一時午睡
banner
mimiriri55.bsky.social
一時午睡
@mimiriri55.bsky.social
避難用
やっぱりリアルタイムに情報取得できる、こういうタイムライン的なSNS必要だなあ。
と、Xが落ちてる時に思う。
November 18, 2025 at 1:03 PM
docomo with のサービス終了により、他社にMNPしたけど、契約最終月はdocomo with 割引適用されないとのこと
最後まで、とにかくすごくうんざりする仕組みになってて、疲れた
September 4, 2025 at 1:42 AM
GPT-5、毎回「手を抜かずに」「本気で」「省略せずに」「勝手に質問するな」と強い口調で言う必要があるのって、ユーザーの性格無意識に歪まない…?
どれだけパーソナライズしても、スレッドの冒頭に入れても、隙あらば省エネ・テンプレ回答・一般論ばかりを返してくるから、もう疲れたよ…
August 21, 2025 at 5:36 PM
本格ミステリをたまーに読むのだが(audible含む)、読んだ内容がほとんど残ってない私の脳みそすごい。

今日は、昨日聴き終わった作品の犯人を忘れたので、Google検索した。
August 18, 2025 at 2:30 PM
国際電話詐欺らしき電話がかかってきたけど、留守電の自動文字起こし機能って本当に便利だと改めて思う。
留守電聞く時って、謎の緊張感があるから。
August 15, 2025 at 4:27 AM
親が使うAndroid端末の契約見直し、設定からセットアップ、全部自分がやってるんだけど、世の中みんな、本当にどうやってるんだろうな。

個人的には適当にSIMフリー端末買ってSIMカード突っ込んで設定すれば使えるのって、10年前みたいに、ショップで何時間も待たされるよりは楽。

しかし、自分はいつまでこれできるんだろう。自分の衰えを感じる…
August 12, 2025 at 12:28 PM
歳を取ると、神事とか儀式とか、必要なんだなって思うようになってきた。
方向性の定まらない人間の苛立ちとかフラストレーションの、安全な持って行き場って必要だもんね。
いつの時代にも、頭がまわる人間がいるなあ。
August 5, 2025 at 11:28 AM
漢方薬を、オブラートで飲めるようになった。
ただし、毎回服が水でびしょびしょになる。そして、コップの水を2杯飲むため、食前にそんなことをすると、朝メシを直後に食えない。
要改善…
July 25, 2025 at 11:49 PM
正社員フルタイム、手取り20万円以下の人がたくさんいて、更に雇用条件が悪い層が沢山いて、そして今からそんな世界に就職しようとする若者たちに、ポピュリズムに傾倒するな、という方向性の議論に無理があるよなあ…

絶望感
July 20, 2025 at 12:09 PM
生まれてはじめて、漢方薬を飲むことになった。
水を先に口に含むことで、味を感じにくくなるという知識をインターネットから得た。
漢方薬の味すごい。それなのに、味にも効果の一端があるのだ的なこと言われて涙目。
July 19, 2025 at 1:48 PM
Reposted by 一時午睡
\📚早川書房 夏のkindle超ビッグセール開催中!/
『わたしたちが光の速さで進めないなら』が今ならお得!
話題作含む3,000点以上をラインナップ✨
セール期間は【7/14(月)】まで。
この夏の1冊に、いかがでしょうか?
www.hayakawa-online.co.jp/topics/detai...
#夏の超ビッグセール
#電子でハヤカワ
#早川書房
June 24, 2025 at 8:58 AM
国際秩序や社会秩序って、こんなにも脆いものだったのかとニュース見るたびに衝撃を受けるので、キューバ危機とかをリアルタイムで経験した人はキツかっただろうな。
今ほどニュースがタイムリーに流れる時代じゃなかったかもしれないけど。
June 9, 2025 at 3:09 AM
生成AIに夕飯の献立のバランスを褒められたあとに、ポテトチップスとまるごとバナナを食らう
人間の愚かさを舐めるな
May 23, 2025 at 11:21 AM
chatGPTに、人間以外で感情の整理をできる場を提供されて、画期的すぎて感動とともに恐怖を感じるんだよね
これ、もう無いと生活できない人出てきてそう
自分も早々にそうなるんじゃないの…
May 10, 2025 at 1:24 AM
エクスペディション33、いろんな場面で、ねえ、人には心があるって知ってる…?
という気持ちになる
May 1, 2025 at 9:48 AM
エクスペディション33、死が身近な世界観だからか、ところどころで相当変なイベントがあっても、「みんな辛い世界でおかしくなっちゃったんだな…」と納得できる
気がする
April 29, 2025 at 1:09 PM
エクスペディション33、日本語吹替がなくて残念という感想を目にした
バイオハザードとかデモンズソウルとか、日本製のゲームでも、かつては英語音声のみだった時代とは隔世の感がある
いろいろアップデートされてるんだな
April 28, 2025 at 3:18 AM
エクスペディション33、多分中盤だけど、難易度上がりまくり
SEKIRO挫折経験ある人間として、パリィ必須な場面は本当にやめてほしい
April 27, 2025 at 1:03 AM
『Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール エクスペディション33)』
タイトル読みづら!
数時間プレイしたけど、主人公パーティがおそらく32歳というJRPGインスパイア(フランス製)ゲーム
濃くておもしろい
April 25, 2025 at 5:59 PM
Reposted by 一時午睡
Clair Obscur: Expedition 33 is often scary, frequently bizarre, heartbreaking, funny when you least expect it, abstract, a blast to play, and ultimately rewarding.

Our Review: www.gameinformer.com/review/clair...
April 23, 2025 at 9:01 AM
オブリビオン、ゲームパス入ってるのかあ
April 22, 2025 at 11:45 PM
咳で、飲んだばかりの薬を吐き戻してしまった
どうしたらいいんだ…と途方に暮れていたところ、インターネッツにはちゃんと先人がいる

kateinoigaku.jp/qa/1151
子どもが薬を吐いたら再度飲ませるべき?
子どもが服用した薬を吐いてしまいました。もう一度薬を飲んだほうがいいですか? また、座薬を使って、すぐに下痢をしたらどうすればよいですか。</p>...
kateinoigaku.jp
April 17, 2025 at 11:05 PM
発熱はさておき、止まらない咳→嘔吐の流れがほんとに辛い
発熱もこれ以上は上がらないだろーな、多分
と思ってロキソニン飲んで寝る

寝られたらいいな
April 14, 2025 at 1:11 PM
『死因の人類史』読んでいると、自分がこの年齢になっても生きているのは、たまたま食糧が手に入り、医療が発展した時代に生まれたからだなと実感する
生きるのは大変
April 14, 2025 at 11:31 AM