Peaceful Moments』より)
足立美緒 - 月に語らう Mio Adachi - Speaking to the Moon [Official Music Video]
YouTube video by Mio Adachi
youtu.be
【お知らせ】
『月に語らう』のミュージックビデオを公開しました!
youtu.be/7kMeTSR0w8M

様々な第一線のMVや広告等を手掛けるミラーレイチェル智恵さんに監督を、音・音『風景になる』ほかコラボレーションを重ねてきたダンサーのmeicaさんに出演をお願いしました。

『月に語らう』は2020年コロナ禍の初めに音・音の企画で作曲した楽曲ですが、ミュージックビデオは企画を温め今年満を持して作った新作です。
経験や技術があるだけでなく、お互いのリスペクトを持って様々な議論を重ねられるチームで作品を作れたことを光栄に思います。
12月5日(木) 笙奏者・東田はる奈さんのリサイタルで、『笙のための四景』から「Ⅲ 原野」と「Ⅳ 街路」を再演いただきます!
季節ごとの演奏会に1楽章ずつ初演された作品で、複数楽章の演奏は今回が初めてです。

入場無料・抽選制で、早めの締切もあるそうなのでどうぞお早めに!(最新の受付状況は主催団体様の情報をご確認ください!)

【日時】
2024年 12月 5日 (木)19:00~ (開場 18:30)
【会場】
MUSICASA(ムジカーザ)
東京都渋谷区西原3-33-1

ご予約はこちら
kohyama-bunka.or.jp/reserve?post...
Reposted by 足立美緒 Mio Adachi(作曲家・サウンドデザイナー)
It's been a month already since the release of Last Time I Saw You, and watching you all experience it has been truly beautiful 🥹🥲

And to now give EVEN MORE PLAYERS a chance to experience the game:

🏷️Last Time I Saw You is at 35% OFF!🏷️

Get it now!!🧡

store.steampowered.com/app/1909750/...
Reposted by 足立美緒 Mio Adachi(作曲家・サウンドデザイナー)
My first game Last Time I Saw You is -

🍂🍁OUT NOW!!🍁🍂

You can get it on Steam, PS5, Switch and Xbox.

If you enjoyed the game please leave a short review on Steam. It really helps make the game a success. THANK YOU! 🙏🧡
“Last Time I Saw You” (developed by Maboroshi Artworks), a game for which I created some sound effects, was released on Oct 10.
I created sounds using traditional Japanese instruments such as sho and kagura bell. I'm honored to be a part of this beautiful game!
linktr.ee/maboroshiart...
#indiegame
一部の効果音を提供したアクションゲーム『Last Time I Saw You』(開発:Maboroshi Artworks/配給:Chorus Worldwide)が10月10日に発売されました。

特に笙や神楽鈴を使った音楽的・伝統的な音を担当しています。昭和の日本を舞台にした物語の重要なシーンで登場する予定です。

Steam、 PS5、Nintendo Switch、Xboxでプレイが可能です。
日本神話にインスパイアされた手描きアニメーションの美しいグラフィックや温かいストーリーをご体験ください🌈
chorusworldwide.com/last-time-i-...
Reposted by 足立美緒 Mio Adachi(作曲家・サウンドデザイナー)
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/649/G064914/20241010051/
1980年代の日本を舞台にしたノスタルジックなADV「Last Time I Saw You」,本日発売。デモ版を配信中

ほのぼのとしたストーリーを軸にアクションやパズル,サイドクエスト,アイテム収集などの要素をのんびり楽しめる
1980年代の日本を舞台にしたノスタルジックなADV「Last Time I Saw You」,本日発売。デモ版を配信中
www.4gamer.net
一部の効果音を提供したアクションゲーム『Last Time I Saw You』(開発:Maboroshi Artworks/配給:Chorus Worldwide)が10月10日に発売されました。

特に笙や神楽鈴を使った音楽的・伝統的な音を担当しています。昭和の日本を舞台にした物語の重要なシーンで登場する予定です。

Steam、 PS5、Nintendo Switch、Xboxでプレイが可能です。
日本神話にインスパイアされた手描きアニメーションの美しいグラフィックや温かいストーリーをご体験ください🌈
chorusworldwide.com/last-time-i-...
9/22(日)〜23日(月)兵庫県芦屋市で開催された第1回 #芦屋国際芸術映画祭 #AIAFF にて、『ともしび』が 「誰もがカメラを持つ時代だ部門」入選作品として上映されました。

入賞には至りませんでしたが、初の映像作者としての映画祭、自分の誕生日「1.17」が題材のこの作品をこの映画祭で上映いただけたことが何よりの価値です。

多くの刺激的な作品や作品関係者の方と出会い語り合えた充実の二日間でした。
特に「誰カメ」部門という映像制作の門戸を広げる部門があったからこそ、私は参加することができたと思います。

改めて芦屋国際芸術映画祭という貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました!
【お知らせ】
9月21日(土)・22日(日)に開催の「 #サンレコフェス 2024」内NeSTREAM LIVE 様のブースで、スペシャルコンテンツとして配信中の『想像、そしてダンス』ダイジェストミュージックビデオをデモ楽曲として使用いただきます!
ぜひDolby Atmosで雅楽・邦楽サウンドをぜひ体験ください!
『サウンド&レコーディング・マガジン』は長年お世話になっている憧れの雑誌なので、サンレコフェスの領域に自分の作品が存在することは非常に光栄です!

サンレコフェス2024「一音一会」
www.snrec.jp/entry/news/s...
笙歌茶会 Vol.8〜東田はる奈と月の聲〜
日時:9月29日(日)
14:30開場 15:00開演
場所:忠綱寺(東京都台東区。根津駅より徒歩5分)
料金(事前予約制。お茶とお茶菓子付き)
一般 3,500円 U25(25歳以下) 2,000円
ご予約はこちら
www.oatreeds.com/event-details/
笙歌茶会 Vol.8〜東田はる奈と月の聲〜 | 株式会社 Oat Reeds
14:30開場 15:00開演 場所:忠綱寺 料金:一般 3,500円 U25(25歳以下) 2,000円
www.oatreeds.com
9月29日(日)笙奏者・東田はる奈さんの「笙歌茶会(せいかちゃかい) Vol.8〜東田はる奈と月の聲〜」にて、2022年の笙歌茶会にて初演の『笙のための四景 Ⅲ 原野』が再演予定となりました。

この作品は古典雅楽のハーモニーをベースにした、しかし現代的で難しいリズムや奏法を詰め込んだ、楽器の魅力を限界まで追求した独奏曲です。手前味噌ですが、このようなスタイルの笙独奏曲は現れていないのではと自負しております。まだまだ暑いですが「原野」は静かで壮大な秋らしい楽曲です。私は残念ながら立ち会えませんが、演奏が難しい楽曲なのもあり貴重なこの再演の機会にぜひお越しください!