メカひょうた
@mechahyota.bsky.social
85 followers 68 following 660 posts
自分の触手を盾にしたビオランテを易々と放射火炎でブチ抜くゴジラの「タメて吐く」動きがたまらなく好き!!
Posts Media Videos Starter Packs
『トロン:アレス』の現実化したレコグナイザー、闇に映える巨大感は素晴らしいし、迎撃性能は射出ドローンから出るライトリボンゲージもあり万全だが、生成化素材が原因か肝心の装甲はF-35の空対空ミサイル1発で飛行不能となる耐久性が難点。そこは次回の現実世界侵攻時に改善されるであろう。
『トロン:アレス』(3D版)鑑賞。素晴らしく3Dと相性が良いし、早く『トロン』一作目を観返したくなった。特に一作目に関わる中盤のシーンの3D効果はグッとくるものが。この映画はできれば飛び出す仕様での鑑賞が大吉。
『アビス 完全版』4Kリマスター4DX上映はまだですか?
Reposted by メカひょうた
『狂い咲きサンダーロード』シネマ・ジャック&ベティで初鑑賞。大爆走する凄まじき熱量と仁(山田辰夫)怒りと根性と気合に満ち溢れた演技、「目」にとにかく圧倒された。そして最後の決闘はカタルシスの絶頂。最高にパンクでロックでバイクでバイオレンスな作品。仁の頑なで"変わらない男"の生き様、ツッパリなカッコ良さの反面、"変えられない男の"生き様の虚しさ、哀しさにも満ち溢れた映画だった。ロックでパンクでダイナマイトでバイオレンスなんだけど青春映画でもあった。もうド濃厚。1時間38分があっという間。本当に爆走。日本映画史稀代の傑作。大感謝っす。
若さって時に最高に最狂な映画が作れちゃうんですよ。どんどんやろう。
Reposted by メカひょうた
『狂い咲きサンダーロード』は本当にスクリーンで拝めて良かったと思える映画。最狂。
『狂い咲きサンダーロード』はガンアクションもキマっている。ラストバトルでブローニングM2重機関銃を乱射され仁さんのバトルスーツに直撃時の弾着雨あられとかスクリーン映えしまくってましたよ。
『狂い咲きサンダーロード』国歌を歌いながら颯爽と登場し魔墓呂死特攻隊をスカウトする小林稔侍氏演ずる剛のシーン、役者力(ちから)のオーラが出まくってて酔った。凄い!
『狂い咲きサンダーロード』どのキャラも最高だけれど、ツッパリの小太郎さんはほんと「小太郎さん!」とお呼びしたくなるくらい痺れた。
『狂い咲きサンダーロード<オリジナルネガ・リマスター版>』鑑賞。バキバキにキマった画質も相まって全編エネルギーの塊じゃねぇよ! スクリーンで拝めて最高じゃねぇよ!
本日最終日らしく、滑り込み狂い咲きサンダーロード
オサレな映画館にきたぜ
わたしゃ大宮に向かってます
Reposted by メカひょうた
『トロン:アレス』、3Dがめっちゃ良かった!!無理して4DXで観たかいがあった〜〜〜!!!
超カッコいいデザイン!超キマるトロン殺法!!ストーリーも割と直球少年漫画的な展開で3D映えする演出ばかりだったし座席にボコボコにされたおかげで肩凝りも治りました(
トロンアレス、観る!
Reposted by メカひょうた
息子作。燃える花獣ビオランテ。
ここで仕事じゃないけど現場近いのでつい
『火喰鳥を、喰う』鑑賞。そんな予感はしていたとはいえ戦時下パート、現代パート何れもヒクイドリ成分がまるで足りないよぉ。せっかく特殊造形を江川悦子氏が担当しているのにあまりにも勿体無い。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』は『クイック&デッド』みもある。ようはドンピシャってわけ。
多分DLCにて開放されるだろう北海道東部。そこには屈斜路湖もある。ということは1603年時、まだ若々しいクッシーも出るということ。狩るか狩られるか、それとも篤と友情芽生え斎藤一味を撃退するバディ物になるか、楽しみで仕方がないぜ!! 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』まだ一箇所しか開放していないが賭場での「銭弾き」が単純だが面白くハマる一歩手前ぞ。こりゃどんどんストーリークリアから遠ざかってまう!
ヨウテイ、長弓未所持の頃に出会う羆の恐怖。馬なきゃ追いつかれ一撃一撃が致命傷かつガード不可ぞ。
でもそんなプレイしていたら、業を煮やした篤から馬で移動中に「そろそろ敵を討たねば」とボイス付きで急かされることもしばしばな『ゴースト・オブ・ヨウテイ』 でもまだまだ探索しちゃうぞ
ようやくプレイ中の『ゴースト・オブ・ヨウテイ』ですが、メインストーリーの古宿に行かず、サブクエ&探索な寄り道プレイが止まらない。野営中に弓師の蘭ねーちゃんから長弓、半弓買えたのでスナイプが捗る。スロースキルを使い凶暴な羆の眉間に剛弓を射ち込むスリルよ。早く種子島もゲットしたいぜ。