mikazo
@mikazou.bsky.social
29 followers 26 following 1.2K posts
趣味はバレエ、馬の世話
Posts Media Videos Starter Packs
新国シンデレラ観ました、久しぶりに観たかな?
やっぱりアシュトンの振付とプロコフィエフは良いな〜、なんですが難易度をひしひしと感じさせらせました。あれを朝飯前な感じで踊った都さんの凄さに改めて感服。

空席目立ちました、もったいない…です。
北口選手の記事を読んだ。肘の不調と戦っていたのですね。
怪我から当日のプロセスを読んで胸が苦しくなりました…世界レベルの方でもこういう状況はキツイのかと。
きっと復活されますよね、応援しています。
過去のオペは不妊治療も兼ねたもので、そして今は更年期と、時の流れを感じる笑笑
婦人科に薬取りに来たら間隔が空いてるから診察受けないとダメと。いつもの先生いないとのことで呼ばれて入ると、10数年前に私のオペしてくれた先生ではありませんか〜!
全然違う病院なのにびっくり。先生はもちろん覚えてないにせよ、以前オペして頂きました〜びっくりです!とお伝えして談笑。ありがたいことです。
先日、墓参りでもしゃがめなくて申し訳なかった
今日治療を受けつつ色々話してた時に「基本的にもうしゃがめないと思うよ」と言われたのだが、いぬやねことあいさつするときにしゃがめないとなると一体どうしたらいいの?健康な足のほうを超鍛えてスクワット状態に?するしかないの?
ところですごい頭痛なんですが、気圧でしょうかね…
私の鍼の先生は詳細記載しないけど年々凄くなっていてただの鍼の先生じゃなくなっている。先生が某バレエの人のメソッド?について酷評してた。あれ系の動画を散々見せられることが多いようで、総じていうと2,3割は正しいことを言ってるのだそう。それ以外はまったく医学的に正しくないことを言っているとのこと。

なんかすごく分かる。すごく分かる気がする。最近、そういう情報が非常に多い。すべてがフェイクじゃないのよね。自分の専門領域以外は気を付けないといけない。
鍼治療の先生に勧められたサポーターが大変高価だったけど、効果てきめん。先生いわく「素人テーピングはだめ」とのことだったが、本番どうすんのよ?と言う質問をしてこないと。
本番まであと少し。素人なので舞台って楽しむためにあるはずだけど(もちろん、その中に自分なりのプレッシャーや課題と向き合う難しさはある、とはいえ)今回は色んなことが重なって辛い思いばかりなので、早く無事に終えることが大切。ただそこまでしっかり責任もって色々まだ修正しなくちゃです。とにかく今はやるべきことはしっかりやって、無事に終えたい。もうそれだけ。
私はTVを観ないので分からないのだが、TVを良く見ている実母、義母ともに高市さんのことがあまり好きではないようだった。なんで?と聞くといずれもアピアランス系なことでちっとも具体性がなかったのでアホかとおもっていたのだけど、今吊るしあげられてる人(〇〇下げてやる)たちに操られた感情なのかもと思ったり。
でもネットも同じだよね、結局。
今日は一日中キツかった…が、窓を開けてると寒いくらい、幸せ。
鍼に行くと半日かかる。金と時間がかかる。メンタルも削られる。
怪我とはそういうものだ。。。
PTさん曰く、私本当は膝曲がるようなんです。ただ、ここからは恐怖心との闘いであり、それをサポートするための筋トレだそうだ。がんばります。
今朝整形でPTさんのご指導を受けその後ドクターとも話してきた。
「あと2カ月くらいかかりますね」ってこの前そう言ってなかったじゃん?まあいいけど「徹底的に痛いと思う動作は排除していきましょう」という言葉は変わらず。でもその言葉通りにしたらほんとによくなってきたので感謝です。筋トレメニュー増えて毎日30分くらい時間かかるんですけどやりますよ、ええ。来週にはしゃがめるといいな。
乗馬への復帰も考えないとだけど、バレエで小さなジャンプができるようになってからだろうね。多分、乗馬のほうが時間かかる。
もう治らないって結構悲しい。でも一度まわりを鍛えることでここまでやってきたのだから、同じ状態には戻れなくても8割くらい戻れたらまた踊れるようになるはずだからがんばろ。
来月バレエ休みます。って先生に言ったら色々聞かれて、医者が痛みのある動作(グランプリエやジャンプ)以外はやってもいいというのなら、バーにつかまってるだけでも来たほうがいいと言われた。
一度緩んでしまうと戻すのが大変だよとしみじみ言われてまるでその通り、若くないからほんとに大変なんですよね確かにそうです。

気持ちの面では休みたかったけど、今も結局バーとセンターちょっとしかやらなくなって調子が上がったので、それをしばらく続けますかね…でも色々我慢するのも割とつらいけどまあいいか。
筋トレ(というよりPTさんからのメニュー)をこなし鍼を受けることで劇的に良くなってきている。やっとスタートラインというところまでやってきた。ようやく弱ってた気持ちが回復したのが大きい。メンタルの回復が一番嬉しい。
1週間ぶりのバレエレッスンだった。鍼で調整してもらったのと筋トレで身体の使い方が違うのか、自分の身体じゃない感じになり今日はロボットのようだった。明日以降はもう少しこの状態に慣れるか?膝そのものは痛みもなく腫れもなく順調。
もうすぐ照明合わせなのだよ…やり通すしかない、ここまで来たら。
現実と向き合ったからか脳の疲弊が凄い。今日も死んだように眠れそうな予感。最近暗い話ばかりですみません。11月からはアホな自分に戻ります。
昨日は現実と向き合い(遅すぎ)そのうえで積極的に身体の改造(改善?)をすることを決意したせいか、ぐったりと疲れて寝込んでしまった。
さっそく今朝リハビリに行ってきた。新しい整形のリハビリ室は久しぶりに見る本当にちゃんとしたリハビリ施設で、ちゃんとPTさんの「運動指導」を受けることができた。ここできて本当に良かった。
もうバレエ続けられないかもなぁ。舞台終わったらよーく考えてみる。ちなみに前回もそう思って実際少しやめてたんだけど。
鍼治療行ったらかわいいいぬがいて、甘えてくれたのでたくさんナデナデして差し上げた。感謝の気持ちでいっぱいだ。癒しをありがとうねありがとうございました。
落馬後もここに来たかった。多分、予後が違っていたはず。