めてお☆彡
banner
meteor841.bsky.social
めてお☆彡
@meteor841.bsky.social
63 followers 34 following 1.1K posts
元ゲーム屋や某社編集などもしてた。 そうなる前から同人誌も描いてた。 ずっと昔のことさ。 今はただの棺桶に片脚突っ込んだ年寄りだよ。
Posts Media Videos Starter Packs
市販車として存在しないものは出ないかと
具体的な車種はまだ発表になってないけど、昨今世界各地でニッチなファンが増えつつある軽トラが使えるようになるらしいぞ。
パーツ交換やらチューンも遊べるゲームだから、赤帽仕様サンバーとかあったりしてw
え? Forza Horizon 6 って、舞台が日本になっただけでなく、車両に軽自動車選べるようになったの!?!?
アニメ/薬屋のひとりごと
第2期、数話視聴。
小猫のコロコロ変わる表情、可愛いなあ。
え?あ、はい馴れ馴れしすぎました。猫猫ですね。はい。そしてCVの悠木碧さんの演技も絵も善き。
たしかにオート三輪はきついカーブが怖いんだよね。
*
【運転免許】中型8t免許になれなかった普通免許 youtu.be/i1WQ4zpURrQ?...
【運転免許】中型8t免許になれなかった普通免許
YouTube video by 交通トリビア研究所
youtu.be
セバスのヴァイオリンが下手な手書きアニメよりきちんとした演奏スタイルになっているのは実写の人間演奏動画が学習元だから??
*
【MV】オーバーロード (Overlord)|メイドインナザリック Maid in Nazarick youtu.be/8U57wSq_iM4?...
【MV】オーバーロード (Overlord)|メイドインナザリック Maid in Nazarick
YouTube video by JPN GIRL
youtu.be
Win11-25H2のUSBメモリな回復ドライブ作成ができた!!
Win10-22H2になってからずっと作成失敗していたから何年ぶりだ!?
→結局所要時間は約2時間45分!!w
いのう商店さんにもう半年以上ご無沙汰…か。10周年イベ期間中すらも多分無理だな。
ラーメン一杯ですら医者から言われてる摂取量限界超えるので、もう二度と食えませんなあ。

かびすら生えない塩鮭ですもんねえ
同じくです。

紙の地図とかはノースアップだけど、カーナビ用途はヘディングアップ。理由はお二人の理由そのまんま。林道酷道走行を、紙地図からGPS連動電子地図に変えたときに変更。PSPなマップソフトの時はまだノースアップしてたけど。
メインPCをWin11-25H2にしたから、USBメモリな回復ドライブを作り直ししようとしてるんだが、2時間経過しても進捗3/4って時間かかりすぎじゃないか?

これ、成功するか怪しいな
ETS2 / ATS ハロウィンイベントの個人目標完了
それにしても今回は悪路なんてもんじゃすまされない。
NVIDIAが「AIが曲作りましたー」言っていたころからこの短期間でここまでAI生成が多機能になったのね。
むろん演出指示は人間がやらんと無意味になるだろうけど。
*
【MV】オーバーロード (Overlord)|Oath of Pleiades プレアデスの誓い - The Secret Power of S... youtu.be/IwKBu93hs2E?...
【MV】オーバーロード (Overlord)|Oath of Pleiades プレアデスの誓い - The Secret Power of Serving Others!
YouTube video by JPN GIRL
youtu.be
企業のプロとしてのゲーム開発者なら市場動向も当然見るべき。何をどれだけ入れるかの裁量は持ちつつも、自分の信念のみで他をすべて排除するなら同人ソフトかワンマン会社としてやればよい ... というのが私の考え方。

もちろん色々な人がいろいろな考え方を持っているのは前提なので他社・他者にどうこう言うつもりはない。
ETS2/ATS はい、毎年恒例のハロウィンイベントが始まりますよー。今回は景色もそれっぽい雰囲気仕様!?
*
トラックの世界 - ブラッケンリーチの魔女イベント youtu.be/q6jJJj3SiFo?...
World of Trucks - Witches of Brackenreach Event
YouTube video by SCS Software
youtu.be
我が家のメインマシンが
さっき25H2化成功したのはまさにこれだ。
*
「Windows 11 バージョン 25H2」、[利用可能になったら……]がONの全デバイスに展開 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/in...
再起動したら2分弱で完了。
*
よし、Windows11-25H2への移行完了。
全く昨日の6時間近くの挌闘はなんだったのかと。
まあOSが持っているWinUPD系の管理DBを
整理する処理をしたからよくなっかのかもしれんが。