🌲🌲🌲
banner
md0128.bsky.social
🌲🌲🌲
@md0128.bsky.social
10 followers 8 following 450 posts
|主に音楽を載せてます|
Posts Media Videos Starter Packs
タスクを鬼の首を取りに行く並に考えている自分がいるから時間が解決してくれることを祈るよ...
やってきたことを活かして3日前に仕事を終わらせても、脅威に感じられるのかあまり良い顔はされない...生活かかっていると楽しそうにやるとかは二の次やで...笑
その代わりに美大生のようにSNSは制作物だけ投稿にして、制作物を尋常じゃないぐらい作るほうが色んな会社の間口は広がるし、会社の採用での人格=会社での人格ではないからね(違いすぎて無惨かと思うことも全然ある)
SNSで自己開示=ブランディングを思っているのだとしたら、大半見られないからね...(アナリティクスで1アクセスもされてない)
ポートフォリオの合格までの突破の仕方がその道のプロの一つの強固な考えでいけるとは到底思えない...会社の考えは多種多様であるし、人柄は最終的に面接である程度剥がし合いをして判断するのだから...笑
労働始まってからのエネルギー消費量がかなり上がったのを感じる...寝つきも良くなった😴
本家のサントラ楽しみや...ガンダムSEEDとかやってた方の音楽はシリアスに強すぎる...
練度を高めて写真とZINEにぶつけられるように日々稽古や...✍️
入る会社でデザイン以外にモデルさんの撮影や物撮りのアシスタントやる予定だけど、仕事がちゃんと落ち着いたら、また個人でモデルさんと撮影やるかな...👀
無印の黒の長袖ボーダーシャツが良くて、それだけミッキーマウスみたいに5着ぐらいにしたいところ🙂‍↕️
新品の値段で買えない服をメルカリで新古品で探して破格で買うのは古着と言うんだろうか...🤔
無限城編はぐるぐる回転しまくるから、半分終わった時に休憩が欲しい...そこだけはインド映画みたいにしてくれ🥹笑
昔の状況は全て分からないけど、リアルに周りは言わずに、本人は知らずにずっと仕事でやっててこうなったって事は全然ある...
イラストに限らず、制作物の許可を取って制作・掲載・発信は大事やで...

一連の人達がなぜそうするのかも何となく分かるけど、本人が反省しない限りは何も解決しないし、関係ない人達が描くのやめるに発展するからね...(2回経験&関連のコミュニティ全て抜け済)
次に一からサイト作る時は、Studioは使用しない...✍️

・デザインエディタが重い
・反映して公開が少し時間がかかる
・システムエラーで固まった時にサイトが真っ白になる(割と最近増えた気がする)
・jsのコードの反応があまり良くない(GSAP入れた時も内部コードが引っかかったり、挙動が怪しくなる所がある)
・金額が上がり、自分で色々カスタマイズができるなら、サーバー契約してサイト作った方が安い
新たにインハウスデザイナーとして頑張る...煉獄さんみたいに底上げや...✍️
鬼滅はシリアスの中にそこ?ってタイミングでギャク入れてくるのはオリジナル要素だなと思う✍️
炭治郎の「失っても失っても生きていくしかないです...」の精神力の強さを見習いたい...😴
お休みを取るのに、私用のためだけじゃなく、理由も添えてくれると印象が良いだと...強制感出してないと言いつつも監視されている感が否めないな...
寝る前に曲を聴いてたら、ふとライラックの影響元がこれかなと思い出した...音色は違うけどchonとかも✍️

youtube.com/shorts/4gqU1...
ABC Riff
YouTube video by Polyphia
youtube.com
経歴に傷が付いてから「あの時入らなきゃよかったかな」と何度も考えて、中々思うように進まないけど、それを覆すような取り組みを継続して緩和していくのかなと思う...