mimonelu 🦀 みもねる
@mimonelu.net
1.4K followers 190 following 6K posts
Bluesky用Webクライアント「Klearsky」の開発者です。 Developer of a web client for Bluesky named "Klearsky". ⭐ https://klearsky.pages.dev/ ブルスコ黎明期からATProtocolで遊んでいます。好きなものはバイク🏍🔰(Dax125)と洋ゲー🎮と散歩🚶とSF🚀とオカルト👻。あと🚬。主に洋ゲーのことを喋ります Steam https://steamcommunity.com/id/mimonelu/
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by mimonelu 🦀 みもねる
私にビールを飲ませてやりたいんですがッ!!! 構いませんねッ!!!!!!
claude-contextはClaude Codeでコードベースをインデックス化してセマンティック検索できるようにするMCPサーバなんだけど(いちおうClaudeにも類似の機能はあるものの、あまり使い物にならない)、1時間くらいかけて構築したインデックスを勝手に削除するとかいう笑えないバグが発生するため諦めかけている。疲れた。ビール飲みたい
claude-contextで消耗しているうちに日が暮れてしまった
Claude Contextを導入中。あと一歩で使えるようにな
豪農っぽいデカい家が並ぶところを走ってきました
袖をまくってバイクに乗ると凍える季節になりましたね。バスが恋しい(バスの排気で暖を取る手法)
Codex CLIに何か作らせてるんだけど…コイツもまた癖強いな?何?AIエージェントには個性を持たせたいとか、擬人化して薄い本作りたいとか、そういうアレか?そういうのは

まぁ別にいいんですけど(良い)オプションにしてください
わかりません、ほえ〜こんなんあるんだ〜ってさっき知りました(素直)
メモリというのは全チャットで横断的に記憶される情報ですよね。それよりはマイGPTなる機能でスコープを絞った方がやりたいことに特化して良いのかな〜って。全然試してないけど
カスタマイズ次第では自分好みになるのかな、まだ何もしてない…先行き不安だけど社の金使ってるしちょっと頑張ってみる😐️
単純に上位互換というより専門性が高いのかな?オタクの院生が早口で喋ってるみたい
比較してみました
左:GPT4o(普通のチャッピー)
右:GPT5
GPT5やかましいな
Megabonkやってみたいんだけど、なぜか触手…食指が動かない。3Dのヴァンサバなら面白いはずなのに、PVを見るとやる気をなくすという
社の金でGPT5を触ることができたんだけど、レスポンス速いね。思考レベルも一段上がった感じ。実装例を出力させようとすると急に遅くなるけど。AgentKitで何か作ってみようかな
秋の味覚198円を食べました
Webカメラを買った。私もみんなみたいに斜め上からのアングルで映りたかったから…解像度は速攻で低にしました
酔ってません(これから酔います)
仮にXがTwitterのままだとして、それでもここにいる人たちはBlueskyに来ていただろうか?YesとNo、それぞれの理由を考えるのはとても大切なことだと思う
仕事の方はもう完全にAI依存ですね。AI駆動開発みたいな。私はもう横から口を挟むだけの小うるさい小姑です。絶対嫌われてると思う
最近仕事の環境が変わりまして、非常に多忙&不安定に付きKlearskyの開発が滞っています。公式の方も大きな更新がないのは助かる…ので、この隙に後回しにしていた色々を片付けたいんですが…はい。安定するまでお待ちいただければと
せめて使用言語くらいパラメータとして持ってくれ、Claude君よ
みなさんに重要なお知らせがあります。実は

𝘾𝙤𝙢𝙥𝙖𝙘𝙩𝙞𝙣𝙜 𝙘𝙤𝙣𝙫𝙚𝙧𝙨𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣...

Hi! I'm here on Bluesky for the first time today. Nice to meet you!